トップ建設・住宅・土木 - 土木施工管理 - 正社員 - 海外・他<バングラデシュ勤務>土木施工管理【海外駐在での長期キャリアを形成したい方歓迎】
日本国土開発株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
<バングラデシュ勤務>土木施工管理【海外駐在での長期キャリアを形成したい方歓迎】
土木施工管理
バングラデシュ
800万円〜1200万円
正社員
仕事内容
〇東南アジアにおける案件の土木施工管理を担当します。
バングラデシュのビーチリゾート地である「コックスバザール」での土木施工管理業務をお任せいたします。
【具体的には】
■現場における品質管理、工程管理、原価管理、安全環境管理
■資機材発注
■社内外資料作成
■発注者対応
■近隣対応
【入社後の流れ】
■VISAの関係上、1ヵ月弱東京本部で研修実施後、現地に行っていただく予定です。
■現地では、同社の従業員がおりますので、サポートを受けながら業務にあたっていただきます。
【組織構成】
■海外工事部:支店長、施工管理者、事務の3名
※現在組織を強化中のため、増員予定でございます。
【将来のキャリアパス】
■今後海外事業は立ち上げ期から拡大期へと移行していきます。
■その中で、支店の中核として、支店長を目指していただいたり、海外での長期的なキャリアパスを築いていただきたいと考えております。
【福利厚生】
■現地での居住は同社が手配いたします。同社で基準に則ったホテルでの生活や現場近くで借り上げ社宅にて生活をしていただきます。
■年に2回、1回7日以内での帰省手当や親族の慶弔休暇がございます。海外保険も加入いただいており、生活圏には空港や病院もあるため、生活に困らない環境で就業可能です。
【なぜバングラデシュなのか】
■同社は以前から水の浄化処理などバングラデシュの生活環境に対して取り組んでまいりました。それは、「わが社はもっと豊かな社会づくりに貢献する」という日本国土開発グループの経営理念を体現してきたからになります。
■今後はバングラデシュを中核にし、東南アジアへの事業展開を実施することを見込んでおります。
【同社の魅力】
<プライム市場上場で安定した基盤>
■同社はプライム市場上場企業として、事業を展開しています。創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。
■ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまで一貫したトータルサポートを行っています。
募集要項
企業名 | 日本国土開発株式会社 |
職種 | 土木施工管理 |
勤務地 | バングラデシュ |
給与・昇給 | 【想定年収】850万円~1,200万円(例:30歳~54歳) 【想定月収】71万円~83万円(例:30歳~54歳) ※経験、年齢、スキルを考慮し同社規定により決定致します。 ※残業代:実費支給 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間60分) |
待遇・福利厚生 | ■通勤手当:全額補助 ■家族手当:配偶者5千円、18歳未満の扶養子6.5千円/人 ■寮社宅:ホテルや借り上げ社宅を準備致します。 ■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■退職金制度 ■育児、介護休職 ■育児介護短時間勤務 ■育児、介護フレックスタイム制 ■持株会 ■財形貯蓄制度 ■GLTD制度 他 ■屋内禁煙 <教育制度、資格補助補足> ■OJT中心 ■階層別研修(1~4年目研修、リーダーシップ~マネジメント研修、職位者研修他) ■社外留学制度 ■社内公募制度 ■FA制度 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】 ■週休2日制(会社カレンダーによる) ■年間有給休暇10日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考⇒面接2回⇒内定
必要なスキル
【必須条件】
■1級土木施工管理技士
■土木施工管理経験(目安8年以上)
【歓迎条件】
■海外での土木施工管理経験
■英語力(日常会話レベル以上)
その他・PR
募集背景
■組織拡大に伴う増員募集
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 日本国土開発株式会社 |
設立年月 | 1951年4月 |
資本金 | 50億1275万円 |
従業員数 | 1106名 |
事業内容 | 総合建設業(国内・海外における土木・建築工事の設計施工) ■1951年の創業から戦後の土木・建設事業を牽引し、社会や時代の要請にこたえる”オンリーワン技術”の開発に力を注いでいます。 ■提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスに至るまで一貫して行っております。 ■快適な生活環境の実現へ向けて行動の原点を 「地球環境の改善と快適環境の創造」におき、あらゆる建設分野にチャレンジを続けております。 電源、交通、港湾、治山、治水、灌漑、干拓、地下資源の開発その他国土の開発に関する業務を幅広く行っています。 ■日本全国に拠点があり、シンガポールや台湾などの海外にも積極的に進出しています。 【会社概要】 【健康経営銘柄2020/2021と2年連続受賞/健康経営優良法人~ホワイト500~/テレワーク先駆者100など働き方改革の表彰実績多数】 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。具体的な施策としては勤務終了から次の勤務まで一定時間を確保するインターバル制、フルフレックス制、在宅勤務などです。施工現場ではiPad、ノートPC支給等業務効率化も進めています。経営陣の積極的な取り組みや実績により、建設業界で唯一健康経営銘柄2020・2021を受賞しています |