GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

【建築設計】東証プライム上場グループ/多様な建築プロジェクト/転勤なし/土日祝休 ※大阪梅田

構造解析・意匠設計

大阪支店(大阪市北区) ※転勤なし …

350万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■クライアントから請け負った意匠設計や構造設計プロジェクトに携わっていただきます。

設計事務所としてディベロッパーやゼネコンから請け負ったプロジェクトですので、
仕様の決定や基本設計から携わることができます。
経験豊富な方はリーダーとして設計プロジェクトの推進をお任せします。

使用CAD:AutoCAD/JWCAD/ARCHICAD/Autodesk Revitなど

クライアントはスーパーゼネコンや大手・準大手ゼネコン、ハウスメーカー、設計事務所など
プロジェクトは建築や土木、設備、内装、プラント等、大型案件が多くあります。

※同社一級建築士事務所内でのオフィスワークになります。

<魅力>
■ご担当いただく案件はご自身の希望と適性を考慮し決定します。
■案件数は業界トップ!幅広く総合的な経験を積むことが可能です。
■資格支援制度が充実しています。様々な資格取得をサポート。
■足りないCAD・BIMスキルは専門講習(受講料無料)で基本操作から学べます!
■経験の浅いエンジニアに向けたフォローアップ研修制度も充実
 (国内2か所に技術研修センター完備)。

《雇用形態》
正社員 試用期間2ヶ月 (期間中の条件変更なし)

応募条件・求められるスキル

【必須】
・建築設計のご経験(木造を除く)

【あれば尚可】
・普通自動車免許
・一級建築士・二級建築士資格
・構造設計のご経験
・「SS3・SS7」などの構造計算ソフトを使用していた方

★★業務に必要な資格はご入社後に研修を行けていただき、資格取得することも可能です★★

募集要項

企業名非公開求人
職種構造解析・意匠設計
勤務地大阪支店(大阪市北区) ※転勤なし

《最寄り駅》
阪急「梅田」駅  徒歩5分 
給与・昇給3,500,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生【給与】
月収:28万円~55万円 
年収:380万円~750万円
昇給:有  賞与:特別賞与(業績に応じ支給)

※能力や直近給与などを考慮して決定します。
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
休日・休暇【休日】
■週休二日制(土・日)・祝日
■GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
 ※年に数回土曜日出勤日があります。
<年間休日118日>

【勤務時間】
9:00~18:00 (休憩60分)
※プロジェクトによる(8:00~17:00/8:00開始の場合もあり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

待遇・福利厚生

社会保険(健保・厚生年金・雇用・労災)
通勤手当(全額支給)
残業手当(残業時間に応じて支給:1分単位)
資格手当(2級建築施工管理技士/2級建築士:5,000円、1級建築施工管理技士:15,000円、1級建築士:20,000円 他)
役職手当
退職金制度
永年勤続表彰制度(5年ごと)
資格取得支援制度
財形貯蓄制度
従業員持ち株会
上乗せ労災保険
健康保険組合・労働組合
研修制度(入社導入研修、CAD研修等)
社内クラブ・サークルサポート制度
社員寮(生活家電・家具付※引越費用会社負担)
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
結婚・出産・就学・銀婚祝金
受動喫煙防止のための取り組み/屋内禁煙

企業情報

企業名非公開求人
設立年月2008年
資本金1億1千万円
事業内容【事業内容】
■労働者派遣事業、受託・請負業務、有料職業紹介事業
■建設にかかわる企画、調査、測量、設計、施工、監理、コンサルティング業務
■各種図面の作成、並びに建築・土木構造物等の情報モデルの作成業務
■各種構造物や設備等の調査・診断・確認・検査業務
■建物、土木構造物、設備、調査、測量、図面、施工、監理等、建設全般に関わる技術習得の為の研修の企画、実施、運営及び販売

【同社の特色】
同社は、建設系受託・請負・人材サービスにおいて、設計・施工管理に特化した建設現場を支える多種多様なニーズにお応えする事業を行っています。
建築・土木・設備・電気から、プラントエンジニアリングに至るまで、トータルに建設現場を支えられる技術者が在籍し、ビル・マンション・商業施設など建設の施工に関わる管理業務である「安全・品質・工程・原価」の4つの要素を的確にサポートしています。施工現場で求められる管理業務から事務所内の管理業務に至るまで、幅広くこなすことのできる技術者で形成されています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら