トップ医療機器 - 営業・セールス(法人向営業),ルートセールス - 正社員 - 東京都【東京】医療機器営業(低侵襲のTAVI治療)※長期就業◎/弁膜症治療機器のグローバルカンパニー【エージェントサービス求人】
エドワーズライフサイエンス合同会社
掲載元 doda
【東京】医療機器営業(低侵襲のTAVI治療)※長期就業◎/弁膜症治療機器のグローバルカンパニー【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
本社 住所:東京都新宿区北新宿2-21…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
医療機器(心臓弁膜症治療製品、TAVI/タビ)の営業をご担当頂きます。
■職務内容
・大学病院、基幹病院に対する製品の紹介および提案
・手術が安全に行われるよう、手順や製品の使用法に関するトレーニングの企画立案と実行
・集患(担当する病院に地域の患者を集めること)のためのセミナー企画立案と実行
・個人情報の取り扱いや手術立会いに関する契約締結
・手術後の情報収集と報告、手術立会い
※1人で3〜4施設が平均の担当施設数です。立ち合いの専門部隊があるため、手術の立ち会いは多くても1日1件程です。
■新しい治療法TAVI/今後さらに伸びる市場
開胸せずに血管からカテーテルを挿入して人工心臓弁に置換する新しい技術(TAVI治療)を2013年に日本に初めて導入。国内病院数は8,200施設ほどある中、TAVI治療が行える病院は250施設ほどと高度な医療技術が必要な治療法となっています。心臓弁膜症の患者は国内推定200万人と言われておりますが、国内の60歳以上の男女で正しい症状を知っている人は1割程度とまだまだ認知度が低い病気です。そのため、隠れ弁膜症患者が潜んでいるため、病気への啓もう活動と治療普及を業界リーダーシップをとって進めていくことができます。
■企業について:
創始者であるマイルス・ローウェル・エドワーズが60歳で人工心臓の開発を志し、1958年に自宅裏庭ガレージに研究室を立ち上げたことを発祥とする医療機器メーカー。現在ではグローバル社員数約17,000名となり、重度の循環器疾患治療・モニタリング用医療機器の開発・製造・販売・サービスにてリーディングカンパニーとして確固たる地位を築き上げています。
■組織風土:
会社としてスピークアップを推奨しているため、非常に風通しがよく意見を言いやすい組織となっております。外資系企業ですが、日本で20年以上ビジネスを行っており、外資系と日系のそれぞれの良いところがミックスされた社風と言えます。
■長期就業しやすい環境
・家族や本人の傷病時に使用できるパーソナルケア休暇制度、フレックス制度利用、65歳の定年まで他の年齢と同一の基準に改訂など社員が長期で就業しやすい社内整備をおこなっています
・新卒で入社してから20年〜30年と就業している方も多く、長期間安定的に働ける環境です(現在は中途採用のみ)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記全てを満たす方
・医療機器営業の経験(ディーラーの方も可)
・普通自動車免許
■歓迎条件:
・循環器領域のご経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | エドワーズライフサイエンス合同会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/西新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,500,000円〜7,000,000円 <月額> 375,000円〜583,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■上記年収はあくまで目安です。(インセンティブ含む) ■時間外手当に相当する営業手当が支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分(11:45〜12:45) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:転勤時は当社規定により発生致します 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社後は、座学、e-learning等を用いたトレーニングを実施します。 ■年間6万円/人の教育費補助制度があります。 <その他補足> ■保険加入:総合福祉団体定期保険(死亡及び高度障害)、所得補償保険(就業障害時) ■財産形成:従業員持株制度、財形貯蓄制度(ともに会社からの補助あり) ■各種慶弔金:結婚、出産、子女の小学校入学、本人・家族慶弔金 ■団体扱いの生命保険、提携福利厚生施設、リロクラブ、社員懇親会 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、病欠の場合は、傷病休暇(法定以上の有給休暇)を付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | エドワーズライフサイエンス合同会社 |
資本金 | 1,132百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 400名 |
事業内容 | ■事業内容: 重度の循環器疾患治療機器の開発・製造・販売・サービスを手掛け、構造的心疾患の領域において、患者さん中心の医療イノベーションを創出・提供する世界的リーダーです。患者さんを助けたいという情熱を原動力に、世界のヘルスケアの現場で医療従事者や関係者とのパートナーシップを通じて、患者さんのより健やかな生活の実現に取り組んでいます。日本においても、重篤な循環器疾患の治療用製品とサービスを提供し先端の医療現場と連携し、より良い治療手段となる製品群の開発に寄与できるよう、積極的な取り組みを継続的に行っています。 |
URL | http://www.edwards.com/jp/ |