トップ消費者金融・事業者金融 - 営業企画・販促戦略,マーケティング - 正社員 - 東京都【東京】Web広告担当 ※新規会員獲得をミッションとしたディレクション業務/SMBCグループ【エージェントサービス求人】
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
掲載元 doda
【東京】Web広告担当 ※新規会員獲得をミッションとしたディレクション業務/SMBCグループ【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、マーケティング
本社 住所:東京都江東区豊洲2-2-3…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【広告代理店出身者歓迎/「プロミス」の新規会員獲得に向けた広告プラン策定などをお任せします/SMBCグループの安定性◎】
■採用背景:SMBCグループのリテール事業部門全体にて、グループの総合力を活かした事業運営の強化を進めています。戦略推進上、重要なミッションである新規契約者の獲得に向けた広告プラン策定・推進を行っていただける方を募集する運びとなりました。
■業務内容:獲得フェーズにおける以下業務をお任せします。
・新規会員獲得を目的としたアフィリエイト、リスティング、バナー広告のプラン策定・進捗管理・効果検証
・データ利活用による新規会員データ集計・分析
※アカウント運用は代理店にて対応しており、運用業務ではなくプラン策定などの上流業務をご対応いただきます。
■組織構成:ファイナンス事業推進部はマーケティング、プロモーション、商品企画、センター支援などの8つのグループから構成されております。今回配属となるプロモーショングループは現在3名が在籍しております。(年齢層:20〜40代)
※上記在籍メンバー以外にコンサルとも連携し業務を進めていただきます。
■本ポジションの魅力:新規会員獲得をミッションとして広告プラン策定など上流工程に携わっていただくことが可能です。三井住友カードとの経営一体化により、消費者信用ビジネスをリードする取り組みに参画ができるため、より規模の大きなプロジェクトに携わるチャンスがあります。また会員数・貸付金残高ともに右肩上がりとなっており今後も更なる拡大が見込まれる環境であることやまたその拡大に大きく寄与するポジションでもあるため大変やりがいがあります。そのほか新たな広告ソリューションや媒体への出稿も積極的に実施しており、広告業界のトレンド・新たな知見を身に着けることも可能です。
■当社について:SMBCグループの一員として、個人向け金融サービスを提供しております。経営の安定性が非常に高いだけでなく、積極的に新しいサービスや事業展開も行っており最新のFinTech技術を取り入れることやデジタル化を推進するなど安定と成長両方の側面を持った企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかのご経験をお持ちの方
・広告代理店にて勤務経験をお持ちの方
・WEB広告(アフィリエイト、リスティング、バナー、SNS広告等)に携わった経験をお持ちの方(規模や年数は問いません)
募集要項
企業名 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、マーケティング |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲2-2-31 SMBC豊洲ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜510,000円 その他固定手当/月:3,500円 <月給> 303,500円〜513,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6月、12月)※支給総額4ヶ月分 ・昼食費補助(3,500円/月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間は平均30H/月となっております。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:有配偶者によって手当・補助額変動有(規程あり) 住宅手当:借上社宅制度・住宅手当制度 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:特記事項無し 退職金制度:特記事項無し <定年> 60歳 定年後の再雇用制度(65歳) <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■充実した研修制度を用意しています ■未経験でも安心してご入社頂ける環境です ■資格取得奨励規程があり、対象資格を取得した場合に一時金を支給する制度があります <その他補足> ■財形貯蓄制度有り ■昼食費補助手当 ■カフェテリアプラン ※カフェテリアプランとは、スポーツ施設利用補助やレジャー施設利用補助、育児サービス施設利用補助等、様々なメニューから自由に選択、利用できる福利厚生制度です |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 リフレッシュ休暇5日間(4月在籍者)、年末年始12月30日〜1月3日(5日間)、有給休暇(試用期間満了後3日間付与、6ヶ月経過後10日間付与)、慶弔休暇、誕生日休暇(配偶者含む)、産前産後休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
資本金 | 140,737百万円 |
平均年齢 | 43.6歳 |
従業員数 | 2,083名 |
事業内容 | 当社は、創業以来培ってきた与信(融資枠の設定などの信用供与)ノウハウを進化させ、コアビジネスである金融事業(直接融資)をはじめ、保証事業、海外事業の展開を積極果敢に進めていくことで、安定した収益を確保できるビジネスモデルの構築を進めています。そして、SMBCグループの一員となり安定した経営基盤を最大限に活用し、新たな生活金融として、ビジネス領域の拡大と社会的価値の追求を図り、コンシューマーファイナンスの未来を切り拓いてまいります。 ■SMBCグループとの連携 当社は、2004年にSMFGとの間で締結した業務提携をきっかけに、2005年以降、三井住友銀行をはじめとしたグループ各社との提携や業務連携を実施してきました。引き続きSMBCグループ内でのさらなる連携強化を図ってまいります。 ■サービスの拡充によるロイヤルティの維持・向上 一般消費者に対して無担保・無保証による小口資金の直接融資を行なっている当社は、コンシューマーファイナンスのリーディングカンパニーとしての地位を確固たるものとするために、お客さまにとって利便性・安心性の高い商品・サービスの提供に注力しています。 主たる商品であるフリーキャッシング(リボルビング・ローン)のほか、個人事業主の資金ニーズにお応えする商品や、お客さまの借入に対する返済負担の軽減を目的とした「おまとめローン」など、貸金業法に対応した商品の開発・充実に努めています。 また、SMBCグループ共通のポイントサービス「Vポイント」の活用および、会員向けインターネットサービスの更なる拡充等によって、お客さまの当社に対するロイヤルティの維持・向上を図っています。 |
URL | https://www.smbc-cf.com/corporate/ |