GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社フジキン

掲載元 doda

【秋葉原】役員秘書※内勤のみ◆創業90年超/国内外シェアトップ級のバルブメーカー◆土日祝休/正社員【エージェントサービス求人】

総務、秘書

新本社 住所:東京都千代田区外神田1-…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【創業90年超の老舗安定企業/大企業化に向けてさらなる役員担当業務の強化と質の向上を期待/年間休日120日・土日祝休】

■業務内容:
役員担当として、以下秘書業務をお任せします。
・電話/メール対応
・スケジュール管理(確認と入力)
・会議準備
・出張時や移動の手配
・手土産 並びに 会食の手配と記録
・郵便物の確認と記録
・お礼状等の作成
・来客対応
・精算
・庶務業務
・役員指示事項の対応 など

■組織構成:
ES人事総務部 総務課 役員担当
50代:1名/40代:1名/部署の雰囲気は緩やか。

■当社の魅力:
・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇ります。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。
・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。
・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。
・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。

■事業の特徴:
・創業90周年超のバルブメーカーです。主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。
・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、福祉機器などの最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・秘書のご経験がある方(目安5年以上)

募集要項

企業名株式会社フジキン
職種総務、秘書
勤務地<勤務地詳細>
新本社
住所:東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル
勤務地最寄駅:JR線・京浜東北線線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜250,000円

<月給>
220,000円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収はあくまで想定であり、ご経験、スキル等に応じて変動します。
■昇給:あり
■賞与:年2回(過去実績:約5ヶ月分)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:37時間30分
対象期間の総所定労働時間:1950時間00分
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:25
<その他就業時間補足>
残業時間20h程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月5万円まで
家族手当:補足事項なし
住宅手当:地域手当(住宅手当を含む)
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■部門別研修、階層別研修(主任・係長、課長・次長、部長)
■英語道場
■資格取得制度(資格に応じた資格手当(複数可)を毎月支給)

<その他補足>
■フレックス休日(結婚)記念日休日制度
■施設関連:社内託児所施設(つくば)、社員食堂
■福利厚生クラブ「リロクラブ」
■文化・運動クラブ活動:野球、フットサル、バレーボール、テニス部、自転車部、華道部 等々
■リスク管理:定期健康診断、成人病検診
■健康増進手当・役職奨励手当
■産休・育休制度
■再雇用制度あり(上限69歳年度末)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※月に1回程度の土曜出勤日があります。
■その他:有給休暇、年末年始、GW、お盆、記念日休暇 等
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社フジキン
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら