トップ不動産 - 土木施工管理,プロパティマネージャー,ファシリティマネージャー - 正社員 - 愛知県【中部国際空港|転勤無】土木インフラ工事の発注者側/監理◆空港全域に渡る土木施設の維持・整備PJT【エージェントサービス求人】
中部国際空港テクニカルコネクト株式会社
掲載元 doda
【中部国際空港|転勤無】土木インフラ工事の発注者側/監理◆空港全域に渡る土木施設の維持・整備PJT【エージェントサービス求人】
土木施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
本社 住所:愛知県常滑市セントレア1-…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
<セントレアの安心・安全・快適を提供/施設の設計・施工・保守まで対応するエアポートエンジニア企業/一生に1度の一大プロジェクトに携われる>
■業務内容:
セントレア内施設の設計から施工、完成後の運用・メンテナンスまでをワンストップで担う当社のエアポートエンジニアとして、
空港基本施設(滑走路、エプロン)および付帯施設に関して、工事の企画、施工会社への発注、現場の管理等、発注者側で施設管理に携わっていただきます。
■具体的業務:
(1)空港基本施設および各種土木施設の施設管理/発注計画・設計仕様の検討/提案書・見積書等の作成
(2)設計施工段階でのゼネコン等との調整/工事発注・監理/検査立会い(各種施設)
(3)道路管理者としての構内道路パトロール/施設整備に関する点検業務など
■業務の特徴:
空港島内のターミナルビルを除く全般(滑走路、誘導路、エプロン、護岸、構内道路)の施設が対象となります。
入社後は半年〜1年程の間、道路舗装の点検やパトロール業務を行いつつ発注業務に従事して頂く予定です。
空港特異のルールや業務の外部発注の流れなどを理解し、その後は適性に合わせて担当いただく業務を決定します。
■組織構成:
配属先の土木グループは15名(50代:4名、40代:3名、30代5名、20代3名)が所属しており、維持管理チームと整備工事チームに分かれて業務を行っています。
■期待する役割:
2019年に国内線と国際線を一体運用が可能な「第2ターミナル」の建設、航空機が駐機するスポットの増設や新ターミナル利用者向けの駐車場の整備などを進めてきた当社。現在、増設滑走路の整備を進めており、空港島内全域にまたがる様々な施設においても将来を見据えた大規模更新が進行中です。将来のセントレアを見据えたインフラの維持管理側、もしくは整備工事側でプロジェクトの一端を担っていただきたいと考えています。
■当社について:
中部国際空港は日本の玄関口として多くの旅客数を誇り、航空機の離発着数も年間10万回を超え、滑走路やターミナルビルなど重要な施設・設備が集積しています。当社はセントレアグループの一員として、空港施設の維持管理・整備を通じ、航空機の安全運航とお客様の快適なご利用をサポートしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
次のいずれかに当てはまる方
・土木知識を有し、元請けとして土木工事の管理業務に携わった経験がある方
・発注者として土木事業に従事した経験がある方
・土木事業の設計経験がある方
■歓迎条件:
1級、2級土木施工管理技士、1級、2級舗装工事施工管理技術者
募集要項
企業名 | 中部国際空港テクニカルコネクト株式会社 |
職種 | 土木施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県常滑市セントレア1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 530万円〜810万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):293,900円〜500,000円 <月給> 293,900円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(昨年度実績:3.2カ月分) ■月給にプラスしてもらえる手当等 ・ライン長手当・扶養手当・住居手当・年始手当(シフト勤務者) ■モデル年収: ・530万円/30歳 ・710万円/40歳 ・810万円/45歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業時間:月20時間 (繁忙期でも最大30〜40時間程度) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関:全額支給、自家用 車:規定支給 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT教育 <その他補足> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金制度 ■財形貯蓄 ■企業型確定拠出型年金 ■海外・国内旅行補助 ■食事補助 ■資格取得支援 ■セントレアグループの福利厚生制度(カフェテリアプラン・親睦行事 等) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※担当業務により休日が異なります ■年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇 ■有給休暇:入社年度の有給付与日数については入社月に応じて変動 (例:4月入社→20日、10月入社→10日、3月入社→2日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 中部国際空港テクニカルコネクト株式会社 |
資本金 | 40百万円 |
従業員数 | 218名 |
事業内容 | <事業詳細> ■旧)中部国際空港施設サービス株式会社について ◇施設管理:滑走路・護岸等土木構造物、旅客ターミナルビル等建築物の保全、修繕/航空保安施設・旅客ターミナルビル等の各種設備の保全、修繕 ◇ビルメンテナンス:空調・消防・電気・給排水衛生等各種設備の運転、点検整備/店舗・事業所の清掃、照明交換、空気環境測定等 ◇設計・施工:店舗・事務所および土木施設の設計、施工、施工管理(監理)/土木施設、建築物・建築付帯設備、空港特殊機械設備等の新設及び更新 |
URL | https://www.centrair.jp/corporate/information/tec.html |