GLIT

社会福祉法人生活クラブ

掲載元 マイナビ転職

【児童発達支援管理責任者】日勤のみ/残業月5時間程度

保育士・幼稚園教諭、学校・教育サービス系その他、介護・リハビリ・福祉その他

生活クラブ風の村いなげ 千葉県千葉市稲…

雇用形態

正社員

仕事内容

【日勤のみでライフワークバランス充実】児童発達支援管理責任者としての業務全般をお任せします。

【主な業務内容は?】
◆個別支援計画の作成・管理
◆ご利用者様への直接的な支援
◆ご家族との面談、関係機関との連絡・調整
◆スタッフへの指導・助言
◆送迎業務

日勤のみで仕事を終えるので、
ライフワークバランスを大切にできますよ!

【雇い入れ直後】上記業務
【変更の範囲】会社の定める業務全般

世代を超えた交流が生まれる職場
当施設の大きな特徴は、高齢者の介護事業所が同じ建物内にあることです。子ども達が高齢者と自然に触れあう機会も多く、日常的な挨拶やイベントなどを通じて、互いに良い刺激を受け合っています。子ども達の社会性を育むだけでなく、職員にとっても温かい気持ちで働ける、魅力的な環境です。

募集要項

企業名社会福祉法人生活クラブ
職種保育士・幼稚園教諭、学校・教育サービス系その他、介護・リハビリ・福祉その他
勤務地■生活クラブ風の村いなげ
千葉県千葉市稲毛区園生町1107-7

【雇い入れ直後】上記事業所
【変更の範囲】会社の定める各事業所
給与・昇給月給265,800円~318,000円

※給与は、経験や資格、役職などを考慮し決定します。
※試用期間4か月あり(条件変更なし)

【昇級・賞与】
昇給あり(年1回)
前年度実績1.00%~3.00%
賞与年1回(1.3ヵ月)
勤務時間10:00~19:00の勤務(休憩1時間) 

★残業は月平均5時間程度
待遇・福利厚生各種社会保険完備
退職金制度(勤続3年以上)
駐車場あり
受動喫煙防止対策(オフィス内禁煙)
休日・休暇週休2日制(土+その他曜日)

【他休暇】
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児介護休業
■看護休暇

※年間休日112日
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

「社会福祉法人生活クラブ」は、
千葉県で福祉に関わる多事業を展開している社会福祉法人です。

当法人の母体となっているのは、
生活クラブ生協(生活協同組合)。
地域に必要な福祉を生み出すために、
設立されました。

今回は経験者の募集。
子ども達の未来を育む、やりがいの大きなこのお仕事に、新たな仲間をお迎えし、さらに充実した支援体制を築いていきたいと考えています。

応募受付後の連絡

書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、応募者全員にメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。

面接回数

1回

面接地

【生活クラブ風の村いなげ】
千葉県千葉市稲毛区園生町1107-7

JR総武線「稲毛駅」東口より徒歩約18分
#「穴川駅」より徒歩約13分
#JR総武線「稲毛駅」東口1番・4番乗り場から出るバス、または2番乗り場「さつきが丘団地」行きに乗車、「園生団地入口」下車、徒歩約3分

諸手当

通勤手当(実費全額支給)
時間外手当
住宅手当(上限20,000円/月 ※規定あり)

求める人材

【児童発達支援管理責任者の資格をお持ちの方】障がいのある子ども達とともにあり、支援することに情熱を注げる方からのご応募をお待ちしています。
《必須条件》学歴不問
1・児童発達支援管理責任者資格のある方
2・普通自動車運転免許 
3・PCの基本的な操作スキル(計画書作成時の文字入力など)

《歓迎条件》
児童指導員としての実務経験
送迎業務の経験

《こんな方からのご応募お待ちしています》
◎子ども達一人ひとりの個性や可能性を尊重できる方
◎チームワークを大切にし、周囲と協力して業務を進められる方
◎新しい知識やスキルを積極的に学んでいこうとする意欲のある方

企業情報

企業名社会福祉法人生活クラブ
設立年月1998年4月
代表理事長 三好規
資本金-
従業員数1800名
事業内容生活クラブ風の村は、千葉県内で約100事業所を展開しています。ひとりの人を24時間365日支えきるために、様々な福祉サービスを提供しています。

「赤ちゃんから看取りまで」全てのライフステージで困っている方を支援できる体制づくりを進めております。

【主たる事業内容】
特養ホーム、訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、デイサービス(高齢・障がい)、グループホーム、高齢者向け住宅、障がい児者支援事業、保育園、学童保育、児童養護施設、乳児院、相談事業など
URLhttps://kazenomura.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら