GLIT

株式会社荏原製作所

掲載元 doda

【藤沢】水素関連製品における電気・シーケンス制御関連業務◇水素製造の新規成長事業/P5028/【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発

藤沢事業所 住所:神奈川県藤沢市本藤沢…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜週3日程度在宅勤務/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜

■業務内容:
・水素移送に関わる製品およびユニットの開発
主に電気やシーケンス制御にかかわる業務を遂行いただきます。

<使用アプリケーション>
MUST:制御用プログラミング開発(PLC,C言語系等)、MS-Office
WANT:電気CAD,電気回路シミュレータ、システムシミュレーションソフト(SimlationXやMatlabなど)
※使用経験は必須ではありません

■募集背景:
近年カーボンニュートラルやCO2対策が加速しています。
荏原製作所としても、CO2をバリューチェーンで1億トンの削減を2030年までに。また、カーボンニュートラル
を2050年までに実現することを目標としています。
液化水素社会の実現に貢献すべく水素用プランジャーポンプおよび遠心ポンプシステムの開発において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、熱流体機械システムの電気・制御分野でご活躍頂ける即戦力性の高い人財を求めております。

■キャリアステップイメージ:
2-3年間は、上記開発に担当者として従事いただきます。
育成・発揮される能力によって、その後の市場投入以降に事業の重要製品として製品化のため設計またはさらなる競争力向上のための開発に従事いただきます。
本人の希望と適性によっては他の製品およびシステムの設計・見積・開発を担っていただきます可能性もございます。
更に能力とご希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・機械システムを駆動制御するシステム(電気、シーケンス)の開発経験者(設計から実装、評価、製品化まで)
・自ら課題を抽出して解決策を検討し、試験・評価を工夫しながら自分の手を動かして解を見つけられる方
・電気の枠に拘らず、機械システムの開発全般に取り組むことに積極的な方

■歓迎要件:
・シーケンサー設計や開発の経験
・熱流体機械システムの制御機器および周辺システムの開発経験
・モータ等電磁気機器の設計や開発の経験


<語学補足>
歓迎:TOEIC(R)テスト600点以上(スコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。)

募集要項

企業名株式会社荏原製作所
職種電気・電子制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
藤沢事業所
住所:神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
勤務地最寄駅:小田急線/善行駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
560万円〜1,010万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):254,000円〜469,000円

<月給>
254,000円〜469,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記想定年収には、月20時間分の想定残業代が含まれております。
■給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜16:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業平均月20〜25時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規程に基づく)
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮・厚生社宅(借上げ)完備※年齢等入居条件あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
※再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修、海外赴任前研修、通信教育(会社補助あり)、各種外国語教育、資格取得支援制度 等

<その他補足>
■確定拠出年金制度あり
■社員持ち株制度、財形貯蓄、福利厚生サービス
■住居手当補足:家族あり16,500円、家族なし11,500円※組合員のみ。基幹職は対象外
■家族手当補足:扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人
■在宅勤務可
■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り
■有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可能
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇4〜9日、お盆休み5日、秋休み4日、GW6日、年末年始休暇9日、有給休暇(入社月に応じ入社日に支給、以後毎年1月1日に20日支給)、慶弔 等
※有給取得率85.1%(2023年実績)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社荏原製作所
資本金19,800百万円
従業員数19,095名
事業内容■事業内容:同社はカンパニー制度を設け、以下の5つの領域で事業を展開しています。
①建築・産業カンパニー:生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供します。
②エネルギーカンパニー:ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューションを提供します。
③インフラカンパニー:ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートを提供します。
④精密・電子カンパニー:半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の当社の収益の柱となっています。
⑤環境カンパニー:ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開しています。

■ビジョン:
「水と空気と環境の分野で優れた技術と最良のサービスを提供することにより、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、ポンプ、送風機等の風水力機械、都市ごみ処理施設、半導体製造装置の製品をグローバルに展開しています。特にポンプ事業においては、世界シェアトップ3メーカのポジション確保を目指しています。

■多様な人材の活躍:
「人材の活躍促進」を2030年までの重要課題の一つに位置づけ、様々な取り組みを行っています。多様な人材が働きがいと働きやすさを感じながら活躍し、「挑戦し、挑戦する企業風土」を目指しています。
*当社は「えるぼし」最上位(第3段階)認定をもつ女性活躍推進に取り組む企業です。
URLhttp://www.ebara.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら