トップ自動車・輸送機器関連 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 大阪府【大阪・大東】サービスエンジニア ※船舶用バルブ業界トップクラスシェア/年間休日126日/転勤無【エージェントサービス求人】
株式会社中北製作所
掲載元 doda
【大阪・大東】サービスエンジニア ※船舶用バルブ業界トップクラスシェア/年間休日126日/転勤無【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:大阪府大東市深野南町1-1…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜年休126日/転勤なし/東証スタンダード上場/平均勤続年数15.1年〜
■業務内容:【【変更の範囲:会社の定める業務】
流体制御装置の総合メーカーである当社にて、納入したバルブや機器の初期調整及び、点検作業等をお任せ致します。
※研修で工場内のバルブの組立の経験をして頂く可能性もあります。
■業務詳細:
・納入したバルブや機器(ポンプ、圧力発信機、操作盤など)の初期調整
・クレーム対応
・定期点検
■担当地域:
主に西日本、関西、東海エリア
※ハイエース(AT)を運転していくことが多くなります
■働き方
・宿泊を伴う出張や朝早い時間からの出張有。
・通常1週間程度。
長い時で1か月、2ヶ月出張が続くことがあります(出張中の休日はあります)。
・朝は早い時で6:00か6:30出社の場合有。
■バルブとは:
流体を「流す」「止める」「絞る」ために、流体の通路を開閉できる機構をもつ機器のことです。流体とは、液体や気体の総称で、外力を加えると自由に変形する物質のことをいいます。身近なものとしては水道の蛇口やガス栓など。水道やガスなどのライフラインをはじめ、発電所や工場、船舶の輸送システムなど、さまざまな分野で利用されています。
■当社の特徴:
◎1930年に大阪にて創業し、多種多様なバルブを手がけてきた当社は、創業90年を超えております。それを支えるのは、幾多の苦難を乗り越え、果敢に挑戦し続け、培ってきた技術力に他なりません。大型船舶用から発電所用、これまでの歴史の中で作られた製品は300万台以上に及びます。タンカーなどの大型船舶に使用されるバタフライバルブとその遠隔操作装置、機関室のコントロールバルブで造船業界から高い評価を受け、そのシェアは日本でほぼ100%(中国・韓国ではタンカーで約50%)と、業界シェアトップクラスです。「総合流体制御システムメーカー」として圧倒的な支持を頂いております。
◎また創業100年に向け製品や既存技術、生産効率など一層のブラッシュアップを行っております。新規事業領域にも果敢に挑戦していき、進取発展の社是のもと、全社一丸となって新しい時代の中北製作所への変革を進めて参ります。これからも大阪の地で、品質にこだわり、創業以来の技術を次世代へつなげていきたいと考えております。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件※下記いずれにも該当する方
・普通自動車運転免許をお持ちの方(ペーパードライバー不可)
・工具を用いて、何かしらのメンテナンス経験をお持ちの方(製品不問)
■歓迎条件
・バルブのメンテナンス経験者
・原子力関係のメンテナンス経験者
・電気図面が読める方
募集要項
企業名 | 株式会社中北製作所 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大東市深野南町1-1 勤務地最寄駅:JR東西線・学研都市線/住道駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜250,000円 <月給> 200,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与額は経験やスキルを考慮して決定します ※作業での出張の場合は残業手当プラス出張手当もあり。 例えば月出張15回の場合、月約8万円の手当支給(年間約100万円)。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※昨年実績4.7ヵ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20〜30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:6か月通勤手当または1か月毎ガソリン手当 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上の方が対象 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■皆勤手当 ■協定手当(月6000円) ■加給手当 ■保養所(白浜) ■社員食堂(昼食補助あり) ■フィットネスルーム ■従業員持株会 ■財形貯蓄 ■貸付金制度等 ■制服貸与 ■確定拠出年金リロクラブ ■育児・介護休暇制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 メーデー(5月1日)、6月第一金曜日(創業記念日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇(入社6ヶ月後10日付与)、慶弔休暇、永年勤続休暇 等 ※年に2回程度土曜日出社あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社中北製作所 |
資本金 | 1,150百万円 |
平均年齢 | 43.9歳 |
従業員数 | 341名 |
事業内容 | ■事業内容: 自動調節弁、バタフライ弁、遠隔操作装置の製造、販売 |
URL | https://www.nakakita-s.co.jp/ |