トップ物流・倉庫 - メカニック・整備士,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 東京都【大型・中型バス・マイクロバス等の整備スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
宮園バス株式会社 千葉営業所
掲載元 Create転職
【大型・中型バス・マイクロバス等の整備スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
メカニック・整備士、生産・製造技術・管理系その他
宮園バス株式会社 江戸川営業所 転勤…
〜360万円
正社員
仕事内容
高齢者福祉施設をはじめとする利用者様の送迎で使用する大型・中型・マイクロバス・ワンボックスバスなどの日常点検や、修理をお願いします。
《具体的な業務の一例》
◎車両点検・整備
◎車いす用昇降リフトの点検・整備
◎簡単な修理 ※難しい修理は外注へ
◎車検や点検のスケジュール作成 など
※接客は一切ないので、整備業務のみに集中できます
《整備士資格は入社後の取得も可!》
簡単な車両整備(オイル量やタイヤの空気圧チェックなど)ができたり、車いじりが好きな方であれば、無資格での応募も可能。資格取得は入社後でOKです!会社が取得費用を負担する「資格取得支援制度」で、あなたのチャレンジを後押ししますよ!
《バス整備が初めての方もOK!》
当社は、障がい者福祉施設・特別支援学校・高齢者福祉施設への利用者様の送迎を行なっています。「車いすリフト付きバス」といった福祉車両など、ディーラーや物流会社では扱わない車両が数多くあるので、仕事の幅を広げることができますよ!
江戸川営業所を拠点に、千葉営業所(千葉県市川市柏井町1-1593-13)での整備も並行して担当していただきます。
【1日の流れ(例)】
▼08:30/バス出庫の立ち会い、安全確認
▼09:00/スケジュール確認
▼10:00/定期点検
▼11:00/運行管理者・営業担当者と打ち合わせ
▼12:00/お昼休憩
▼13:00/整備
▼14:30/点検記録簿の作成
▼17:00/翌日の予定を確認
▼17:30/終業
※原則定時退社です
\福祉練馬営業所(東京都練馬区立野町14-23)も募集中!!/
従事する業務の変更範囲:なし
応募条件・求められるスキル
未経験・無資格者歓迎!※学歴不問 ※新卒・第二新卒者歓迎 ※車いじりが好きな方ならOK ★会社負担で資格取得も可能!!
※整備士3級以上お持ちの方は大歓迎!
■性別不問
■経験年数不問
■ブランクがある方もOK
■DIYが好き
■異業種にチャレンジしてみたい
■安定した会社に勤めたい
■地元で働きたい
■40代・50代の転職者
■経験を活かしたいシニア層
■定年退職したけど、まだまだ働きたい …etc
募集要項
企業名 | 宮園バス株式会社 千葉営業所 |
職種 | メカニック・整備士、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 宮園バス株式会社 江戸川営業所 ※転勤の可能性:なし 東京都江戸川区西一之江4-13-20 都営バス「松江第四中学校前」より徒歩2分 |
給与・昇給 | 月給300,000円〜350,000円 ★別途 手当支給(年齢・経験・能力などは考慮します) ■年齢・経験などは考慮します <各種手当> ・資格手当 (大型二種、ヘルパー2級など) ・残業手当 ・家族手当 ・交替勤務者手当 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(実働8時間) ■休憩時間 1時間 ■時間外労働 なし※急な対応があった場合は、残業となることもあります。 |
待遇・福利厚生 | ◆昇給あり ◆賞与年3回 ◆社会保険完備 ◆交通費規定内支給 ◆バイク通勤可 ◆制服・工具貸与 ◆資格取得支援制度 ◆退職金制度 ◆企業保養所あり(1泊1,000円で泊まれる八ヶ岳のロッジ) ◆年1回イベントあり(今年はランチクルーズ・ミュージカル鑑賞・潮干狩り) ◆紹介謝礼金あり ◆休憩室完備(電子レンジ・ポット・冷蔵庫) ◆車庫に洗車場あり ◇働きやすい職場認定制度取得しました 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 なし ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 月9~10日程度 シフト制 有給休暇 ※年間休日115日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
電話応募又はWeb応募 →面接(1回) →内定
※内定までは1週間程度です
その他・PR
身体にも心にもゆとりを持てる環境。原則定時退社で、作業予定がびっしりと詰まることはありません。
【残業ほぼゼロを実現!】
当社は、【定時退社】を原則としており、17:30には業務終了!スタッフに無理をさせないような人員配置にしたり、整備スケジュールを細かく調整したりしているので、作業予定がぎっしり詰まることはありません。大きな故障もほぼないので、心と身体にゆとりを持って働ける環境をお約束します!「家族との時間」「趣味の時間」などを大切にしたい方はぜひ当社へ♪
【やる気次第で給与アップ!】
自らの手で点検した福祉車両が、どんな環境や場面で使用されるかを理解するのは、非常に大切なこと。知見が深まった分は、手当としてしっかり評価しますので、やる気次第で給与アップも狙えます!
【レベルに合ったサポート体制が◎】
入社後はまず、先輩のサポート役として実際の業務をしながら仕事の流れを覚えます。オイル量やタイヤの空気圧チェックなどの簡単な点検・整備からスタートし、慣れてきたら観光バスなどの大型車両や、車いすリフトが付いた福祉車両の整備にチャレンジ!先輩スタッフが1人ひとりのレベルに合わせて分かりやすく教えますのでご安心ください。
黒字続きの安定企業。職種の垣根を超えて連携するチームワークの良さが自慢の1つです。
\ 宮園バスについて /
障がい者福祉施設や特別支援学校、高齢者施設の送迎をはじめ、観光バスによる学校行事や部活動の送迎等、さまざまな輸送サービスを提供している会社です。福祉輸送を手がける「宮園自動車株式会社」を母体とし、2000年に設立しました。
\ 黒字続きの安定企業 /
「同じ会社で長く働きたい」方はぜひ当社へ!自治体との強い結びつきで、送迎バスの契約件数は年々増加しています。長年福祉輸送に携わってきた結果、「昇降用リフトつきバスといえば宮園バス」との声も寄せられるようになりました!
\ 働きやすい職場を「見える化」! /
「もっと業界の楽しさを知ってほしい」「良い人材を育てていきたい」……そんな想いで職場改善に取り組んできた当社。2021年には「運転者職場環境良好度認証制度」の認証事業者になりました。会社を挙げて、働きやすい職場の「見える化」を推し進めています。
\ 新卒・第二新卒者も歓迎!新メンバー大募集! /
社内の雰囲気は風通しが良く、整備スタッフ・ドライバー・事務員・運行管理者といった職種の垣根を超えて連携を図っています。そのチームワークの良さは当社の自慢の1つ。新しく入社される方もすぐに馴染めると思いますよ!
【先輩メッセージ】「車好き」なら、スキルを問わず活躍できるフィールドが広がっています。
入江 伸也 整備士/2019年入社
私は昔から根っからの「車好き」!整備の仕事を始めたきっかけも、とにかく車をいじりたいと思ったからなんです。好きなことを仕事にして楽しんでいるからこそ、何年も続けられているなと実感します。周りのメンバーと車両整備について意見を出し合い、切磋琢磨しながら働けるのも面白いですね。
当社ならではのやりがいもありますよ。福祉施設への利用者様の送迎などを行なっているので、整備するのは、昇降用リフト付きのバスなど特殊な車両。普通車にはない部分を整備できるのは興味深く、上手く直せたときは達成感でいっぱいになります。
気になる業務量ですが、人員配置やスケジュールなど細かな調整を行なっているので、「せわしなくずっと動いている感」はないと思います。大きな故障が発生することも少ないので、ゆとりのある職場といえるでしょう。ただ、整備不良は事故に繋がることもあるので、丁寧な作業は必要です。整備士は、直接利用者様に会う機会はありませんが「どんなシチュエーションで、どんな人が使うのか」を常に意識して作業に取り組んでいます。
経験の有無や、スキルを問わず、自分なりの「やりがい」をじっくり味わえる職場だと思います。その一方で、土日休みも多いですし、残業はほとんどありません。充実した日々を送りたい方は、ぜひ一緒に働きましょう!
企業情報
企業名 | 宮園バス株式会社 千葉営業所 |
設立年月 | 2000年6月 |
代表 | 佐藤文章 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 269名(2020年3月現在) |
事業内容 | ・一般貸切旅客自動車運送業 ・一般乗用旅客自動車運送業 ・特定旅客運送業 ・自動車整備業 |
URL | http://www.miyazono.jp/miyafuku/index.html |