トップ生命保険 - インストラクター,一般事務 - 正社員 - 東京都【神保町/未経験者歓迎】障がい者指導員◆正社員/月給25万〜/土日祝休/年休123日/残業20H【エージェントサービス求人】
ソニー生命ビジネスパートナーズ株式会社
掲載元 doda
【神保町/未経験者歓迎】障がい者指導員◆正社員/月給25万〜/土日祝休/年休123日/残業20H【エージェントサービス求人】
インストラクター、一般事務
2024年3月以降のオフィス 住所:東…
400万円〜499万円
正社員
仕事内容
【ソニーグループの安定した経営基盤/入社1年で最大年収500万】
ソニー生命の特例子会社の同社で、障がいのある社員の事務及び清掃業務の遂行を監督し状況を社内に連携いただきます。
■ビジョン
「障がい者が、自分らしく輝ける未来へ」
■求める人物像
業務内容は、障がい者社員の「業務コントロール」であり「寄り添う・サポートする」ことではありません。
同社では多くのメンバーが既に自立をして業務を遂行することができるため傾聴や困ったら手を差し伸べることはなく業務が滞りなく遂行できているか確認・報告・上司への相談がミッションになります。
そこに「傾聴力」や「寄り添いたい」想いは必要がなく業務を手順通りに遂行できる方を求めています。
そのため職業訓練、福祉施設での寄り添うイメージですと乖離が生じてしまいます。
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
・ソニー生命保険各部門における事務作業代行
封筒の宛名シール貼りや発送業務、書類の印刷・PDF化があり、その他PCを使っての入力作業、データの整理などを行っています。
・ソニー生命オフィス清掃作業代行
それぞれ工程を細分化しメンバーが業務を遂行する中で、完遂状況を確認し全体の遂行度合いをみながら対応していきます。
例:資料発送)資料印刷をする係り⇒資料の汚れを確認する係り⇒Wチェックをする係りなど
■やりがい
・高い品質でメンバーと共に納期までに業務完遂を成し遂げたときにはメンバーの成長も含めやりがいを感じます。
■社風
同社では金融機関ではありますが、年功序列や縦社会などの社風は一切なく社内では役職者関係なく「さん」付けで呼び合うフラットな社風です。
■キャリアパス
入社後は業務を覚えるためメンバーと共に半年〜1年ほど代行業務をします。指導員として成長するためのOJT制度があります。
代行業務⇒メンバーリーダー(他メンバーに作業をレクチャー)⇒先輩指導員サポート⇒指導員(早くて1年半で指導員に昇格する方もいます。)
■働き方
当社では社員の働きやすい環境づくりを推進しています。
完全週休二日制で土日祝休み、年休123日、残業20時間以下でワークライフバランスも重視しつつ働けます。未経験の方も一から業務キャッチアップできる体制が整っています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PC基本スキル(Excel操作、メール)
・明るさと安定感をもって業務を行える方
・組織のルール、統制に従って行動できる方
■歓迎条件:
・部下や後輩などの育成や指導経験をお持ちの方
※業界職種未経験歓迎
募集要項
企業名 | ソニー生命ビジネスパートナーズ株式会社 |
職種 | インストラクター、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 2024年3月以降のオフィス 住所:東京都千代田区一ツ橋二丁目 6 番 3 号 一ツ橋ビル4階 勤務地最寄駅:都営新宿線・三田・半蔵門線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 平均残業時間20Hを含めた場合の月額301,200円〜339,100円 <賃金内訳> 月額(基本給):254,200円〜281,500円 その他固定手当/月:4,000円〜10,000円 <月給> 258,200円〜291,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外手当は別途支給します。残業手当20H相当:43,000円〜47,600円(勤務実績に応じて支給) ※前職年収との差額に支度金(1年間の調整給)の用意有 ※入社1年後に処遇を考課し改めて年収を決定します。 └入社1年で年収約500万円になった社員もいます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※清掃業務の場合は、7:00〜15:30となります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:一定額まで支給(50,000円/月) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:正社員雇用後に該当 <教育制度・資格補助補足> ジョブコーチ、産業カウンセラー取得支援、階層別研修あり <その他補足> ・定着支援制度 ・キャリアアップ制度 ・定期通院休暇制度 ※障がいの検査、その治療を目的とした定期通院について、年次休暇とは別に月2回まで休暇を取得することができます。年次休暇を定期通院で消費する必要がないため、旅行や趣味活動でのリフレッシュや、自己研鑽のために年次休暇を使用することができます。 ・ソニー健保保養所 ・ソニー健保提携フィットネスクラブ ・育児休業等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、年次有給休暇(初年度12日)、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇等、定期通院休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | ソニー生命ビジネスパートナーズ株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 114名 |
事業内容 | ■事業内容: 同社はソニー生命保険株式会社より委託を受けて下記の業務を行います。 (1)文書、証票その他書類の電子資料作成、事務計算、正誤確認業務 (2)文書、証票その他書類・電子資料の印刷、製本業務、整理、保管、発送、廃棄業務 (3)保険教育関連書類の作成、印刷、製本、発送業務 (4)事務用品の作成、購入、発送、管理業務 (5)事務用機器・情報処理機器・情報通信機器の購入、管理、情報提供業務 (6)障害者採用に関するコンサルティング及び事務業務 (7)慶事に関する事務業務、弔事関連の訃報連絡及び事務業務 (8)建物及び設備の清掃、管理業務 (9)福利厚生の運営及び支援業務 |
URL | https://www.sonylife.co.jp/sonylifebusinesspartners/ |