トップ金融系その他 - Web・オープン系プログラマ,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【クラウドエンジニア |リモートワーク可能】家賃債務保証会社/東証スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】
この求人はあと8時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
全保連株式会社
掲載元 doda
【クラウドエンジニア |リモートワーク可能】家賃債務保証会社/東証スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
★東京本社 住所:東京都新宿区西新宿1…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
当社は「家賃債務保証サービス」の事業を行っており不動産と金融の両面から皆さんに安心や安全を提供しております。
家賃保証ビジネスにて強固な地盤を構築し、少子高齢化時代に不可欠な家賃保証業界のリーディングカンパニーとして新規事業投資や生産性向上、不動産業界の負である“情報の非対称性“の解消などProp Tech(IT×不動産)企業としての変貌に向けた取り組みに参画いただける人財を求めています
当社では不動産プラットフォーマーとなるべく不動産業界全体のデジタル化+顧客接点拡大を目指し、顧客向けDXを推し進めています
顧客向けのDX推進としては電子申込/電子契約サービスのデジタル化をテーマに取り組み、また社内業務のDX化ではAI利活用/顧客情報の活用に取り組んでいます。
本ポジションでは電子申込サービス「Z-WEB」や他サービス(基幹システムのクラウド化や新規サービス開発等)をクラウドネイティブな技術をベースに、アジャイル開発していただきます。
またリードエンジニアとして技術力をもってメンバーを牽引しプロジェクトを推進いただくことも想定しています。
ソリューションアーキテクト、アジャイル手法の開発カルチャーへの落とし込み、新規サービス(家賃保証及びその周辺ビジネス)のプロトタイプ開発、 既存サービス・アプリの価値創出をお任せいたします。
▼業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
・Azure開発プロジェクトの推進やソリューションアーキテクト
・ベンダーコントロール
・アジャイル手法の全保連カルチャーへの落とし込み
・新規サービスのプロトタイプ開発
・開発メンバのコーチング
▼本ポジションの魅力
・クラウド技術を用いたDX戦略を推進しており、その中核に参画しビジネスの上流から関与できます。
またデジタルマーケティングチームやAIチームと密に連携し、PJを進めることが多い為
その周辺知識やノウハウを経験・習得する機会もございます。
・マネジメントだけでなく未踏の技術領域はプレイヤーとしてリードしていくためやりがいがある業務です。
▼技術環境
React、Java、Python、.Net、Azure、Docker、SQL Server、Azure SQL Database、Linux、Windows
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須(MUST)】
・Azureでフロントエンド+バックエンドの開発が3年以上ある方
・ソリューションアーキテクトの経験がある方
【尚可(WANT)】
・金融や不動産に関するドメイン知識
・プロジェクトマネジメント経験(プロダクトオーナー経験)がある方
・アジャイル開発やスクラム開発が3年以上ある方
募集要項
企業名 | 全保連株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> ★東京本社 住所:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル22F 勤務地最寄駅:JR各線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,760,000円〜11,760,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月額> 666,666円〜1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※12分割して1/12を月々支給 ※年俸の中に月額2万円のライフプラン支援金が含まれています ※管理監督者対象の為、時間外手当は支給対象外となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 家族手当:健康保険証の扶養者および、源泉所得税法上の扶養者 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金型退職金制度(すべて事業主掛金) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修制度 部署別研修、海外派遣研修、自己啓発研修(語学、資格、経済、教養)など ■資格取得奨励制度(合格時に報奨金を支給) <その他補足> ■在宅勤務手当(在宅勤務率50%以上の者) ■日当(出張時) ■地域手当 ■赴任手当 ■帰省手当 <各種制度> ■定年後再雇用制度 ■定期健康診断 ■first call(健康面について24時間相談できる無料サービス) ■福利厚生倶楽部 ■慶弔見舞金制度 ■永年勤続表彰制度 ■確定拠出年金型退職金制度(すべて事業主掛金) ■資格取得奨励制度(合格時に報奨金を支給) ■社内公募制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(初年度有給休暇10日/最大有給休暇20日) ■産前・産後休暇(多数取得実績あり) ■育児休暇(多数取得実績あり) ■介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 全保連株式会社 |