GLIT

メニックス株式会社

掲載元 イーキャリアFA

製造職◆ワークライフバランスを重視した働き方が実現◎有給取得率が高く、急用時の休みも調整しやすい環境です

生産・製造技術・管理系その他

滋賀県東近江市妙法寺町 八日市駅から車…

250万円〜350万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【メイン業務】チューブの加工や検査業務(半導体洗浄装置に使用される、薬品を通すためのもの)
【サブ業務】パートさんの業務管理等

【具体的には】
・加工のやり方:図面を見ながら専用の治具で行う熱曲げ加工、および専用型による高温装置での成形加工
・チューブの種類:簡単な形から複雑な形まで数百種類
・服装:クリーンルーム内で業務を行うため、防塵服を着用
・環境:冷暖房完備、座りながら作業を進めていただく

*細かい作業を行います。
特に検査工程は樹脂チューブ表面の細かい傷の有無を確認しますので相応の視力が必要です。

◆このお仕事が向いている方
・モノづくりに興味があり、何事も前向きに取り組める方
・謙虚な気持ちを忘れない方
・コミュニケーションを大切にする方
・責任感と主体性をもって仕事に取り組める方

■会社、事業所、部署の雰囲気
ある程度働く時間に自由が利き、必要な時は休みがとりやすいため主婦さんも多いです。
優しい人ばかりで、困ったら何でもすぐに相談できる環境です。

【職場環境】
事業所人数:32名(男性13名・女性19名)
同業務者:男性6名(30代~40代)+女性のパートさん複数名
八日市工場は大きく5つに分かれており、チューブを切るところ/曲げるところ/検査/梱包/事務となっております。

【募集背景】増員

【入社後の流れ・教育研修】
《入社後1~3ヵ月》入社された方の職務経歴と学歴をベースに、1~3か月のその方専用の教育カリキュラムを作成して研修を行います。
《配属後》本配属後は先輩社員・上司がしっかりとフォロー、少しずつ設計の幅を広げながら成長して頂きます。
また、足りないスキルがあれば再び研修を行って頂きますので着実に成長できます。
経験者がほぼいない特殊な業務のため、初めはチューブを加工するために簡単な形状のチューブを曲げることから覚えていただきます。

≪業務内容変更の範囲≫
変更なし

応募条件・求められるスキル

≪必要な経験≫
★既卒・社会人経験不問/第二新卒歓迎/職種・業種未経験歓迎★
【歓迎】パートさんの取りまとめ等のご経験

≪必要な資格≫
不問

≪学歴≫
不問

募集要項

企業名メニックス株式会社
職種生産・製造技術・管理系その他
勤務地滋賀県東近江市妙法寺町
八日市駅から車10分
※車通勤OK/駐車場 有(無料)

≪就業場所変更の範囲≫
変更なし

◇受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙:喫煙室有
給与・昇給2,500,000円 〜 3,500,000円
待遇・福利厚生【想定年収】
276万円~313万円

【月給】
200,000円~227,000円

【手当】
・通勤手当:上限あり ~50,000円/月
・住宅手当:[持ち家の場合]ローン額の80%又は40,000円(本人名義に限る)、[賃貸の場合]家賃の70%又は30,000円
・家族手当:扶養者1人につき10,000円
・早出手当:1,000円/日
・遅出手当:2,000円/日
・役職手当:15,000~20,000円

【賞与】
年2回 (昨年実績:2.0ヶ月)

【昇給】
年1回 (昨年実績:1月あたり3,000~20,000円)

【勤務時間】
13時00分~22時00分 他シフトあり 休憩:60分
※残業時間:10時間/月

【福利厚生】
・育児・看護休業
・介護休暇
・時短勤務制度(9:00~16:00)※2022年度実績8名
・資格取得支援制度(機械・プラント製図技能士1~3級、機械設計技術者1~3級)
・報奨金制度
・3大疾病サポート保険(団体型)
・財形貯蓄
・リゾートトラスト連携
・社員旅行・レクリエーション
休日・休暇土日祝/完全週休二日制 ※年間休日:124日
・GW、夏季休暇(3日)、年末年始、メモリアル休暇
・有給休暇:入社6ヶ月後10日付与
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名メニックス株式会社
事業内容設立:1994年
資本金:1,000万円
拠点:本社、島根事業所、八日市工場、本社工場
従業員数:186名(うち正社員123名、平均年齢39.6歳)

■機械設計事業:半導体製造装置の設計、工作機械の設計、昇降機の設計、自動省力化省人化機械の設計、生産設備ラインの設計
■ものづくり事業:各種装置の設計製作一式、樹脂チューブ加工
■コンサルタント事業:2D-CAD 3D-CADの導入支援および教育
■機械設計に付帯する業務:技術資料作成、組立作業手順書作成、サービスマニュアル作成
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら