トップ精密機器 - 通信・交換機・無線・伝送設計・開発,機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 東京都【超小型人工衛星】アンテナ設計エンジニア<業界未経験歓迎!>◆創業6年で急成長!宇宙スタートアップ【エージェントサービス求人】
株式会社アークエッジ・スペース
掲載元 doda
【超小型人工衛星】アンテナ設計エンジニア<業界未経験歓迎!>◆創業6年で急成長!宇宙スタートアップ【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発
有明オフィス 住所:東京都江東区有明一…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜大型の資金調達に成功!累計資金調達額は107億円/最先端の宇宙ビジネスで10年以内に上場を目指す技術者集団/事業拡大に伴い組織も急拡大〜
本ポジションでは、主に当社の開発する超小型人工衛星に搭載される通信用アンテナの設計・解析・評価業務を担当していただきます。
軽量かつ小型でありながら、様々な機能を有する超小型人工衛星を設計・製造するためには、複数の技術要素が複雑に絡み合った全体システムを統合する設計・開発が必要となります。そのため将来的には、通信システム全体の設計(回線計算やレベルダイヤグラム設計など)や、衛星の全体システム設計も担うことを目指していただける、チャレンジ精神旺盛なエンジニアを募集しています。
なお、宇宙や人工衛星に関わる技術・知識は入社後に学んでいただきますので、業界未経験のエンジニアでも大歓迎です。
【具体的な仕事内容】
・超小型人工衛星向け通信用アンテナの仕様策定
・アンテナ構造の設計および電磁界解析
・衛星搭載を見据えたアンテナ性能・形状の最適化
・電波暗室でのアンテナ実機の評価・測定業務
・通信リンク設計(回線計算、レベルダイヤグラム作成など)
【ポジションのメリット】
・日本国内では数少ない、宇宙機搭載用アンテナを手がけることができるポジションです。
・超小型人工衛星全体の通信設計を設計から完成まで一貫して担うことができるため、1からものづくりを行っているやりがいを実感できます。
・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができます。
・衛星システム設計全体へのスキル展開やキャリアパスが描けます。
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できます。
・グローバルな業務に携われるます。(欧米・アジア・アフリカ・南米など様々な国との連携・協業や、ESAなど各国宇宙機関との共同研究開発プロジェクトなど)
【使用ツール】
・OS:Windows
・電磁界解析ソフト(HFSS、CST等)
・3D CAD(SolidWorksなど)
・MATLAB/Python(回線計算・データ解析等)
・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue)
・プロジェクト管理:Redmine
・支給マシン:原則本人希望
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかのハードウェア(電化製品、自動車、車載機器、ロボット等)のアンテナ設計開発業務経験 <業界未経験歓迎>
・電磁界に関する基礎知識
・電磁界解析ツール(HFSS、CST等)の使用経験
■歓迎条件:
・通信工学に関する知識(回線計算、リンクバジェット等)
・小型衛星・航空宇宙分野での開発経験
・衛星搭載アンテナの開発経験
・電波暗室での評価経験
・RF回路・通信機器の知識
・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること
<語学力>
歓迎条件:英語初級
<語学補足>
・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること【あれば尚可】
募集要項
企業名 | 株式会社アークエッジ・スペース |
職種 | 通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 有明オフィス 住所:東京都江東区有明一丁目 3 番 33 号 ドーム有明ヘッドクォーター 3 階A 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 750万円〜1,250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):514,000円〜856,766円 固定残業手当/月:111,000円〜184,900円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 625,000円〜1,041,666円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験を考慮して決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・企業型確定拠出年金制度完備 ・定期健康診断 ・服装自由 ・昼食代補助(玉子屋・OFFICE DE YASAI) ・自動販売機補助 ・無料ウォーターサーバー、コーヒーサーバー ・採用会食補助 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期(3日)、年末年始(7日)、その他(慶弔休暇)、有給休暇(入社1カ月後経過時点10日)※規程による |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更無し
企業情報
企業名 | 株式会社アークエッジ・スペース |
資本金 | 2,700百万円 |
従業員数 | 125名 |
事業内容 | 当社は、「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」というミッションを掲げ、2018年に東京大学で培った超小型人工衛星技術をベースに設立した、急成長中のベンチャー企業です。 机の上にも簡単に乗る超小型サイズでかつ高機能な人工衛星システムの開発・運用を通じて、地球上におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)・SDGs・経済安全保障・防災といった分野での衛星利活用のほか、月面や火星での産業の構築、さらに深宇宙の探査まで、あらゆる宇宙ニーズに応える宇宙開発利用を推進しています。こうした超小型衛星の専門技術や開発体制が評価され、既に累計で20億円以上の資金調達に成功しています。 【実績やプロジェクトの一例】 ① 経済産業省「超小型衛星コンステレーション技術開発実証事業」に採択 2023年より随時6U衛星を打上げ、2025年までに「IoT通信」、「地球観測」、「海洋DX」、「高精度姿勢制御ミッション」の4つのテーマに対応した6U衛星7機による実証を行います。 ② ルワンダ国初の衛星打上 ルワンダ政府関係機関および東京大学とともに3U超小型衛星の製造・開発を行い、2019年に放出しました。2021年には放出2年を迎え、LoRa通信により東京から1周年記念メッセージを送信する試験を実施し成功。 ③ JAXA『『『活動に向けた測位・通信技術開発』の検討に採択 月探査における基盤となる測位・通信システムの総合アーキテクチャおよび月測位衛星システムや、月—地球間の超長距離通信システムなどの関連するシステムとその開発計画の検討を実施しています。 ④ Comet Interceptorにおける超小型探査機の開発メーカーに選定 太陽系に到来する彗星の探査をするための欧州宇宙機関とJAXAの共同ミッションである「Comet Interceptor ミッション」の超小型探査機のシステム開発メーカーとして当社が選定されました。 |
URL | https://arkedgespace.com/# |