トップゲームソフト - プロジェクトマネージャー,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都Business Application Analyst(グローバル人事システム領域)◆リモート可【エージェントサービス求人】
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
掲載元 doda
Business Application Analyst(グローバル人事システム領域)◆リモート可【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
芝浦クリスタル 品川港南 住所:東京都…
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【ソニーグループトップクラスの売上高のグローバル企業/リモート可/フルフレックス制/残業月約10〜20時間/年間休日130日・有給も初年度から15日付与でワークライフバランス◎】
■業務内容:
インハウスのIT部門としてPlayStation事業に関わるソリューション提供、システム導入を中長期的な視点で成長戦略の策定から実行までご担当いただきます。主な担当職務は以下の通りです。
・人事部門を支援する為の業務調査・ソリューション提案
・人事部門の大きなプロジェクトに対するIT側のサポートとして参画支援
・既存の人事関連システムにおける保守運用業務において、人事部門と仕様変更リクエストの優先順位付け・要件定義・進捗管理・納期調整
・外部・内部のパートナと協業しながら、プロジェクトの構想策定と推進、保守運用業務を管理
・Globalのステークホルダと連携し、ビジネスアプリのポートフォリオに基づいたレガシーからの移行計画策定
・担当するBizアプリのライセンス契約の交渉・管理
■組織・職場紹介:
PlayStationビジネスにおける各種課題に対して主にITの側面からソリューション提供を行う組織です。
ITサービスはグローバルで展開しており、各地域の担当者とコミュニケーションを取り、日本・アジア地域に最適なものを提供できるよう尽力しています。
メンバーは、各々が多様なスキル、経験を持っており、互いに教えあい・学びあう事で成長し、組織に貢献できるようなチームワークが醸成されています。また、自主性を重んじたチーム運営がなされており、チャレンジしやすい環境となっています。
業務は、テレワーク・出社のハイブリッドで行っています。出社は強制ではなく、各人の生活状況に応じて選択しています。
もちろん、新規メンバが加われば、チームビルディングもかねて積極的に出社し、迎えいれる環境があります。
PlayStationビジネスを通じて自分のキャリア開発を行い、スキルを伸ばし、組織への貢献、会社への貢献を行おうと考える人には、とてもよい職場になりますので、自信をもっておすすめ致します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITプロジェクトにおけるリーダー経験(規模は問わず)
・他者を巻き込み問題解決していく積極性とコミュニケーション力
【語学力】
・読み書き以上の英語力
・ビジネスレベルの日本語力(日本語能力試験N1またはそれと同等以上)
■歓迎条件:
・人事系領域(給与計算・打刻/勤怠・目標管理・採用・社内情報発信・教育)に関わる業務理解を持ちシステムに携わる業務経験
・Workday/ServiceNow(HRSDモジュール)の経験
<語学力>
必要条件:英語初級、日本語上級
募集要項
企業名 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
職種 | プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 芝浦クリスタル 品川港南 住所:東京都港区港南1-6-27 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 650万円〜1,160万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,429,500円〜6,859,000円 固定残業手当/月:110,042円〜220,083円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 395,833円〜791,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職を考慮の上、経験・スキルに応じて年収を決定いたします。 ※予定年収には固定残業手当(45H/月)と特別賞与を含む ■特別賞与(決算後6月に年1回支給) ■年俸更改:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:15 <その他就業時間補足> 平均月間残業時間:10〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、経験者入社研修、管理者研修、技術研修、語学研修等。 ※キャリア支援 ソニーグループ内での柔軟なキャリア形成、ソニーグループ社内募集、FA制度等。 <その他補足> ■ソニーグループ確定拠出年金制度(正社員のみ)、持株会、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッタークーポン等)、各種慶弔金、人間ドック受診(35歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、提携スポーツ施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険、PlayStation Studios製タイトルの提供等。 ■育児休暇、育児・介護時短等 ■深夜休日手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数130日 <休日>土日祝、個人別休日、夏休み・年末年始(当社カレンダーによる)等 <休暇>年次有給休暇、結婚休暇、特別休暇、産前産後休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、労働条件の変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
資本金 | 110百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 1,400名 |
事業内容 | ■事業内容: 「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、 コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売 ■SIEについて: ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE)は、世界中に1億人を超えるユーザーを擁する「PlayStation(R)」の製品とサービスを通じ、遊びの限界を超えるイノベーティブな挑戦を続けています。ゲーム事業をグローバルに展開するSIEには、強みと専門性を最大限に活かし、人としてもプロフェッショナルとしても成長できる環境が無限にあります。 ■社風: 最大限に能力を発揮するため、”管理と分担”ではなくひとりひとりに高次元な”自由度と責任”を提供しており、役職や年齢に関係なく自由に発言できる環境があります。個々がスペシャリストとして大きな裁量を保持しており、職種に限らずイキイキと活躍されている方が多い企業です。 |
URL | https://sonyinteractive.com/jp/ |