GLIT

この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社PKSHA Technology

掲載元 マイナビスカウティング

【SREエンジニア】モニタリング基盤の構築および監視/インフラ運用の仕組みづくり/フルリモ可

ネットワーク系SE

フルリモート <本社>東京都文京区本郷…

600万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

<業務詳細>
PKSHA Technologyでは、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数のSaaSプロダクトを提供しております。
このポジションでは、SREエンジニアとして各領域専門のエンジニアとチームを組み、自然言語処理及びAI等を利用した下記SaaSプロダクトの開発における運用プロセスの改善を進めていただきます。

<具体的な仕事内容>
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用、障害発生時に自動で修復するための仕組みづくり
・信頼性および可用性を向上させるソフトウェアの開発、インフラ運用の仕組みづくり
・単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題特定、及びその解決法の提案、実装
・CI/CDツールの運用スキームの構築及びその運用

【プロダクト例】
■PKSHA Chatbot / Voicebot
・国内シェアトップレベル、エンタープライズ中心に100社以上に導入されているチャットボット、ボイスボットツール
■PKSHA FAQ
・FAQの作成/公開/評価からお問い合わせ対応管理までをワンストップで実現するサポートソリューション
■PKSHA Speech Insight
・独自開発の音声認識AIと対話分析AIを搭載した、コンタクトセンター向けオペレーターサポートツール
■PKSHA AI Helpdesk
・社内問い合わせや商品及び技術情報の問い合わせに従業員の業務をサポートするAIヘルプデスク
・マイクロソフトから表彰(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000022705.html)

※当社ホームページにて詳細をご確認いただけます。
https://www.pkshatech.com/business/product/

募集要項

企業名株式会社PKSHA Technology
職種ネットワーク系SE
勤務地フルリモート <本社>東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル4F
給与・昇給600万円~1000万円
勤務時間10:00~19:00
待遇・福利厚生・アニバーサリー制度:年間に9千円分のお花を大切な人へ贈ることができる制度
・クラブ活動支援:仕事以外でも熱くなれる趣味を見つけてもらう制度
・社員食堂:大阪勤務の社員はPLAN-Bが誇る社員食堂「でんらく」を昼食時に利用できます。
・Family健康管理制度:社員や社員の家族の健康を考えた福利厚生の制度です。
 人間ドック、インフルエンザ予防接種については、家族分の負担を会社側で行ないます。
・社内FA制度:通称プランナップ(UP)
休日・休暇完全週休2日制(土・日・祝)、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

■求めるスキル・経験【必須】
<経験・スキル>
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用経験
・CircleCI 等の CI/CD ツールの整備経験
・Python, Ruby, Go 言語及び webフレームワークを使用した1年以上の開発経験
・MySQL または PostgresSQL の設計、開発、運用経験
・git + GitHub によるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・英語のドキュメントを読めること

※機械学習の知識は必須スキルではありません

■求めるマインド【必須】
<マインド>
・テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心がある方
・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットする方
・新しい技術に対する貪欲な学習意欲がある方
・非エンジニアと複雑な仕様要件に関するコミュニケーションをとれる能力がある方
・透明性が高くオープンマインドな人間である方
・あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げる方

※各項目空欄の場合は特になし

その他・PR

雇用形態

【正社員】

リモート可否

フルリモート

企業情報

企業名株式会社PKSHA Technology
設立年月2012/10/16
事業内容アルゴリズムライセンス事業

株式会社PKSHA Technology(パークシャテクノロジー)は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに、企業と顧客の未来の関係性を創るべく自社開発した機械学習/深層学習領域のアルゴリズムを用いたAIソリューションの開発・AI SaaSの提供を行っています。

特に、自然言語処理技術を用いた自動応答や、画像/動画認識、機械学習/深層学習技術を用いたアルゴリズムソリューション等多岐に渡る技術をベースにお客様の課題にあわせた解決策を提供する他、共通課題を解決するAI SaaSの展開により、日本のDX推進を多面的に支援し、人とソフトウェアが共に進化する豊かな社会を目指しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら