トップ教育 - 保育士・幼稚園教諭 - 正社員 - 東京都【地域子ども家庭支援センター/子育てひろばの保育士】経験者優遇◆女性活躍中
特定非営利活動法人 手をつなご
掲載元 Create転職
【地域子ども家庭支援センター/子育てひろばの保育士】経験者優遇◆女性活躍中
保育士・幼稚園教諭
【A】地域子ども家庭支援センター・貫井…
〜246万円
正社員
仕事内容
親子の生活にかかわるありとあらゆる場面で支援を行う業務です。
『子育てのひろば』は、主に0歳から3歳の乳幼児とその保護者が自由に来所できる施設です。業務は、大別すると「一時預かり業務」と「子育てのひろば業務」に分けられます。
一時預かりは、保育のプロフェッショナルとして、一期一会の保育に取り組む業務です。毎日の子どもとの出会いを大切に、その日その時の子どもの気持ちと生活に寄り添います。
子育てのひろばは、親子の日々の生活を見守り、援助する業務です。親としての悩みや困りごとに向き合い、子どもの遊びと成長を援け、両者に寄り添いながらともに成長する業務です。
各種イベント企画・実施の業務等もあり、保育士としての能力すべてを生かせる業務となります。
変更の範囲:法人の全ての業務
応募条件・求められるスキル
保育士資格
募集要項
企業名 | 特定非営利活動法人 手をつなご |
職種 | 保育士・幼稚園教諭 |
勤務地 | 【A】地域子ども家庭支援センター・貫井 勤務地変更の可能性:あり ※変更範囲:法人事業所の範囲 東京都練馬区貫井3-25-15 西武池袋線「富士見台駅」より徒歩7分 【B】地域子ども家庭支援センター・関 東京都練馬区関町北1-21-15 西武新宿線「武蔵関駅」より徒歩3分 |
給与・昇給 | 月給205,200円以上 (ひろば・保育担当手当3,500円含む) ★その他、日・祝日勤務を行った場合、日・祝日勤務手当200円/1h 別途支給 |
勤務時間 | 月~日の8:45~17:30の間で7時間 8:45~16:45 9:00~17:00 9:30~17:30 ■休憩時間 1時間 ■時間外労働 ほぼなし(月平均2時間) |
待遇・福利厚生 | ◇交通費全額支給 ◇賞与(年2回) ◇有給休暇 ◇慶弔見舞金制度 ◇予防接種補助 ◇退職金共済加入 ◇受動喫煙対策:敷地内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(3ヵ月)※同条件 ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日・祝日勤務あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
仕事・家庭(そして子育て)にバランスを求める方に優しい職場を目指しています。
女性が中心の団体で、働く女性、特に子育て中の女性で仕事・家庭(そして子育て)にバランスを求める方に優しい職場を目指しています。
仕事そのものは、子育て中の家庭を支援していく業務なので様々な意味で大変ですが、子育て支援のプロとして長く活躍していくための各種制度を整えており、初めての方でも安心して働けます。
また、子育て中、子育て経験がある方にとっては、自らの知識・才覚や経験がすぐに仕事に反映できるので、充実感を持って仕事に臨めます。
仕事・家庭の両立を目指す職員を応援するため、法人での勤務は1日の勤務時間は7時間で、残業は少なめです。
常勤職員は有給休暇も初年度から13日取得できます(法定10日と特別付与有休3日。子育て世代に重要な時間休も56時間迄取得できます)。
その他、毎年の予防接種受診費用援助や慶弔見舞金支給制度などの福利厚生も備えています。。
明確なキャリアパスがあり、次世代の福祉事業従事者へ。
様々なライフステージにある方が、自分の思いや夢を実現していく契機となるよう、当法人は工夫を重ねています。
初任にとっては、社会人としての基礎的な知識・技術習得の場となります。
出産などを契機に離職されていた方や中途採用となる方は、社会人としての再学習も含めて、新たな知識・技術を得て、自分の職業人生を一歩進められる職場となり得ます。
さらに、経験を積まれた方には、スペシャリストとして業務を行いながらさらに自分を高めるだけでなく、次世代の福祉事業従事者を育成できる場となるでしょう。
【キャリアパス】
※入社以降の年限は目安です。
初任(入社~2年)
↓
初級職員(2年~5年)
↓
中級職員(5年~10年)
↓
上級職員・主任(10年~)
※主任に任命された場合、別途主任手当支給
↓
補佐(主任経験複数年以上~)
↓
所長(職務経験10年以上・補佐以上経験者)
親子が遊ぶ場だけではなく、保護者同士が交流できる地域の憩いの場。
【記者の視点】
「特定非営利活動法人 手をつなご」が実施している事業はお子様だけではなく、子どもとお母さんとの集いのひろばです。いつもは家で子育てをしているお母さんたちは不安や心細い気持ちもあると思います。そんなお母さんたちを助けてくれるのが「特定非営利活動法人 手をつなご」が実施している事業です。
職員さんもお母さんたちと一緒に子供たちを見ているので、皆さんが楽しんで過ごしています。
ここで働く職員さんたちはいつも笑顔が絶えず楽しそうな声が聞こえてきます。
子どもを大切に思う人たちが集まる場所なので、職員さんたちも楽しく穏やかに過ごしているように感じる職場です。
企業情報
企業名 | 特定非営利活動法人 手をつなご |
URL | https://tewotsunago.ciao.jp/ |