GLIT

株式会社IHI

掲載元 マイナビスカウティング

次期戦闘機用エンジンの国際的な耐空性認証取得プロセス構築

機械・機構・実装設計・開発

東京都 新宿区曙橋事務所

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「次期戦闘機用エンジンの国際的な耐空性認証取得プロセス構築」のポジションの求人です
【期待する役割】
次期戦闘機用航空機エンジンの耐空性認証取得に関わる業務全般を行います。
型式証明基準(TCB)や適合性証明プログラム(Certification Programme)の作成や、認証当局から設計組織の承認を得るための準備等を行います。日本の防衛用航空機用エンジンの耐空性認証に関して、JMAR21(航空機及びその構成品の認証並びに設計組織及び製造組織の承認)をはじめとする国内ルールが整備されています。
次期戦闘機用エンジンの開発では、社内の技術部門や防衛装備庁と技術的な要件を設定し、日本のルールに適合した耐空性認証取得プロセスを構築しつつ、共同開発先であるイギリス、イタリアの企業と共に、国際共同開発に適した新たな耐空性認証のプロセスを検討します。利害関係を超えて、戦闘機を安全に飛ばすための基準を、三か国で議論を続けながら磨きこんで行く業務となります。

【ポジションの魅力】
日本の防衛用航空機用エンジンの耐空性認証に関して、JMAR21をはじめとする国内のルールが整備されました。
これからはヨーロッパで適用されているEMAR21や民間で適用されているEASA Part 21で求められているものと同等のプロセスで耐空性認証を取得することになります。次期戦闘機用エンジンの開発では日本のルールに適合した耐空性認証取得プロセスを構築しつつ、共同開発先であるイギリス、イタリアの企業と一緒に国際共同開発に適したプロセスを構築します。
日本が出遅れている航空機用エンジンの耐空性認証の分野で、日本のパイオニアとして活躍していただけることを期待しています。

【働き方】
■防衛情報を扱うため出社勤務となります(リモートワーク不可)
■コアタイム無しのフレックス使用が可能なので柔軟に勤務可能です。
■平均残業20h程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。

【募集背景】
事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。

【配属先情報】
航空・宇宙・防衛事業領域 防衛システム事業部 次期戦闘機用エンジン開発部 プロジェクトグループ

【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、…

募集要項

企業名株式会社IHI
職種機械・機構・実装設計・開発
勤務地東京都
新宿区曙橋事務所
給与・昇給年収 780 ~ 1050 万円
※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。
■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。
※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給は固定手当を含めた表記です。
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間08:30~17:30
休日・休暇完全週休二日(土日)有給休暇10日~22日
(土,日)祝日、その他(5月連休、夏期連休、年末年始連休)、年次有給休暇(入社半年経過後10日~最高22日)
会社カレンダーにより、年数回土曜出社が組まれる可能性があります。
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社IHI
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら