GLIT

株式会社KYOSO

掲載元 doda

【在宅推奨/大阪】インフラエンジニア◆受託案件◆クラウド/オンプレサーバ設計構築〜運用/スキル習得【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE

大阪テクニカルセンター 住所:大阪府大…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

インフラエンジニアとして、受託案件にてクラウドサーバ設計・構築をご担当いただきます。ご経験に応じて社内の検証用環境や独自カリキュラムで学習いただいたり、周囲のメンバーが丁寧にサポートさせていただきながら長期的なキャリア形成を支援します。多様な業種のお客様とのやりとりがあり、幅広くご経験を積んでいただくことができる環境です。
将来的にはお客様折衝を含めた上流工程やリーダー業務にもぜひチャレンジしてください。

■プロジェクト例:
設計・構築だけでなく、顧客提案から導入後の保守まで幅広く対応しています。
・サーバ構築(WindowsServer,Linux,AWS,Azure)
・仮想基盤構築(ESXi、HYPER-V etc)
・NW環境構築(各種メーカーのLB,FW,UTM,L3SW)
・クライアントマスタ構築(Acronis,OSV,ghost,vboot etc)

■モデルケース
(1)入社1年2ヶ月
様々な製品に対して経験を積ませてもらえており、もちろん厳しさもありますが自身の成長につながっていると感じています。経験のない製品は一から調べて検証し設計・構築していくのは大変ですが、先輩社員へ質問しながら座学と実務により知識をつけてスキルアップを目指しています。
<業務内容>
HPEサーバ、ARCServeBackup、UPS、L2スイッチの基本設計および初期構築・設計・テスト。ARCServeBackupのアップデート、DeepFreeze、Ghostサーバによるクライアント展開など。
(2)入社7ヶ月:
まとまった台数のクライアントを構築するためのマスタを使った対応手順やNW系関連ではFortigateの入れ替えなど新しい領域の技術を習得することができています。技術面や顧客調整などうまくいかないこともありますが、先輩社員にフォローしてもらいながら対応完了まで前向きに遂行できているので、引き続きサーバやNWの技術を習得していきたいです。
<業務内容>
クライアントおよびネットワークの保守対応やサーバ更改案件におけるWindowsOSの導入。物理サーバ構築作業、仮想基盤の基本設計対応、クライアント展開対応など。

■福利厚生補足:
・社内コミュニケーションイベント(家族参加可有/1回程度開催)
・社内認定サークル

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・サーバー・ネットワーク監視・保守運用経験1年以上(オンプレミス/クラウド問わず)
・基本情報技術者レベルのIT知識保有者

■歓迎条件:
・バッチやスクリプトファイルの作成・修正経験
・クライアント端末のキッティング、マスタ作成・展開経験
・OS/ミドルウェア/ネットワーク/セキュリティ等の知識・経験
・ベンダー調整やネットワーク支援の実務経験

募集要項

企業名株式会社KYOSO
職種ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細>
大阪テクニカルセンター
住所:大阪府大阪市中央区本町2丁目5-7 メットライフ本町スクエア
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
362万円〜488万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜310,000円

<月給>
230,000円〜310,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢ではなく能力・役割で評価、スキルやご経験に応じて判断・優遇いたします。
■昇給:あり(年1回)
■賞与:あり(年2回)※1年目の賞与は在籍月数により決定
■モデル年収:
20代半ば/425万
20代後半/488万
30代前半/520万
30代リーダー/610万



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※全社平均残業時間:約12.4時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続1年以上

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■メンター制度
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
■研修:社内各種技術研修及び勉強会/若手育成研修/社内組織開発研修/キャリア入社2年目・3年目研修/社外の各種技術研修に参加可

<その他補足>
■役職手当
■リモートワーク可(対象従業員利用可)
■時短制度(全従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■年48,000円まで自己研鑽や心身リフレッシュなどの目的で費用補助あり(全従業員利用可)
■財形貯蓄制度/確定拠出年金/団体生命保険/社員互助会(レクリエーション/結婚/出産/小病児給付付加金支給)
■産前産後休暇
■育児休業(最長で3年取得可能、前年度実績:女性100%、男性62.5%)
■時短勤務制度あり(6時間以上の勤務で始業・終業は本人希望)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季・年末年始・結婚・介護・服喪など
※有給の平均取得率:76.5%
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社KYOSO
資本金100百万円
平均年齢40.5歳
従業員数501名
事業内容■概要:1973年創業。ITシステムが流行する前から堅実に事業を運営してきた独立系の総合情報処理サービスの老舗企業として、京都を基盤に約50年以上の歴史を有しています。大手メーカーを中心に厚い信頼をいただいており、ソリューション設計からシステム開発、構築、導入、運用、保守までトータルにサービスを提供しています。
URLhttps://www.kyoso.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら