GLIT

タツタ電線株式会社

掲載元 doda

【東大阪市】技術開発(材料開発・改良・評価)◆電線・ケーブル製品/総合電線メーカー/働き方◎【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)

本社・大阪工場 住所:大阪府東大阪市岩…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜長年にわたって培った確かな技術力/働き方◎/テレワーク制度あり/福利厚生も充実/中途社員活躍〜

■業務内容:
当部門にて電線・ケーブル製品の被覆材料開発・評価、および付帯業務をお任せします。

■具体的には:
◇お客様の要望に沿う被覆材料となるような材料種類・配合を開発
【材料種類・配合開発の工程】
・各種データをもとに材料開発
・試験設備で特性確認
・生産設備での製造テスト
・正規材料として配合登録
上記工程のうち、以下業務をご担当いただきます。
・過去のデータを参考に材料開発(必要に応じて自身でデータ採取、文献から情報収集)
・開発した材料を試験設備にて、特性の確認
・開発した材料の配合登録作業
※材料開発にあたっては、電線・ケーブル製造及び販売に関わる各部署とコミュニケーションを取って業務を担当いただくことが必要となります。

◇資料・報告書の作成、試作の立ち合い等
・主要な開発テーマとしては、将来的に2〜3個程度
主要な担当テーマは、月1回 関係部門に対して進捗報告
・その他担当のサブテーマについては、報告資料(月2回)の作成(資料保存のみ)
※コミュニケーションを取って仕事するのが好きな方、試行錯誤しながら物事に取り組むのが好きな方、ヴァイタリティ溢れる方を期待しています。

■フォロー体制:
社員1人1人が専門性を持ち、開発・評価に取り組んでいますが、入社後は現社員が担当しているテーマを共に担当いただきます。
その後、主担当テーマを持ち、業務成果が認められると、後輩社員への指導・教育も担っていただくことを想定しています。そして将来的には管理職となっていただくことを期待しています。

■魅力:
従来の製品に付加価値を加えた新製品も多数生み出しています。
電線・ケーブルは、目に見えない・目につきにくいところで我々の生活を支える重要な役割を担っています。インフラを築き、社会の役に立っていることを実感できることが最大の魅力です。

■配属先:
配属先となる技術開発部には、20〜50代の計15名が在籍しており、うち技術開発部開発課は7名です。
中途採用者・若手も多く活躍している、馴染みやすい環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・大学・大学院にて化学系を専攻されていた方
・材料開発評価(または化学系業務)のご経験がある方(ビニル・ポリエチレン・ゴムの開発経験尚可)

■歓迎条件:
・技術士、化学分析技能士、危険物取扱者資格等の化学系資格をお持ちの方

<必要資格>
歓迎条件:危険物取扱者甲種、危険物取扱者乙種、危険物取扱者丙種、化学分析技能士1級、化学分析技能士2級、技術士(化学部門)

募集要項

企業名タツタ電線株式会社
職種製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
勤務地<勤務地詳細>
本社・大阪工場
住所:大阪府東大阪市岩田町2-3-1
勤務地最寄駅:近鉄奈良線/若江岩田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
480万円〜630万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜400,000円

<月給>
300,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
※想定年収には、時間外手当・役付手当・賞与を含みます。家族手当・住宅手当を含みません。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※福利厚生その他欄参照
住宅手当:社宅を利用しない世帯主が該当(9,000円)
寮社宅:※福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■入社後は経験に応じ、OJTを実施します。その他、通信教育や社外研修に参加することも可能です。

<その他補足>
■社宅:家賃・共益費の8割企業負担(独身者…上限50,000円、家族有…上限70,000円)
■家族手当(配偶者14,100円/月、こども1人当たり10,000円/月 ほか)
■特別休暇制度あり
■財形貯蓄制度あり
■社員食堂あり(東京支店を除く)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

GW、夏季休暇、年末年始休暇など
※有給休暇は入社3ヶ月後に当社規程により付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名タツタ電線株式会社
資本金6,676百万円
平均年齢39.5歳
従業員数677名
事業内容■事業内容:
電線・ケーブル(配電・制御・計装・通信用・産業ロボット用・光・エコ)、エレクトロニクス材料、機器システム製品、光関連製品等(光カプラ・光コネクタなど)の製造・販売
URLhttps://www.tatsuta.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら