GLIT

S.P.エンジニアリング株式会社

掲載元 doda

【茨城/日立市】機械設計(FA機器・工場プラント設計及び製造指揮)/月間残業約10時間/年休125日【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:茨城県日立市旭町2-2-1…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜U・Iターン歓迎/FA機器やプラント機器の機械設計/月間残業約10時間/設計開発力とものづくりネットワークを束ねる力が最大の強み〜

■業務内容
機械設計者として業務に取り組んでいただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務詳細
・産業機器/設備の設計及び制作設計技術者として、仕様打ち合わせなどの顧客折衝〜設計、作図業務を行います(使用ツール:AUTO−CAD)
・製品見積/制作〜納入に際し、協力会社との打ち合わせ、制作立会い等の業務も担当していただきます。
・設計のフェーズは多くは基本設計からですが、構想設計からもあります。

■入社後の流れ:
ご経験に応じて変わりますが、まずは設計・製図作業の補助からお任せいたします。その後は先輩社員の補助作業を通じて経験・スキルを向上して独自に動けるようになって頂き、その先にリーダーとしてマネジメント業務も担って頂くことを期待しています。

■組織構成
20代〜60代まで、幅広い年代の方々が在籍されておりますので、ご年齢問わずなじみやすい環境となっております。

■当社の特徴:
(1)進展著しい産業プラント分野において、長年構築した総合エンジニアリング力を生かし時代のニーズに合ったエンジニアリング業務を提供しております。当社の強みは、製鉄機械をはじめ、原子力機器、研究開発機器などの計画段階におけるデザインレビュー、詳細設計、製作、組立、検査、引き渡しに至るまでのトータルソリューションおよび現地への据付工事、試運転指導など、お客様の要望に応じた幅広いサービス活動です。
(2)当社はモノづくりまで含めた「トータルエンジニアリングサービス」を提供する会社です。特に、産業機器/装置などの設計/計画および技術的なソリューションサービスに多くの実績があります。また、IoTの活用、ロボットなどの研究、工場設備のメンテナンスプログラムなど、常に新しい取り組みを行っております。協力会社と連携したモノづくりを進め、社外へも積極的に飛び出す業務スタイルで、そのスピード感と達成感は、単なる作図業務では得られないものです。

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械部品の設計経験
・2D-CAD(AutoCAD LT)による製図作業
・顧客・取引先との打合せ経験
・普通自動車免許 第一種(AT限定可)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名S.P.エンジニアリング株式会社
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県日立市旭町2-2-11
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜450,000円

<月給>
300,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮のうえ当社規程により決定します。
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:約10時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限25,000円
家族手当:当社賃金規程による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■生命保険
■共済保険
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土曜、日曜、祝日、GW、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間の賃金は、本採用時と同一です。

企業情報

企業名S.P.エンジニアリング株式会社
資本金10百万円
従業員数21名
事業内容■事業内容:
・総合エンジニアリング、製鉄機械設計/製作、原子力関連機器設計/製作、他各種プラント設計/製作(研究開発、実験装置、プロセス計装、各種省力化装置)
・建設業認可(機械器具設置工事業、電気工事業、管工事業)
・放射線管理区域内工事

■事業の特徴:
(1)製鉄/圧延関連機器・装置…製鉄、圧延設備および周辺機器の設計・製作およびメンテナンスを受託しています。新規設備の計画から定期点検・メンテナンスまで、幅広く対応しています。
(2)原子力関連機器・装置…原子力施設、研究機関等で使用される設備・機器ならびに架台等の構造物設計・製作およびメンテナンスを受託しています。また、安全基準適合確認のための強度計算や応力解析も対応しています。
(3)一般産業用関連機器・装置…産業設備、FA・省力化検討ならびに実験設備の仕様検討から製作まで対応しています。また、部品や治工具類から設備の架台まで顧客のニーズに合わせた「ものづくり」をサポートします。
(4)自社研究・開発品…産業分野で培われた技術・ノウハウを活かし、社会に貢献できる製品開発に取り組んでいます。
(5)設備診断・予知保全プログラム「ファクトリードクター」…顧客の生産を止めることなく生産設備の状態診断ができます。独自の解析方法「トライボ診断」を実施することで、設備のトラブル要因を事前に察知できます。
※トライボ診断…一般的な油分析(動粘度、汚染度※NAS等級)とは異なり、油脂の用途毎の解析メニューを行うことで、詳細な診断結果を得ることができ、設備異常の予知に寄与します。

■経営理念:
同社は「社会に貢献し、社員とその家族を幸せにするために存在する」を経営理念に掲げています。
URLhttp://www.sp-eng.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら