トップ通信 - リサーチ・分析 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】データエンジニア(法人事業) ※年収600万円以上
ソフトバンク株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】データエンジニア(法人事業) ※年収600万円以上
リサーチ・分析
東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラス…
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
【職務詳細】
顧客データの“入口”を統合的に整備し、“出口”となるデータ利活用&AI技術で価値へと変換頂きます。
1.顧客案件のテクニカルディレクション、テック中心タスクフォースのリーダー、案件対応の型化(databricksをメインとしたデータ基盤、CDP、LINE OA/API、CRM/MAなどの各種ツール対応、他本部・パートナー連携含む)
2.データソリューションに関する顧客提案および受注後の推進と管理
3.重要顧客の提案または導入のプロジェクト化案件のPMO対応、受注案件の伴走支援
4.AI/ツールを活用した案件対応、施策活用の提案
営業部隊、コンサル専門部隊および実際に構築をする部隊は他の部隊が担当します。本ポジションではお客さまへの提案と導入後の利活用をリードしていく役割となります。
<具体的には>
■プリセールス支援
・技術要件ヒアリング・整理/既存システム調査(アーキテクチャ/データフロー)
・ソリューション選定(DataLake、DWH、CDP、MA、LINE API など)
■プロジェクト支援
・プロジェクトマネジメント(他本部と連携)/データマネジメント策定
■受注案件の伴走支援
・技術観点でのカスタマーサクセス支援/伴走支援
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・データ基盤構築(databricks/各種クラウド/DWHなど いずれか)のご経験が3年以上ある方
【仕事の魅力】
・ソフトバンクのデータ基盤の強み(大規模データ処理能力や高度なセキュリティなど)を学びながら、顧客への最適なデータソリューション提案ができます。
・ソフトバンクグループとして最先端の技術を積極的に取り入れております。本ポジションでも新しい技術に触れる機会が多い環境で業務を遂行いただけます。
例)企業用最先端AI「クリスタル・インテリジェンス」の開発・販売で提携を発表
募集要項
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅直結 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 6,000,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:636万~1570万円 月給制:月額381025円 賞与:年2回 ※年間標準賞与5ヶ月+特別加算賞与(業績に応じて支給) 昇給:年1回(原則) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3か月) ■福利厚生: 財形貯蓄制度、従業員持株会、慶弔見舞金、確定拠出年金制度/選択制確定拠出年金制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、ソフトバンクおよびグループ会社向けの優待、各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援 など)、副業(許可制) 等 ■勤務時間:原則9時00分~17時45分(実働7時間45分) ※スーパーフレックスタイム制(コアタイム無し) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(年間休日数123日/2022年度)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護休暇、介護休業、ボランティア活動休暇、ドナー休暇、ノーマライゼーション休暇、会社が指定する日(4/30~5/2のうち1日) 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考 → 1次面接 → 最終面接 → 内定
※変動する可能性あり
企業情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
設立年月 | 1986年12月 |
資本金 | 228,162百万円(2025年3月現在) |
事業内容 | 【事業内容】■移動通信サービスの提供 ■携帯端末の販売 ■固定通信サービスの提供 ■インターネット接続サービスの提供 【会社の特徴】◇◆…バリュー…◆◇ ~同社独自の仕事への価値観を大切にしています~ ・No.1:トップクラスになることで、常に新しいチャレンジ、新たな成長につながる可能性が広がります。 ・挑戦:現状維持を常に疑い、リスクを恐れず常にチャレンジし続けることで、大きな成長につながります。 ・逆算:目標に対して積み上げただけでは、達成できる位置は限られます。 ・スピード:1週間後の100%より3日後の7割。PDCA(Plan-Do-Check-Act)を早く回すことで、より早い結果につながり、 そしてより早いネクストアクションを起こすことで、より良い結果が生まれます。 ・執念:「難しい」「できない」と思うよりも「どうやってできるか」を常に考え続けるような強い思いを持ち、 「できる」と信じて、最後まで諦めずにやり抜けば、必ず道は開けます。 |