GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【愛媛】機械設計(開発領域) 国内TOPシェア/イオン注入装置メーカー

機械・機構・実装設計・開発

愛媛県

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■採用背景:

事業拡大に向け、更なる開発体制の強化ならびにアフターマーケット領域を含めた顧客対応力強化を図るため。



■部署名:開発部 設計グループ 機械設計チーム



■部署概要:

リリース後の装置の性能改善に伴う開発、機能・性能に関する改善設計および生産中止部品における設計検討から評価・リリースまでの対応を行う。



■職務詳細:

イオン注入機における改善設計ならびに品質不良発生時の不具合特定分析・評価試験等の対応を行っていただきます。主に、シリコンウェハを搬送するロボットアームやイオン注入室といった部分をメインにご担当いただきます。詳細は以下となります。



(1)性能改善:

例として、シリコンウエハの1時間あたりの処理枚数アップに伴うウェハ搬送ロボットの高速化において、モーター選定・駆動部品選定・停止精度検討・調達手配選定・評価・リリースといった一連の開発業務が挙げられます。

(2)改善設計:

例として、ウェハ搬送ロボットの高速化に伴うロボットの振動発生、ボルトの疲労破壊やロボット部品の破断といったトラブルに対し、要因特定分析・改善策立案・組み立て評価・生産中止部品の代替部品選定といった改善設計業務が対象になります。(その他の詳細は面接にてお話しいたします)



■入社後の各在籍年次における、おおよその業務目安

<入社後~1年後>

・社内基準(パーツナンバーのカテゴリー、図面作成方法、機種のカテゴリー、各設計基準、装置の構成、設計変更表)の理解。

・図面作成から組立⇒出荷までの社内フローの理解。

<1年後以降>

・性能アップ、生産(購入品)中止対応、品質不良の課題に携わり、「基本計画」「詳細計画、設計計算」「社内外両方に発信する製作図面作成」「製作注意事項等の業者との打ち合わせ」「組立手順書のマニュアル作成」に関する業務を行う。

・サプライヤー、部品加工業者との折衝

・不具合データ整理、不具合対応における評価試験方法の策定

・社内や客先への説明資料作成、打合せ



<将来的なキャリアパス>

・当ポジションは、顧客満足度の維持・向上を図るにあたって、現行装置のスペック維持ならびに性能改善に向けて欠かせない部署となります。当部署で中長期的にキャリアを積んでいただくと、将来的には新型装置のウェハ搬送機器、イオンビームライン、装置の全体構成品における基礎コンセプト策定、機構、制御システム企画ならびに開発といった「機械設計のスペシャリスト」もしくはリリース済み装置のフィールドサポートを取りまとめる「プロダクトマネジメントエンジニア」を目指していただける環境となります。(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開
職種機械・機構・実装設計・開発
勤務地愛媛県
給与・昇給650~950万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生厚生年金基金/退職金
休日・休暇年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら