トップ教育 - 人事 - 正社員 - 東京都【五反田】人事部労務マネージャー候補/フレックス※多彩なスクール・保育園を展開【エージェントサービス求人】
株式会社Smile Project
掲載元 doda
【五反田】人事部労務マネージャー候補/フレックス※多彩なスクール・保育園を展開【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都品川区西五反田1-3…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
【東証グロース上場企業の子会社/運営施設数80以上、お預かり児童数5000人以上(2023年4月時点)/直近5年で売上高約4倍】
当社人事部の労務プレイングマネージャーとして下記業務をお任せ致します。
■主な業務内容:
◎メンバーのマネジメント(7名、20代~40代)
◎労務業務の効率化/ブラシュアップ
◎人事/勤怠システムの設計
◎報酬管理/社員給与の管理
◎勤怠管理/福利厚生関連業務
◎社会保険や健康保険関連業務(電子甲請経験なら尚可)
◎入退社および在籍管理/システム導入及び人事企画業務等
◎労務問題発生時の対応など
◎人事制度見直し・構築・運用
◎年末調整運用
■会社の魅力・特徴:
◎世界が注目する教育法「モンテッソーリ教育」等、教育に特化したスクール・保育園・幼児教室80施設を運営しています。
◎2020年3月に親会社である株式会社Kids Smile Holdingsが東証グロース市場上場。直近5年で売上高約4倍!2023年4月時点:運営施設数80以上、お預かり児童数5000人以上、それを支える従業員数1600人以上いる会社てす。
◎今後は民間教育事業を中心に、新規開設を加速させ新サービスラインの全国展開や、多彩な教育プログラムの開発及び導入を行います。
◎安定経営の認可保育園やハイエンド層に向けたプレミアムラインに加え、リーズナブルな価格設定で展開できるグローバルスクールモデルを開発しターゲット市場を大幅に拡大しています。少子化状況においても今後成長・拡大していきます。
◎本部職員の平均年齢33歳、女性比率87.9%(管埋職に占める女性の割合74%)。男女年齢関係なく活躍出来る働きやすい職場環境です。役員とも距離が近く会社・自身の成長をしっかりと感じられます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・勤怠/人事システムの使用含む労務経験3年以上
・管理職経験
■歓迎条件:
社会保険労務士保持者/衛生管理者保持者
募集要項
企業名 | 株式会社Smile Project |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田1-3-8 勤務地最寄駅:山手線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円〜390,000円 <月給> 340,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:あり 年2回(例:1 か月×2回 業績による) 昇給:あり 年1回 ※年収には想定残業代も含まれております。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限2万円 ※会社規定に基づき支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT業務 <その他補足> ■ベネフィット・ワン ■婦人科検診補助 ■インフルエンザ予防接種補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社Smile Project |
資本金 | 27百万円 |
従業員数 | 1,622名 |
事業内容 | 1国内教育事業 当社グループは幼児教育に力を入れた保育園運営を行っており2009年5月に1園目となるプレスクール一体型保育園「キッズガーデン自由が丘」を開園。その後、同様のプレスクール一体型保育園の新規開園に加え、2014年には認可保育所の新規開園も行い、現在は高付加価値型のプレミアム教育施設を青山、広尾、代官山など都内中心部に計9施設と、認可保育所70施設、スイミングスクール1施設の計80施設を運営(2024年10月現在)。「生活の場としての保育」から「幼児教育の場としての保育」へと変革を進め、待機児童問題の解決に寄与すると共に、社会に必要とされる保育施設の安定的な運営に取り組む。 2国際教育事業 ・グローバルスクール 2023年度にスタートした新業態。英語と日本語のバイリンガル教育という新たな魅力をプラスした保育施設。一般的に言語習得の黄金期(ゴールデンエイジ)と言われる2歳前後から6歳までの時期に、英語を日本語訳することなく、「英語のまま」学ぶことで、最も効率よく「英語脳」を育てることが出来、また、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語レッスン、日本語、運動、算数、音楽、アートなど、多彩なプログラムにより、お子さま一人ひとりの成長を支える。2024年10月時点で錦糸町園、吉祥寺園の2施設を展開。教育サービスレベルの向上と新規開設を進行。 ・海外留学支援 イギリス、スイス、アメリカ、シンガポールなど、世界的な知名度を有するボーディングスクールへの短期期留学のコーディネーション並びに本留学のサポート事業を展開。 ・ネイチャーツーリズム 自然発見・自然体験など国内観光スポットでの親子インバウンドの受け入れ事業。国内大手企業とも連携し、地域創生および地方開発も推進。 ・海外園運営 アジアを中心に、海外保育園M&A等を検討。国内で培った保育ノウハウによりサービスレベルを向上させ高収益運営を構築。 3産後ケアホテル事業 出産後のママの心身のケアを目的として、ママと赤ちゃんを24時間体制で見守りながら、育児支援する宿泊型施設。私たちがプレミアム教育施設の運営で得た、上質な幼児教育の提供実績、高いホスピタリティサービス、ロイヤルカスタマーの存在、子どもの教育を通じたご家族との信頼関係構築実績を活かしながら、この産後ケア事業の展開を進行。 |
URL | http://www.kidsgarden.co.jp/ |