トップインターネット関連 - 人事 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】人事(採用担当) ※転勤なし
株式会社シンクロ・フード
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】人事(採用担当) ※転勤なし
人事
【本社】〒150-0022 東京都渋谷…
450万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
配属先は人事部門の中でも新卒採用を担うチームです。
メンバーはマネージャー1名、リーダー1名、メンバー2名(20代後半~30代前半)。成果にこだわる一方、無駄を省き、効率的かつ柔軟な働き方を大切にするプロフェッショナル集団です。
家庭と仕事を両立しながらMVPを獲得するメンバーも在籍しています。
【職務詳細】
・求人票・媒体原稿作成
・採用イベントや会社説明会の企画、集客、運営
・ダイレクトリクルーティング(スカウト戦略設計・配信運用・効果分析)
・エージェントマネジメント(紹介依頼/関係構築/進捗管理)
・候補者対応(面談・面接調整と実施・クロージング・内定者フォロー)
・経営陣・部門責任者との要件すり合わせに基づくポジション設計
・内定式・入社式・新入社員研修の企画/実施
・入社後のフォロー・オンボーディング連携
※これまでのご経験を最大限に活かし、ご志向に応じてお任せするミッションを決定します。
■キャリアパス
得意領域(新卒/中途、ビジネス職/エンジニア職)に比重を置くことも、未経験の領域に挑戦してキャリアの幅を広げることも、既存のチームメンバーとのバランスを踏まえながら、柔軟にご相談しつつ決めていきます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・事業会社における人事採用担当のご経験2年以上
・Officeの資料作成スキル(Word,Excel,PPT)
■このポジションの魅力
◎「成果」と「働きやすさ」を両立
フレックス制度(コアタイム11:00~16:00)、リモートワーク可(フルリモート不可)
・残業は月平均10時間程度
・会議は最小限(週1~2時間程度)に削減
◎本質的な採用にチャレンジできる環境
・採用広報やイベント企画も裁量を持って実行可
・「どうすればできるか」を前向きに考える風土
・経験豊富なマネージャー&リーダーがOJT・1on1で丁寧にサポート
募集要項
企業名 | 株式会社シンクロ・フード |
職種 | 人事 |
勤務地 | 【本社】〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン 各線「恵比寿」駅徒歩2分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:460万~620万円 年棒制:月額383334円 賞与:半期年俸制のため支給なし 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(条件変更なし)) ■福利厚生: 交通費全額支給(上限月4万円)、在宅勤務手当(月額5千円)、部門懇親会(四半期1回)、社内サークル制度、育児時短制度(小学校卒業まで)、次世代研修(オリジナル階層別研修)、人材開発会議(キャリア形成支援)、書籍購入支援(年上限3万円)など ■勤務時間:フレックスタイム制度(コアタイム11:00~16:00) 標準労働時間:8時間 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日127日、完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(1時間単位の取得も可)、入社初日に「ウェルカム休暇」5日付与、慶弔休暇(慶事休暇最大5日(配偶者の出産/子供の結婚でも2日付与)・弔事休暇最大10日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒一次面接(執行役員)⇒二次面接(取締役)⇒最終面接(代表)⇒内定
※選考回数は変更する可能性あり(3~4回)
企業情報
企業名 | 株式会社シンクロ・フード |
設立年月 | 2003年4月24日 |
資本金 | 5億3,505万円 |
事業内容 | 【事業内容】■飲食店出店開業・運営支援、及び関連業者とのマッチング支援 ■自社媒体の運営 【会社の特徴】同社は「食のプラットフォーム」になるべく、飲食店の出店・運営・退店に関する様々なサービスをWEB上で提供している会社です。 同社が展開するプラットフォームのコンセプトは、飲食店を開業したいと考えている人や既に経営している事業者と、飲食店に物件情報や内装、厨房機器・備品などを提供したい事業者、および飲食店で働きたいと考えている人のマッチングを最大化すること。 「多様な飲食体験から生まれるしあわせを、日本中に、そして世界へと広げる。」をビジョンに、食に関わるあらゆる「ヒト・モノ・コト」をつなぐことで、食に関わる人々が喜びと幸せを感じる未来を創り出していきたいと考えています。 |