トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 生産・製造技術(化学) - 正社員 - 茨城県化学プラント製造技術エンジニア(リーダー)【東証プライム上場大手化学メーカー/茨城県神栖市】
三菱ケミカル株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
化学プラント製造技術エンジニア(リーダー)【東証プライム上場大手化学メーカー/茨城県神栖市】
生産・製造技術(化学)
茨城県神栖市
800万円〜1100万円
正社員
仕事内容
茨城県神栖市勤務にて、製造技術エンジニア(リーダー)職に従事頂きます。
【職務内容】
化学プラントの技術課題解決(コスト削減、合理化/安定化等) ※主にデスクワーク中心
■エチレン/プロピレン及び誘導品プラントの技術検討
■省エネ、二酸化炭素の削減などの中長期的なプロジェクト等
■プロセス、設備技術両方の検討(プロジェクトや各々の課題により設備技術部門、R&D部門と連携)
■若手エンジニアの指導/育成
【配属部署の紹介】
本務者25名(平均年齢33才)の活気溢れる部署です。扱う検討テーマも幅広く、将来案件も多数検討している部署です。
※2021/12/1 三菱ケミカルホールディングス発表内容の対象となる可能性がある部署です。
【魅力/やりがい】
茨城事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種基礎化学品及び誘導品を製造して近隣各社へ供給する鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っている一方、鹿島臨海工業地帯の循環型コンビナートの形成や、茨城臨海部を拠点としたカーボンニュートラル産業拠点の創出に向け様々な取り組みを行っております。
具体的には、日本最大規模のプラスチック油化商業プラントの建設を22/9着工し、植物由来原料(エチレン、プロピレン(日本初))の事業化検討等を進めています。
さらに、この先を見据えて茨城県とCNに関する戦略パートナーシップ協定を締結し、県及びコンビナート各社と連携し、鹿島コンビナートのCN/CE化を推進し、未来を創りあげていきます。
また、近年はD(デジタルディバイス)の導入を積極的に進めており、真のX、変革実現(業務プロセス効率化&安定最適操業)に向け、事業所を挙げて企業競争力、価値向上に取り組んでいます。
検討対象の化学プラントは規模が大きく、課題解決による事業、顧客、社会への貢献は莫大なものです。また、社会課題解決に寄与する温室効果ガス削減関連の業務も含んでおり、自身のプロセスエンジニア力を高めながら事業、顧客、社会へ貢献できる検討を行って頂きます。
【キャリアイメージ】
35歳までに統括補佐、40歳までに技術統括や製造課長、など
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
募集要項
企業名 | 三菱ケミカル株式会社 |
職種 | 生産・製造技術(化学) |
勤務地 | 茨城県神栖市 |
給与・昇給 | 【年収例】8,713,040円~10,245,040円(30歳~50歳:例) ※上記は、時間外20h/月含めた金額となります。 【月収例】455,000円~535,000円(30歳~50歳:例) ※等級/グレードによっては別途残業代が支給されます。 ※上記はあくまでモデルであり、年齢・経験・資格・スキルをふまえて会社規定で判断します。 |
勤務時間 | 8:30~17:15 休憩時間 12:00~13:00 フレックス制度有 |
待遇・福利厚生 | 加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 通勤費補助制度、退職給付制度、独身寮、単身赴任寮、カフェテリアプラン、介護支援金、弔慰金、団体保険 等 屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日121日】 公休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他 休暇:年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 三菱ケミカル株式会社 |