GLIT

株式会社魁力屋

掲載元 doda

【京都/烏丸】ラーメン「魁力屋」での内部監査(J-SOX対応など)◆経営層直下ポジション/STD上場【エージェントサービス求人】

法務、会計・税務

本社 住所:京都府京都市中京区烏丸通錦…

600万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜ラーメン「魁力屋」/東証スタンダード上場/経営層直下ポジション/将来の幹部候補〜

■業務内容:
・ラーメン業界No.1を目指し、全国に140店舗以上店舗を展開する同社の本社にて内部監査をお任せします。
<業務詳細>
・メインでお任せする業務としては、J-SOXに関しての一連の対応をお願いします。
・そのため、経営者や監査法人とのコミュニケーションが発生します。
・同社の特徴として、店舗数増加に伴う固定資産に関係するプロセスの比重が近年増えてきております。
<将来的にお任せする業務>
・将来的には業界のトレンドに応じて発生するプロセスをゼロベースから作成いただく予定です。

■組織構成:
・人数:3名
・性別:男性100%
・20代1名、60代2名(内1名が室長としてご活躍されております。)
・中途入社者:2名
・業界未経験の方もご活躍されております。

■ご入社後の流れ:
・現在60代の方がJ-SOX対応をされており、その方の業務内容を引き継ぐ形になります。
・ゼロベースからプロセスを作成する必要はございません。
・ご経験や習熟度に応じてにはなりますが、独り立ちまではおよそ半年を考えております。

■中長期ビジョン:
・フランチャイズ店舗を含む700店舗展開を目標に掲げ、年間20店舗以上のペースで新店を開く構想を抱いています。
・また、海外進出・商流ビジネスも視野に入れ、食の総合企業を目指しています。
 
■業界動向:
・主な外食産業は上位3社の売上高シェアが70%を超える寡占化市場です。
・一方、ラーメン市場は上位3社のシェアが20%と拡大の余地が大きいマーケットです。
・そのため未開拓市場が大きく出店余地がまだまだあります。

■同社について:
・ラーメン魁力屋のチェーン展開。
・『京都背脂醤油ラーメン』を主力商品とする「京都北白川ラーメン魁力屋」を運営する飲食事業を主に行っており、郊外ロードサイド及び商業施設内のフードコート等に2023年9月末現在130店舗(うち、直営店102店舗、独立店24店舗、FC加盟店4店舗)を出店しております。
・その他、ラーメン魁力屋事業以外に、から揚げ専門店等を10店舗出店しております。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須要件:
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・業務上で監査法人の方と折衝経験をお持ちの方
・公認会計士資格取得者

募集要項

企業名株式会社魁力屋
職種法務、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670 京都フクトクビル 6F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):338,500円〜340,000円
その他固定手当/月:40,000円〜70,000円

<月給>
378,500円〜410,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢を考慮の上、決定します。
※非管理職の場合、残業代が出ます。
※その他固定手当:役職手当
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(7・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費規定支給(上限50,000円/月)
寮社宅:単身寮(寮費自己負担30,000円/月)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
食事補助(規定有り)、制服貸与、独立支援制度、永年勤続表彰、従業員持株会、慶弔見舞金制度
営業手当、職能手当、役職手当など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇/介護・看護休暇(取得実績あり)、生理休暇
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社魁力屋
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら