GLIT

株式会社光文書院

掲載元 doda

【在宅可】学校向け・地域戦略企画営業 ◆全国2万の小学校で導入中の教材販売【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略

本社 住所:東京都千代田区五番町14 …

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■募集背景:
ジタル教材が普及する一方で、その活用法や効果的な導入モデルはまだ手探りの状態です。だからこそ、地域を回り現場の声に耳を傾け、試行錯誤しながら最適なアプローチを見いだすことが求められています。
「やり方が確立されていない」この状況は、あなたにとって制約の少ない挑戦の場でもあります。現場から湧き出るリアルなニーズをキャッチし、改善策を提案・実行することで、私たちと一緒に新しい教育現場のモデルケースを創り上げましょう。

■業務内容:
直接学校現場へ足を運ぶことで、新たな教育モデルを生み出せるポジションです。地域ごとの教材利用状況を肌で感じ、先生たちとの対話から学校固有のニーズや課題を見つけ出し、それらをもとに地域特性に合った戦略を立案・実行します。デジタルドリルやデジタルテストなど、まだ確立されていないデジタル教材の活用法を先生と共に創り出し、教育の新しい価値を届ける現場密着型の営業・企画業務となります。あなたらしいスタイルで地域の教育をアップデートしてください。

■具体業務詳細:
〇地域訪問・調査:
学校現場へ定期的に足を運び、教材の利用状況や先生方のニーズをヒアリング。課題抽出と改善策の検討を行います。

〇戦略立案・実行:
地域特性や学校規模、指導方針などを踏まえ、最適なデジタル教材活用戦略を企画し、各種提案を先生や教育委員会に実行。

〇フィードバックループ構築:
現場で得た知見を社内に共有し、商品開発やマーケティング戦略に反映。地域発のイノベーションを全社的な価値へと還元します。

■組織構成:
マーケティング統括の中のプロモーションチームへの配属となります。
現状、比較的年齢が若いメンバーが多い組織です。
リーダーとして、組織を牽引いただける方を歓迎いたします。

■キャリア想定:
・他ポジションへの異動(同社はその時々のミッションに合わせ、柔軟に組織を変え、役割とポジションを創設しています。)


変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・営業経験があり、拡販に向けて課題特定・戦略立案を思考できる方

募集要項

企業名株式会社光文書院
職種営業企画・販促戦略
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区五番町14
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
600万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):326,400円〜397,800円
その他固定手当/月:5,000円

<月給>
331,400円〜402,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・ご経験に応じて決定させていただきます。
・その他固定手当/月:サテライト手当として5,000円/月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:8:00〜11:00、15:00〜18:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:00
<その他就業時間補足>
残業は月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社光文書院
資本金43百万円
従業員数80名
事業内容■事業内容:
小学校向け教科書・副読本、小学校向け図書教材・教材教具の開発発行、デジタル教材開発
URLhttps://www.kobun.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら