トップ精密機器 - 品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 奈良県【奈良/桜井市】電子/電気の品質管理・出荷前検査◆上場企業の子会社/残業10時間未満/転勤なし【エージェントサービス求人】
株式会社理研計器奈良製作所
掲載元 doda
【奈良/桜井市】電子/電気の品質管理・出荷前検査◆上場企業の子会社/残業10時間未満/転勤なし【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価
本社 住所:奈良県桜井市大字阿部49−…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
<理研計器株式会社 (現東証プライム市場上場)の子会社/安定受注>
<残業平均10時間未満/平均勤続年数10年以上>
■職務概要
産業用ガス検知警報器、プレス機監視装置、測定器、センサ関連の製造を行う同社にて、品質管理、出荷前検査の募集となります。
■主な業務内容:
(1)製品の受入検査・出荷検査に関する業務
(2)不具合品の処置及び再発防止に関する業務
(3)測定器具類の校正に関する業務
(4)ISO9001品質システムの管理に関する業務
(5)品質検証業務(新製品・既存製品の品質保証や安全性確認)
(6)工程品質状況確認と品質の向上指導に関する業務
(7)製品の市場流通調査及び品質の安定に反映させる業務
■組織構成
品質管理部門:9名(男性5名:女性4名)
※内正社員は6名(副部長、係長2名を含むメンバー構成)
■就業環境
全社平均の残業時間は、8.8時間となります。それぞれの部署、役割などにより多少の個人差はありますが、ワークライフバランスの整った環境です。
※過去に、製造業の工場建設など大きな動きがあり、受注量が増加しございましたが、平均20時間ほどの年がございました。
※毎週水曜日は、NO残業デーとなります。
■社風:
同社では個人の力量を重視しています。そのため資格取得制度を設けるなど、それぞれ社員が主体性をもって技術力の向上を目指して取り組める環境となります。
■会社特徴:
同社は1972年に、理研計器株式会社(現東証プライム市場上場)から分離し子会社として設立されました。現在は、理研計器株式会社のサテライト工場として、製品の開発や生産の一端を担っています。1981年からオリジナル製品の開発に取り組み、特に高速プレス加工における品質管理、生産性の向上に着目し、プレス機の異常監視装置、測定器の開発、生産、販売に力を注いできました。今後とも理研計器グループの一員として「人々が安心して働ける環境づくり」を永久のテーマとして公害、産業防災計器を通じて社会に貢献し、提案型企業を目指します。
・福利厚生充実(家族手当、住宅手当、退職金制度あり、育児休業取得実績あり)
・資格奨励制度:業務に関係のある資格を取ると、給与にて資格の難易度に合わせた業務資格手当を支給
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・機械・電機・電気関連の製造業において品質管理、出荷検査の経験をお持ちの方
※Windows、Word、Excelの基本操作が出来ること
■歓迎条件:
・電子部品、電気関連、精密機器の品質管理および出荷前検査の経験者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社理研計器奈良製作所 |
職種 | 品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:奈良県桜井市大字阿部49−1 勤務地最寄駅:JR/近鉄線/桜井駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 360万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜285,000円 <月給> 200,000円〜285,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業(10時間)、賞与(5.5か月)で算出したモデル年収になります。 ※残業時間、賞与は、生産出荷量、業績などにより変動いたします。 ■昇給あり:1月あたり1,500円〜9,850円(前年度実績) ■賞与年2回 計5.50ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月平均時間外労働時間:10時間未満■36協定における特別条項 あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり)(月額100,000円) 家族手当:配偶者10,000円/その他5,000円 住宅手当:社内規定あり※詳細は福利厚生欄 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:勤続年数 3年以上 <定年> 60歳 一律60歳/再雇用制度あり上限年齢上限65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・世帯主配偶者有り 12,000円/単身世帯主 9,500円 ・等級手当:0円〜2,000円 ・資格手当:1,000円〜3,000円 ・財形制度 ・確定拠出年金,確定給付年金 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■休日休暇: その他、会社カレンダーあり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
・雇用期間の定めなし
<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中の労働条件:
・同条件
企業情報
企業名 | 株式会社理研計器奈良製作所 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 41.6歳 |
従業員数 | 99名 |
事業内容 | ■ごあいさつ: ・私たちの会社は昭和47年に、理研計器株式会社 (現東証プライム市場上場) から分離し子会社として設立された会社です。 理研計器株式会社のサテライト工場として、製品の開発や生産の一端を担っています。 昭和56年からオリジナル製品の開発に取り組み、特に高速プレス加工における品質管理、生産性の向上に着目し、プレス機の異常監視装置、測定器の開発、生産、販売に力を注いでまいりました。 今後とも理研計器グループの一員として「人々が安心して働ける環境づくり」を永久のテーマとして産業防災安全の確保に貢献してまいります。 ■事業内容: 1. 自動プレス機監視装置および測定器の製造販売 2. ガス検知警報機の開発及び製造 3. 各種センサの製造および販売 4. その他OEMの開発および製造 ■主な営業品目: 1. 自動プレス機下死点監視モニター 2. 自動プレス機下死点変位自動測定器 3. プレス稼働管理システム 4. プレスミス検出装置 5. ヘッダー、フォーマー監視モニター 6. 可燃性ガス検知警報器 7. 箱交換機 8. オイルスプレー装置 9. 自動プレス荷重監視モニター 10. マルチカウンター ■親会社の特徴(TOPICS): 半導体・液晶工場、石油コンビナート、製鉄所、各種タンカー、石油備蓄基地、地下ガス施設、火山等々、ガスを消費する現場、ガスを製造する現場、ガスを貯蔵する現場、ガスが発生する現場における作業の安全や設備の保全を日夜監視し続ける産業用ガス検知警報機器、各種ガスセンサを独自に開発生産し、現在も安全を科学して「人々が安心して働ける環境づくり」に努めており、研究開発・生産・販売・アフターサービス等の高い知識と豊富な経験により信頼のブランドを築いています。 ■取扱商材: 自動プレス機下死点監視モニター、自動プレス機下死点変位自動測定器、プレス稼動管理システム、プレスミス検出装置、ヘッダー・フォーマー監視モニター、可燃性ガス検知警報機器、箱交換機、オイルスプレー装置 等 |
URL | https://www.rikenkeikinara.co.jp/ |