トップコンサルティング - コンサルティングSE,システムコンサルタント - 正社員 - 東京都エグゼクティブコンサルタント
株式会社HROTTI
掲載元 マイナビスカウティング
エグゼクティブコンサルタント
コンサルティングSE、システムコンサルタント
東京都中央区日本橋馬喰町1-5-12 …
800万円〜1400万円
正社員
仕事内容
●エグゼクティブコンサルタント(デジタルビジネス事業部)
〇主なミッション
・新規事業・サービスの戦略立案・収益モデル設計
・DX文脈での業務改革支援、経営層とのディスカッション
・社会性と事業性の両立を前提とした課題解決
・0.5→1、1→10フェーズにおいて、サービスの収益化やスケールのための構造設計をリード
● エクスペリエンスディレクター(デジタルエクスペリエンス事業部)
〇主なミッション
・プロダクト/サービスのUI・UX設計とユーザー行動の再設計
・デザインリサーチと行動観察に基づくサービスコンセプト策定
・経営課題とユーザー体験の接続
・0→1の初期構想フェーズにおいて、ユーザー視点で何を作るべきかを定義する役割を担う
●デリバリープログラムマネージャー(共通)
〇主なミッション
・プロジェクト全体の計画立案・進行管理
・顧客や外部パートナーとの調整・交渉
・成果物の品質・納期・予算のコントロール
■デジタルデザイン本部について
デジタルデザイン本部は、HROTTIの中核を担う戦略・UX設計・サービス構想のプロフェッショナル集団です。「ビジネスデザイン」と「デジタルエクスペリエンス」の2つの事業部で構成されています。
経営陣、お客様、エンジニアと協力し、議論しながら、最適な事業と体験を再設計する事が私たちの使命です。お客様の戦略・構想からプロダクト設計・サービス運用までを一気通貫で支援しています。
お客様がまだ言葉にできていないような潜在的な課題や、未来に広がる可能性を見抜き、私たちの独自のアプローチと強力な可視化力によって最適な成果に繋げます。DXを単なるIT導入の手段ではなく、社会的な課題の解決や、企業の抜本的な改革を実現するための本質的なプロセスと考えています。
デジタルデザイン本部のメンバーは、コンサルタントであり、デザイナーでもあり、ビジネスアーキテクトでもあります。
■デジタルビジネス事業部とデジタルエクスペリエンス事業部について
両事業部は密接に連携しています。メンバーのプロジェクトへのアサインを柔軟に行い、お客様にとって最適な体制でプロジェクトに臨んでいます。
〇デジタルビジネス事業部について
→新規事業開発、既存事業の収益化モデル設計、業務構造改革などに特化した事業部です。戦略性・収益設計・社会性を重視。たとえば「どのようにして、どの市場に、どのパートナーと一緒に商品・サービスを届け、持続可能な事業として収益化するか」といった、0.5→1や1→10のフェーズに強みを発揮します。
〇デジタルエクスペリエンス事業部について
→設計、顧客体験設計、サービスデザイン、行動変容設計などに特化した事業部です。共感性・創造性・実装力を重視。たとえば「どんなドリンクを、誰に、なぜ届けるのか?」という問いから始まり、サービスや体験そのものの0→1設計を担います。
一方で、両者に共通するのは「問題の本質を見極める力」と「抽象から具体へ落とし込む力」、そして「事業と体験を両立させる思考力」です。候補者の方々の志向性や適性を面接の中で判断し、最終的な役割やポジション、チームアサインを決定します。
現在の組織構成:部署の人数 3
募集要項
企業名 | 株式会社HROTTI |
職種 | コンサルティングSE、システムコンサルタント |
勤務地 | 東京都中央区日本橋馬喰町1-5-12 CIRCLES日本橋馬喰町6階 自社内勤務 転勤の可能性:なし |
給与・昇給 | 想定年収:800万円~1,400万円 月給:57万円~100万円 賞与回数:2回 昨年度賞与実績:2ヶ月分 インセンティブ:なし ・想定年収は:月給×14か月分(12か月分が月給、2か月分が賞与分) ・賞与は個人評価と組織評価を組み合わせて評価が出ます。 |
勤務時間 | 09:30~18:00 月間平均残業時間:30時間以下 ・管理職未満の方:フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) ※月の所定労働時間(7.5時間×所定労働日数)が決まっています。その為、コアタイムはマストで働いて頂き、それ以外の時間は、ご自身の働き方に合わせて、お仕事して頂けます。 ・管理職以上:裁量労働制 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備、交通費支給、健康診断、役職手当、持株会制度、資格取得制度 補足情報:●働き方について (応募前に必ずご確認ください) ・ 大前提:成果に責任を持ち、チームメンバーと信頼関係を築けていること → 週2回のリモートを許容(事前申請要)・ アジャイル資格取得支援制度:アジャイル開発の資格である、「認定プロダクトオーナー」、「認定スクラムマスター」、「認定スクラムデベロッパー」の各種資格の取得を支援 ・定期健康診断:会社負担 |
休日・休暇 | 土日祝休み 年間休日:125日 休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
●エグゼクティブコンサルタント
・戦略コンサル/事業会社での企画経験(5年以上)
・ビジネスモデルキャンバスやKPI設計、ファイナンスの知識
・不確実性下で意思決定を進められる推進力
・顧客と対等に議論できるコミュニケーション力
● エクスペリエンスディレクター
・UXデザインやサービスデザインの経験(5年以上)
・Figma、Adobe XD、リサーチ手法の実務経験
・デザイン思考/システム思考/行動科学の基礎理解
・エンジニアやビジネス部門との共創経験
●デリバリープログラムマネージャー
・コンサルティング/IT/制作領域でのPM経験(5年以上)
・WBS設計、リスクマネジメント、関係者調整のスキル
・プロダクト開発ライフサイクルへの理解(アジャイル含む)
・高い責任感と実行力
その他・PR
募集背景
増員募集 / 更なる組織強化 / IPOに向けて
募集ポジション
本部長・事業部長クラス
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社HROTTI |
設立年月 | 2018年 |
資本金 | 1,800万円 |
事業内容 | 【事業内容】 デジタルビジネスに関する ・ビジネスコンサルティング ・エクスペリエンスデザイン ・アプリケーション/システム開発 ・組織トレーニング 等 |