トップ精密機器 - 品質管理・テスト・評価,品質保証 - 正社員 - 東京都【拝島】データ・動作分析※放射線測定器の動作確認/社会に貢献する安全確保/未経験OK【エージェントサービス求人】
応用光研工業株式会社
掲載元 doda
【拝島】データ・動作分析※放射線測定器の動作確認/社会に貢献する安全確保/未経験OK【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価、品質保証
本社 住所:東京都福生市熊川1642-…
350万円〜599万円
正社員
仕事内容
◆◇全国出張で旅する仕事/製品知識は入社後習得/官公庁メインで安定就業/高い社会貢献の測定器の動作分析◇◆
■職務概要:
東京都福生市に本社を構え、放射線測定器を手掛ける当社にて、お客様先納入製品の動作確認とそのデータの取りまとめをお任せします。
▼具体的には下記業務をお任せします:
・納入顧客先の製品が正常に稼働しているかを分析し報告書を顧客へ提出。
動作確認や分析方法は標準化しており、修理は別担当者が対応しますので、未経験の方でも安心してご就業可能です。
・顧客は、原子力発電所のある地方自治体研究所、原子力発電所、国立研究所、病院となります。
■ご入社後について:
ご入社後、4カ月程度は社内で製品含めた知識を習得いただく予定です。2〜3名で先輩とペアを組んで丁寧に教育します。
■就業環境:
・日本全国の顧客先へ、3日から2週間程度の出張がございます。
・宿泊を伴う出張の際は1日当たり12,000円〜(宿泊代込み)の日当をお出ししております。
・出張エリアは全国を想定しております、現地にてレンタカーでお客様先を回っていただきます。
・お客様先は官公庁がメインとなるため、お客様の就業時間に合わせ現地では17時に業務を終了しており、残業は月平均20時間程度となります。
・取引先は官公庁なので休日出勤などイレギュラー対応はほとんどございません。
・直行直帰可能で、借り上げ社宅制度もあるため、働きやすい環境整備も行っております。
■組織構成:
放射線計測器の設計〜製造に従事する社員は約20名おり、10名ずつ2チーム編成となります。平均年齢50代ですが、20〜30代社員も在籍しておりますので、相談しやすい環境です。
■当社について:
目に見えない放射能から人々を守る測定器は、原子力発電所との共存にはなくてはならないモノで社会貢献性高く、放射線測定器市場でもTOPです。国としても放射能監視強化しており、官公庁取引が多く景気に左右されない安定した経営基盤がございます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・製造業でのご経験をお持ちの方
・出張に抵抗がない方(旅行好きや、顧客と直接会話したい方歓迎!)
・意欲のある方
■歓迎要件:
・サービスエンジニア経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 応用光研工業株式会社 |
職種 | 品質管理・テスト・評価、品質保証 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都福生市熊川1642-26 勤務地最寄駅:青梅線/拝島駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 375万円〜574万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円〜325,000円 その他固定手当/月:13,000円 <月給> 208,000円〜338,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 諸手当¥13,000を含む/月 ■賞与:年2回(過去実績:計5カ月分) ■決算賞与:業績により0〜1.5カ月分(過去最高は3か月支給実績有) ■年収例:賞与含む 28歳:月給265,000円/年収4,703,750円 35歳:月給325,000円/年収5,768,950円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:20 <その他就業時間補足> 残業:月20時間程度※部署によっては15〜20時間/月の部署もあり。平均勤続年数20年 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:借上社宅制度有り(社内規定により支給) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 社内規定により65歳までの雇用延長制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得制度有(受験金支援や講習費用貸付、資格手当) (例)電気主任技術者(第二種以上)6000円/月、放射線取扱主任者(第二種以上)6000円/月、基本情報技術者・応用情報技術者3000円/月 <その他補足> 中小企業退職金共済、確定拠出年金(401K)、財形貯蓄制度 団体生命保険 健康保険組合保養所、同契約旅館等 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 ・週休2日制:土日祝※年に数回土曜出勤あり ・年末年始(6日)、夏期休暇(2日)、創立記念日(9.16) 【就業規則改定中】2025.4.1以降 8:45〜17:30(休憩60分)年間休日125日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更はございません
企業情報
企業名 | 応用光研工業株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 59名 |
事業内容 | ■事業内容:事業内容は下記です。 (1)放射線測定用シンチレータ結晶の開発・製造・販売 (2)放射線測定機器の開発・製造・販売 (3)各種合成光学結晶の開発・製造・販売 (4)高精度光学製品並びに多層薄膜光学製品の開発・製造・販売 |
URL | http://www.oken.co.jp/web_oken/indexjp.htm |