GLIT

株式会社ディー・エヌ・エー

掲載元 doda

プロジェクトリーダー〜リモートワーク可/AI・データサイエンス領域プロジェクト〜【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜業界最大級のWebサービス企業である当社にて、AI領域におけるプロジェクトリード業務をお任せします〜

■業務詳細:
クライアントや社内の他事業本部からの相談、依頼に対し、AI利活用の発見やAI案件のプロジェクトリードを実施します。
・クライアント、社内各事業における課題発掘
・課題に対する技術のアジャスト、期待値調整
・提案/契約/POC/サービス実装までのプロジェクトマネジメント
・QCD管理
・データ統括部エンジニアやその他の関連部署の人材との橋渡し
・各ステークホルダーとの折衝、マネジメント 等

■業務を通じて得られるもの:
・今後ますます増えて行くであろう、AIの社会実装プロジェクトを最前線で経験出来る
・新たな収益の柱を生み出す経験・事業マネジメントスキル全般
・様々な業界・業種、特に大手上場企業との対話を通じて得られる人脈・ネットワーク

■ポジションの魅力
弊社だけでもゲーム、ライブストリーミング、スポーツ、ヘルスケア、メディカル、モビリティなどの業界に対してサービス展開をおこなっております。社内だけでなく、アライアンス先(ゲームだけでなく非エンタメ企業なども)も含め、様々な業界に対して、ステークホルダーとコミュニケーションしつつプロジェクトをリードすることが可能で、ご自身で推進した事によってAI導入後の事業成長を見届けることができるポジションです。
現在も、各事業部からAI活用の相談などは随時あがっておりますが、
今後はAIが浸透してない事業部にも活用推進を図りたいと思っておりますので、社内活用を牽引できる面白さがあります。

■部署の特徴:
データ統括部では、Kaggle Masterを中心とした多くのトップデータサイエンティスト(DS)や、データエンジニア、MLエンジニアを多数抱えており、AI業界でも大きな知名度を持っています。
開発チームの専門性を十分に活かして、大きな事業価値を生み出すためには、AI利活用の発見、課題ドリブンでの戦略立案、AI案件の特性を理解したプロジェクトリードが行える人材を募集しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・AI知見(AIプロジェクトのご経験)
・PdMやPMのご経験

■歓迎条件:
・アジャイル開発の実務経験
・PMとして中規模(30名以上)以上の案件をローンチした経験
・プロダクトの創出、プロダクト戦略の立案、プロダクト推進の経験

募集要項

企業名株式会社ディー・エヌ・エー
職種リサーチ・分析、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア40F
勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
横浜オフィス
住所:神奈川県横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビルディング
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
700万円〜1,200万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):2,273,004円〜9,780,000円
固定残業手当/月:104,750円〜435,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
294,167円〜1,250,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※固定残業手当は職務給として支給。フレックスタイム制適用の場合、超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
※詳細は能力等に応じて当社規定により決定
■賞与:年2回(6月・12月)
■給与改定:年2回(5月・11月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間例です。標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:児童手当あり
社会保険:社会保険完備(団体長期障害所得補償保険「GLTD」)

<教育制度・資格補助補足>
海外学会派遣制度、エンジニア/クリエイター勉強会開催支援制度(最新技術のキャッチアップや社外との交流を目的とした勉強会の費用負担、運営の支援)

<その他補足>
■選択制確定給付企業年金制度、従業員持株会、ライフプラン手当(5.5万円〜30万円)
■リモートワーク手当
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇、会社の指定した休日(当社規定、個別労働契約による)、勤続特別休暇、慶弔休暇、生理休暇、子の看護休暇など
※有給休暇(入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日〜20日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ディー・エヌ・エー
資本金10,397百万円
平均年齢37.4歳
従業員数2,897名
事業内容■ 会社概要:
創業時からDeNAのDNAは、「新しいことに挑戦し続けること」です。ひとつの事業領域に固執せず、次々と時代を切り拓く新しいインターネットサービスを生み出すことで、DeNAは常に進化を遂げてきました。
1999年、PC向けのインターネットオークションサイト「ビッダーズ(現:DeNAショッピング)」を運営するベンチャー企業として3人で創業。その3年後には「ビッダーズ」にショッピングモール機能が追加されました。2004年には、モバイル端末に特化したオークションサイト「モバオク」を提供開始。
URLhttps://dena.com/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら