トップIT・通信系その他 - ネットワーク系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【東京】クラウドインフラエンジニア ※東大発AIテック/SMBC・パナソニック等が導入済/副業OK【エージェントサービス求人】
株式会社JDSC
掲載元 doda
【東京】クラウドインフラエンジニア ※東大発AIテック/SMBC・パナソニック等が導入済/副業OK【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都文京区小石川1-4-…
700万円〜999万円
正社員
仕事内容
◎幅広い業界のDX支援/東大発のAIテックカンパニー
◎プロジェクトやプロダクト開発のクラウド活用を担うポジション
◎書籍購入補助・セミナー参加費・個人研鑽のためのサーバー代補助あり
■業務内容:
Google Cloud、ときにはAWS、Azure等でビジネスチームやデータサイエンティストと協業し、提案、PoC、案件化を視野に入れて、プロジェクトやプロダクト開発のクラウド活用の初動を高出力、臨機応変に行っていただきます。
■事業の特徴:
日本の産業をアップグレードすることを使命とした東大発のAI企業です。日本の変革の主体となるために、東京大学、各産業におけるリーディングカンパニー、要素技術を有するベンチャーとチームアップし、利益に直結したAIサービスを提供しています。大学から社会への知の還元をリードし、クライアント企業の利益貢献にコミットするプロフェッショナル集団として、日本社会をアップグレードします。
■サービスの特徴:
・需要予測…商品の売上を正確に予測することで、欠品による売上機会損失を防いだり、過剰生産による廃棄費用かつ保管費用を削減することができます。
・在庫最適化…販促資材の最適在庫量を正確に予測することで、無駄に蓄積した在庫資材を一掃し、在庫保管料を削減できます。
・物流最適化…不在配送は全配送の2割近くを占め、数千億円のコストを生んでいます。2020年までに全戸配備されるスマートメータから得られる電力データを元に、人工知能が配達先の現在〜将来の在不在を予測することで、不在を回避し、在宅と配達時間をつなげます。
・教育…単にデジタルツールを導入するのでなく、デジタルによって学習体験はどう変わるのか、講師と先生の役割はどう変わるか、教室とカリキュラムはどうなっていくのか、包括的なデジタル化プログラムを顧客と共に実現します。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Terraform 等を筆頭にIaC スキル
・Google Cloud、AWS、Azure 等のクラウド活用経験(業務利用経験が複数年あることが望ましい)
・Git
・ネットワークの知識
■歓迎条件:
・Google Cloud、AWS のベンダー資格保有
・アーキ図が書ける
・セキュリティの知識
募集要項
企業名 | 株式会社JDSC |
職種 | ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル16F 勤務地最寄駅:丸の内線/後楽園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 780万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜750,000円 <月給> 400,000円〜750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回 ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜16:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限25,000円/月) 住宅手当:近距離手当※会社から15分以内に住めば月2万5千円 寮社宅:借り上げ社宅制度 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■学術支援制度 ■書籍購入補助(全額) ■セミナー参加費 ■技術知見を用いた対外発表 ■Competition参画推奨制度 ■個人研鑽のためのサーバー代補助 <その他補足> ■お菓子、ドリンク無料 ■社内に卓球ルームあり(筋トレマシーンもあり) ■スポーツジム補助(上限5000円/月) ■部活支援制度 ■近距離手当(25,000円/月) ■健康診断 ■産休/育休復帰お祝い金支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜3日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、育休産休、看護介護休暇、年末年始休暇(12月30日〜1月3日) ※年次有給休暇(採用時3日、3か月勤務後は入社月に応じ追加で有給付与、早期に消化したら+2日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社JDSC |
資本金 | 11百万円 |
従業員数 | 108名 |
事業内容 | ■事業内容: ・機械学習等を活用したアルゴリズムモジュールの開発と、ライセンス提供事業 ・ITシステムの開発と運用事業 ・データサイエンスに関する顧問、コンサルティング事業 |
URL | https://jdsc.ai/ |