GLIT

ホソカワミクロン株式会社

掲載元 doda

枚方◆施工監理◆残業15H程/土日祝/急な呼び出しほぼ無◆粉体事業世界トップ《医薬品メーカー向け◎》【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

本社 住所:大阪府枚方市招提田近1-9…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜医薬品メーカー向け・設備施工管理〜

クリーンルーム内での設備施工管理担当。
■業務内容:
立案(既製品のカスタマイズメイン・設計は外部にお任せ)
手配(工場への指示)
工程管理(工場内の納期管理)
工事監督・試運転・バリデーション等エンジ業務全般
(工事は、外注業者や工場担当者が行います)

医薬測定事業部では、医薬品メーカー向けに粉体機器を販売しております。
医薬品メーカーのお客様の工場内クリーンルームで
同社の機械の設置・取付を行っていただきます。

一部引合段階での打合せから納入まで一貫して対応していただきます。
webもしくは電話での対応もありますが、
基本的には現地に出向して打合せすることがメインです。
※立案前のお客様からの受注は営業担当が行います。
社外:社内=6:4の業務イメージです。

■研修体制
OJTで先輩社員について、実務から行っていただきます。
難易度によって、部内で業務調整しているため、突然難易度の高いものを担当することはありません。

■スキルアップ
別部署への異動は考えておりません。
同部署にて、その人のスキルに応じてスペシャリストまたはゼネラリストになっていただくことを想定しております。

■出張
2〜3週間ある場合がございます。その場合、途中メンバーを交代して担当しております。1日など短期で終わるものについては1人で対応していただいております。

■急な呼び出しについて
急な呼び出しはめったになく、「今混雑しているため、3日後に」など業務量を調整しております。

■配属部署
医薬測定事業部16名(20代〜60代)内7人が技術担当

■同社紛体技術の特徴:
粉体技術は、最終製品に必要な特性を引き出すために、原料あるいは中間製品の段階で非常に大切な技術です。また、あらゆる産業で横断的に必要としている技術とも言えます。身のまわりのものから、新素材を開発する最先端技術にまで幅広く活用されている粉体技術の対象は、今では、テクノロジーを中心とした未来技術でも重要視されています。粉体技術の進歩なくして科学の進歩はないと考える同社は、粉体技術・プロセステクノロジーで21世紀の未来を拓きます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・2級管工事施工管理技士
■歓迎条件:
・空調設備の施工管理又は設計経験者






<必要資格>
必要条件:管工事施工管理技士2級
歓迎条件:管工事施工管理技士1級

募集要項

企業名ホソカワミクロン株式会社
職種サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府枚方市招提田近1-9
勤務地最寄駅:京阪線/樟葉駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜400,000円

<月給>
320,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験・能力・年齢により考慮の上、決定します。
■賞与:年2回(7月、12月)
■昇給:年1回(4月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均15時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額実費支給
家族手当:配偶者月4,000円、子供月3,000円/人
住宅手当:家賃補助あり(月4,000円)
寮社宅:社宅・単身寮あり(入居期限あり)
社会保険:健康保険組合に加入
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
現場におけるOJTと、社内勉強会などによりスキルを磨きます。

<その他補足>
■住宅資金貸付制度
■企業年金
■従業員持株制度
■育児休業(取得実績あり)
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度(マッチング拠出制度含む)
■譲渡権限株式交付
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始、GW、盆休、有給休暇(入社3ヶ月後に10日付与)、慶弔休暇、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件に変更はありません。

企業情報

企業名ホソカワミクロン株式会社
資本金14,496百万円
平均年齢43.6歳
従業員数1,916名
事業内容■事業内容:
同社は、粉体機器の製造・販売・システムエンジニアリング・メンテナンスサービス・受託加工サービスを行っています。また、食品・医薬・化学・ITなど、あらゆる産業分野に向けて、粉砕機・分級機・混合機・乾燥機・集塵機などの粉体関連機械・装置の製造販売およびエンジニアリングを提供しています。
URLhttp://www.hosokawamicron.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら