GLIT

株式会社U−NEXT

掲載元 doda

シニアエンジニア(オープンポジション)◆動画配信サービス「U-NEXT」の開発/リモート可【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

SVOD(定額制動画配信)サービスを展開している当社にて、動画配信サービス「U-NEXT」の開発に携わるエンジニアを募集いたします。

■ポジション概要:
U-NEXTの開発チームは専門性に応じて複数のスクラム(チーム)に分かれていますが、本求人は入り口で職種を限定するのではなく、ご自身の希望と当社の需要をすりあわせて配属チームを決めていくものとなります。

■業務内容:
希望・スキル等を考慮し、以下いずれかをご担当いただきます。
(1)サーバーサイドエンジニア(Golang & TypeScript、GraphQL)
(2)フロントエンドエンジニア(React, GraphQL)
(3)Android エンジニア(Kotlin)
(4)VRエンジニア(Unity、C#、WebGL、WebXR、JavaScript)

■組織構成/R&D本部:
・20代 27.7%|30代 59.6%|40代 10.6%|50代 2.1%
・男性 87.2%|女性 12.8%

■社内環境/制度:
・リモートワーク…オフィス出社とリモートワークいずれか、またはそのハイブリッドかを部門単位で選択。8割以上の部門はリモートワークが中心で、必要に応じて出社する働き方を適用しています(一部の部門は原則オフィス出社を適用)。
・評価制度…「職能による昇給」「昇給幅制限なし」「市場価値と照らし合わせた絶対評価」など、社員の貢献に報いるための評価制度を導入しています。

■当社の特徴:
・当社は2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです(当社の前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始致しました)。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。
・自社開発への徹底したこだわりも、当社の特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
(1)企業でのソフトウェアエンジニア経験3年以上
(2)以下のスキルをお持ちの方(職種毎に記載)
・サーバーサイドエンジニア…Golang & TypeScript、GraphQL、日本語N3相当以上
・フロントエンドエンジニア…React, GraphQL、英語ビジネスレベル
・Android エンジニア…Kotlin、英語ビジネスレベル、日本語N3相当以上
・VRエンジニア…Unity、C#、WebGL、WebXR、JavaScript、英語ビジネスレベル、日本語N1相当以上

募集要項

企業名株式会社U−NEXT
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,439,316円〜8,878,620円
固定残業手当/月:133,057円〜260,115円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
503,000円〜1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで想定であり、ご経験、スキルに応じ決定させて頂きます。
■昇給:年2回
※エンジニア同士の360度評価有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
平均残業時間:12時間28分
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(6ヶ月上限180,000円まで)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度有

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・現場OJT研修
・外部研修、セミナーの受講全額補助

<その他補足>
・社員持ち株会
・確定拠出年金
・財形・積立貯蓄制度
・グループ保険
・慶弔見舞金支給
・引越費用補助(遠方より入社時・30万円を上限として)
・業務上必要なソフトウェアの購入全額補助
・フリードリンク
・提携スポーツ施設利用補助
・健康診断・人間ドック
・大型テーマパーク利用補助
・会員制リゾート施設利用補助(東急ハーベスト・リゾートトラストなど)
・リモートワーク手当
・スーツ着用不要
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇産前産後休暇/育児・介護休業制度/育児・介護短時間勤務
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間も本採用と同額給与となります

企業情報

企業名株式会社U−NEXT
資本金10百万円
平均年齢35.7歳
従業員数345名
事業内容■会社概要:
私たちU-NEXTは、2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです。(U-NEXTの前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始。)
成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2024年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。
URLhttps://unext.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら