GLIT

株式会社日立ハイテク

掲載元 イーキャリアFA

【茨城:リモート】技術サポート(血液自動分析装置) ※フレックスタイム制あり

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他

茨城県ひたちなか市市毛882番地 JR…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
本ポジションは病院の臨床検査室で利用される血液自動分析装置や検体検査自動化システムなど、ライフサイエンス製品向けのサービスソリューションを企画・立案する組織です。その中で、以下の業務を担当していただきます。

【職務詳細】
■技術支援および情報収集
海外現地法人のエンジニアや代理店が対応できない技術的な問題を解決する支援を行い、必要な情報を収集します。

■海外サービスエンジニアの育成
製品に対する基本的な技術・知識を教える役割を担います。
教育コンテンツの作成は含まれませんが、簡単な技術指導やトラブルシューティングを行います。

■サービスソリューションの企画・推進
日本国内と中国では販売戦略が異なるように、国ごとの特性を考慮したサービス企画を立案します。

【魅力】
・ヘルスケア分野での先端技術に触れながら、人々の健康に貢献できるやりがいの大きな仕事です。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
・産業機械、制御機器、医療機器関連装置の取り扱い経験がある方(保守・メンテナンスなど)

【尚可】
・TOEIC500点以上
・英語/中国語/韓国語のいずれかを話せる方
・製品サービスの知識経験

■働き方
・リモートワーク:週2~3日程度
・休日出勤:半年で3回程度

募集要項

企業名株式会社日立ハイテク
職種サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他
勤務地茨城県ひたちなか市市毛882番地
JR常磐線「勝田」駅から車で6分
勤務地変更の範囲:在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む
給与・昇給4,500,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生■年収:487万~860万円
 月給制:月額357000円
 賞与:年2回(6月、12月)
 昇給:給与改定年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務、出産・育児・介護支援、研修支援、自動車・自転車通勤、博士号取得支援、自己啓発支援、通勤手当、家族手当、赴任手当、社員食堂、ライフ・ワークスタイルサポート手当、単身寮・借上社宅完備、保養所 他

■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム無)■標準労働時間帯/8時30分~17時00分
 休憩時間:45分

■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
休日・休暇■完全週休2日制(土・日)、祝日■年間休日126日(2024年度)■年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与■年末年始休暇■リフレッシュ休暇■ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考(写真付き履歴書、職務経歴書、職種により英文レジュメ)、面接(2回)、適性検査(WEB)

企業情報

企業名株式会社日立ハイテク
設立年月1947年4月12日
資本金7,938,480,525円
事業内容【事業内容】「電子線技術」を集約・強化して、半導体統合ソリューションの提供、新材料・バイオ等の新アプリケーションを創出


【会社の特徴】同社は「科学・医用システム」「電子デバイスシステム」「産業システム」「先端産業部材」のセグメントでグローバルに事業を展開しています。高い技術力と長年培ってきたグローバル営業力を駆使し、時代をリードした多彩なソリューションを提供しています。
「見る・測る・分析する(計測・分析技術)」「自動化・制御技術」「モノづくり力」に「グローバル営業力/ビジネス探索力」を掛け合わせ、汎用市場の中から個別化、高度化する顧客課題を把握。課題にフォーカスした特化型のソリューション(Focused Solution)の提供を通して、グローバルに拡大させ、新たな事業の創出・拡大に取り組むことで、なくてはならない存在になることを目指しています。
そんな新しいビジネスへの起点は、いつも好奇心です。「どんなアイディア・技術で世の中を驚かせよう。」そう考える社員一人ひとりの想いが、大きな事業へと育っています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら