GLIT

東レ株式会社

掲載元 イーキャリアFA

電子顕微鏡によるデバイス構造解析【東レ滋賀/大津市】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、製品開発(化学)

滋賀県大津市園山 *JR琵琶湖線石山駅…

500万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東レ/正社員】FIBを用いた電子顕微鏡による先端材料・デバイスの微細構造解析

■業務内容
FIB(集束イオンビーム)-SEM装置を用いた電子デバイスの構造解析をご担当いただきます。
主要な業務は以下の通りです。

・多様な電子顕微鏡観察に適した、様々な方法での微小領域加工
・分析目的のヒヤリングや測定結果の説明を通した顧客サポート
・最新技術である多イオン種プラズマFIBを用いた新規応用分野の探索と社外へのPR

【変更の範囲:会社の定める業務】

※入社と同時にグループ企業の「株式会社東レリサーチセンター」に出向となります(東レ(株)籍)

[配属先情報]
株式会社東レリサーチセンター
形態科学研究部第1研究室

TEM技術は高度な前処理から多様な観察・分析を駆使して、産業界のみならず学会でも高い認知度を得ています。
最先端のTEM設備と経験豊富な技術スタッフで高難度の受託分析評価を実施しつつ、大学や国立研究所との共同研究なども積極的に実施し、新しい知見を学会発表したり、評価方法を開発する取り組みも実施しています。

応募条件・求められるスキル

■最終学歴
大学院、大学卒以上

■必須要件
・電子顕微鏡を用いた材料分析の経験
・FIB装置の使用経験

■歓迎要件
・分光手法を用いた電子状態などの構造解析の実施経験

募集要項

企業名東レ株式会社
職種基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、製品開発(化学)
勤務地滋賀県大津市園山
*JR琵琶湖線石山駅/京阪石山・唐橋前駅から徒歩20分
*帝産バス・売店前下車徒歩3分
*東レ滋賀事業場内
*自転車通勤OK(無料駐輪場)

※屋内の受動喫煙対策:あり(喫煙場所あり)

《変更の範囲:会社の定める事業所》
給与・昇給5,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生年収:500万円~800万円(賞与・手当含む)
月給:270,000円~360,000円
※ご経験、能力、前職給与等を考慮の上決定します

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

【雇用形態】
正社員(期間の定めなし) 
※試用期間あり(3ヶ月:条件変更なし)

【就業時間】
9:00~17:30(実働7時間30分/休憩計60分)
時間外労働の可能性あり(5~30時間程度/月)
※フレックス制度あり

【勤務開始日】
入社時期は相談可能
在職中の方はお気軽にご相談ください

【福利厚生・手当】
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
通勤手当(社内規程あり)、住宅手当、残業手当、出張手当、休日勤務手当
財形貯蓄制度、住宅融資制度、従業員持株会、退職金制度(確定拠出年金)
借上社宅制度、独身寮
年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後、育児休業制度・介護休暇等各種休暇制度あり

【その他】
制服貸与
グループ生命保険、東レ福祉会、
社員クラブ、診療所、保養所、社員食堂、体育施設
定期健康診断
各種クラブ活動、職場対抗スポーツ大会、夏祭り 等

【採用フロー】…
休日・休暇勤務曜日:月~金
休日休暇:土日祝休み(完全週休2日制)
*会社カレンダーあり(年間休日121日)
*夏季休暇、年末年始休暇
*年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
提供キャリアインデックス

その他・PR

PRポイント

・ワークライフバランスの取り組みあり
・穏やかな社風、有給休暇を取得しやすい企業風土

企業情報

企業名東レ株式会社
設立年月1926年1月1日
資本金147,873 百万円
事業内容■東レの魅力
◎創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、
『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、
『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』
『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境)』といった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。

◎中期経営プロジェクトでは、地球環境問題や資源・エネルギー問題の解決などを含め、
「東レグループサステナビリティ・ビジョン」の実現に貢献する「サステナビリティイノベーション(SI)事業」と、デジタル技術の浸透により、利便性や生産性の向上に貢献する技術・サービスなどの「デジタルイノベーション(DI)事業」を推進しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら