トップ精密機器 - 電気・電子制御設計・開発,製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 滋賀県【滋賀/長浜】電気技術職 ※世界トップクラスのシェアの電子部品メーカー/上場企業/年間休日124日【エージェントサービス求人】
湖北工業株式会社
掲載元 doda
【滋賀/長浜】電気技術職 ※世界トップクラスのシェアの電子部品メーカー/上場企業/年間休日124日【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発
本社 住所:滋賀県長浜市高月町高月16…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
<東証STD上場企業!世界トップシェア製品に携わることができます!/滋賀県を拠点にグローバルに活躍することが可能/経済産業省より「グローバルニッチトップ企業100選」に選定◎〜>
■募集概要:
当社は滋賀県長浜市に本社を構え、海外に5つの事業拠点を有し、電子部品の開発・製造・販売を行っている会社です。アルミ電解コンデンサ用リード端子の生産設備における電気周りの業務に取り組んでいただきます。
■業務内容
・生産設備の調整・メンテナンス (故障時の対応含む)
・生産設備の電気設計
・設備導導・改善に伴う制御盤、動動盤、操作盤の電気設計、シーケンス制御
・社内電気設備の維持・管理等
※海外拠点(中国、マレーシア)への出張、赴任の可能性がございます。
■当社の魅力:
<残業を減らす取り組み>
・生産性向上に向けてシステム化や自動化に積極的に取り組んでいます。
・部門ごとに「定時退社DAY」を設けています。
基盤事業であるアルミ電解コンデンサリード端子に加え、成長事業である光通信用部品・デバイス、新規事業分野として石英ガラス小型精密部品の開発を進めており、グローバルニットップ企業として積極的に事業展開をしています。業績も順調に伸びており、2020年、2021年、2022年と3期連続となる創業以来最高の業績を記録し、2021 年12月21日に東証スタンダード市場へ上場も果たし、更なる飛躍に向け技術開発力に磨きをかけております。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件 :以下、いずれかの業務経験をお持ちの方
・電気担当者として設備保全や導入のご経験
・生産設備の電気設計経験
・制御盤のシーケンサプログラム作成経験
※電気系の設備保全・保守業務のご経験者も歓迎しております。
■歓迎条件:
・海外勤務(出張・赴任)が可能な方
・マネジメント経験をお持ちの方
<下記の資格をお持ちの方 >
・第三種電気主任技術者
・第二種電気主任技術者、第一種電気主任技術者
<必要資格>
歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第3種
募集要項
企業名 | 湖北工業株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県長浜市高月町高月1623番地 勤務地最寄駅:JR高月駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 437万円〜875万円 <賃金形態> 月給制 給与形態:固定給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜500,000円 <月給> 250,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢や経験に応じ年収が増減する可能性があります。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(計5.5ヶ月、2023年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:50 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:月20〜30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:※福利厚生その他を参照 住宅手当:※福利厚生その他を参照 社会保険:■社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上退職金共済 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) ■研修支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> ■役職手当 ■団体保険 ■会員制リゾートホテル利用制度 ■財形貯蓄 ■家族手当: 配偶者:15,000円、子:3,500円/人(何れも税法上の扶養者であること。子は18歳未満が対象) ■住宅手当: 遠方により転居を伴いご入社いだたいた方には規程に基づき家賃の50%を会社負担します。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土曜、日曜、祝日、夏期休暇、年末年始休暇 ※2022年度実績 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
期間の定めなし
<試用期間>
3ヶ月
変更無
企業情報
企業名 | 湖北工業株式会社 |
資本金 | 350百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 218名 |
事業内容 | ■事業内容: ・アルミ電解コンデンサ用リード端子の製造・販売 ・光通信用部品の開発・製造・販売 ・石英ガラスを材料とした精密部品の開発・製造・販売 |
URL | https://www.kohokukogyo.co.jp/ |