GLIT

株式会社中央公論新社

掲載元 マイナビ転職

多彩なジャンルで活躍!新書ラクレ等の【書籍編集】リモートOK

編集、記者・ライター・コピーライター、校閲・校正・審査

◎転勤なし ◎大手町駅直結の好立地&キ…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ノンフィクション編集部の編集者として様々なレーベル・ジャンル・テーマの書籍を企画編集】中公新書ラクレ、各種単行本など、幅広く担当可能

◆中公新書ラクレ
◆各種単行本
など各レーベル・書籍を対象とした編集制作をお任せします。
【基本的な仕事の流れ】
▼企画立案(月2回の編集部企画会議⇒部門全体の企画会議)
▼企画が通れば制作開始
 著者との交渉や編集制作作業~校了
▼発売後のPR活動

★年間8~10冊を目安に制作

募集要項

企業名株式会社中央公論新社
職種編集、記者・ライター・コピーライター、校閲・校正・審査
勤務地◎転勤なし
◎大手町駅直結の好立地&キレイなオフィス勤務♪

【所在地】
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階
給与・昇給月給27万円以上+諸手当+賞与2回

※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
※試用期間3ヶ月間(待遇変動なし)
※諸手当には、固定残業代(8万円~/40.6時間分)を含みます。超過分は別途支給いたします。

【昇級・賞与】
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
勤務時間10:00~18:00(実働7時間)
待遇・福利厚生社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
読売新聞グループの福利厚生制度が利用可能
食堂あり
└読売新聞ビル12Fに銀座スエヒロが運営する食堂があります。また32Fには眺望良好のレストランがあり、来客との会食にも利用可能です。
育児休業復帰後の時短勤務制度 ★取得実績多数
休日・休暇★年間休日120日以上★
完全週休2日制(土日休み)
祝日
年末年始休暇
特別休暇(結婚休暇・慶弔休暇など)
初年度有給休暇(10日付与)
勤続満10年・20年・30年のリフレッシュ休暇
産前産後休暇・育児休暇 ★取得実績あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

まもなく創業140年、国内屈指の老舗総合出版社として、数多くの良書・ベストセラー作品を生み出してきました。今後も珠玉の作品を生み出し、末永く読者に愛されるために、書籍編集の新たな仲間を募集します。

手がけるのは、『中公新書ラクレ』、各種単行本などなど…あなたの本棚にも並んでいるかもしれません。経済、文化、歴史、政治、サイエンス…私たちとともに読者にあらゆる知と学ぶ面白さを届けませんか?

初年度年収

500万〜750万円

応募受付後の連絡

応募後1週間を目安に、書類選考通過者へメールにてご連絡します。

面接回数

2~3回

面接地

東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階

取材後記(マイナビ転職編集部から)

創業140年目を迎える「中央公論新社」は、国内屈指の歴史を持つ総合出版社として過去、数えきれないほどのベストセラー・良書を生み出してきました。特に本好きの方や業界経験者の方なら、自宅の本棚に何かしら同社の本があるはず。
今回、書籍編集の経験を生かしてさらに活躍の場を広げる絶好のチャンスです!もっと幅広いジャンルやテーマを対象に企画から書籍化したい方はぜひご応募を。

諸手当

固定残業代
通勤交通費
家族手当

求める人材

【経験者募集/経験7、8年~中堅の方大歓迎】◆大卒以上◆書籍の編集経験がある方(ジャンルや経験年数不問)◎完全週休2日制(土日休み)で働けます
【応募条件】
◆大卒以上
◆書籍の編集制作経験がある方
※ジャンルやテーマは不問です。
【あれば活かせる経験・知識】
◇政治や経済、サイエンスなど各分野に人脈・知識のある方
◇新書編集の経験者
◇新書の編集に関心がある方
【歓迎するタイプ】
◎社会の事象に幅広く関心がある
◎著者と粘り強く交渉し、広く読まれる作品制作を目指せる
◎新しいテーマや作家の発掘に向けて、意欲的に取り組める
◎積極的に企画立案できる
◎幅広いジャンル・テーマの書籍編集にチャレンジしたい

企業情報

企業名株式会社中央公論新社
設立年月1886年(明治19年)
代表代表取締役社長 安部順一
資本金7000万円
従業員数157人(2025年7月現在)
事業内容雑誌・書籍の出版
Webサイトの運営
URLhttps://www.chuko.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら