トップ建材・住設機器 - 技術開発(建築・土木),土木施工管理 - 正社員 - 東京都【東京/千代田区】事業監理・発注者支援 ◆経験者歓迎/福利厚生充実/年間休日120日(土日祝)【エージェントサービス求人】
株式会社福山コンサルタント
掲載元 doda
【東京/千代田区】事業監理・発注者支援 ◆経験者歓迎/福利厚生充実/年間休日120日(土日祝)【エージェントサービス求人】
技術開発(建築・土木)、土木施工管理
東京支社 住所:東京都千代田区神田岩本…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜週1リモート相談OK/土日祝休み/住宅手当、家族手当、資格手当しっかり/年休120日/経験を〜
■業務内容
建設コンサルタント事業を展開する当社のインフラマネジメント事業部に所属いただき、事業者(国土交通省などの国の機関や都道府県をはじめとする地方自治体)と施工者の間に立って、設計や工事の管理・監督、事業・施工工程の提案などを担当します。
■当社の魅力:
◇風通しのよさ
社員は、お互いに顔と名前が一致するのが当たり前な職場です。社員同士の交流を深めるイベントも多数開催しています。
◇挑戦に対する寛容さ
やりたいことを明確に提示できれば、チャレンジさせてくれる社風です。自身の考えた事業や業務を、会社に対して提案する場を設けています。
◇充実した福利厚生
資格手当、住宅手当等の基本的な福利厚生はもちろんのこと、社員持ち株会や企業型確定拠出年金等の社員の資産形成を考慮した仕組みも充実しています。
■資格手当:
技術士20,000円、技術士(総合監理部門)10,000円、RCCM5,000円、コンクリート診断士5,000円/月など
■当社の特徴:
◇1963年11月、交通・地域・環境・リスク・ストック・建設事業マネジメント等に関わる社会資本整備を核とした総合コンサルタントとして設立されました。
◇工学博士、技術士(建設コンサルタント事業を遂行できる国家資格)を多数擁する、道路・交通分野の売上高では業界トップクラス(建設コンサルタント登録事業者数約4,000社中)となっています。
◇事業拠点として、福岡、北九州、広島、東京、仙台の5箇所に配置するとともに、全国31都道府県に営業展開しています。国や地方公共団体、民間等を主な顧客として、高速道路・新幹線設計等国家レベルの大規模プロジェクト対応から、都市計画等地域密着型のきめ細やかなコンサルティングサービスまで、社会資本の調査、計画、設計、検査までをワンストップで対応しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建設業及び関連業界で実務経験のある方
・1級土木施工管理技士をお持ちの方
■歓迎条件:
・技術士(各部門)またはRCCM資格保持者
・建設コンサルタントのご経験をお持ちの方
・ゼネコンでの業務経験があり、業務にチャレンジしたい方
<必要資格>
必要条件:土木施工管理技士1級
募集要項
企業名 | 株式会社福山コンサルタント |
職種 | 技術開発(建築・土木)、土木施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都千代田区神田岩本町4-14 神田平成ビル 勤務地最寄駅:秋葉原、神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 620万円〜930万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):244,000円〜314,000円 その他固定手当/月:87,000円〜279,000円 <月給> 331,000円〜593,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢を考慮し、当社規定により決定 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:15〜18:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(規定あり) 家族手当:配偶者15,000円 第一子5,000円 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 国内・海外研修制度あり <その他補足> ■資格手当:技術士20,000円、技術士(総合監理部門)10,000円、RCCM5,000円、コンクリート診断士5,000円/月 等 ■PC・備品貸与、ロッカーあり、社内分煙 ■労災上乗保険、生命保険・損害保険団体加入 ■確定給付及び確定拠出年金制度 ■社員持株会制度 ■教育資金貸付金制度 ■財形貯蓄制度 ■育児休業制度、介護休業制度、慶弔見舞金制度 ■社内業務成果報告会 ■健康診断・産業医制度 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社福山コンサルタント |
資本金 | 400百万円 |
平均年齢 | 42.9歳 |
従業員数 | 239名 |
事業内容 | 自然環境と調和した、安全・安心で豊かな社会づくりをになる技術集団です。 人々の暮らしや経済活動などの根幹ともいえる橋や道路…それらの社会資本を円滑かつ効率的に整備するため、 建設コンサルタントは事業者(国や地方自治体など)の良き技術パートナーとしての役割を担っています。 近年、事業執行にあたって、事業者は国民とのコミュニケーションや説明責任を十分に果たすことが求められています。 このため、建設コンサルタントはこの役割に加えて、社会的合意形成や事業執行のマネジメントを事業者に代わって担当し、 あるいは第三者の立場で設計審査や施工監理を実施する役割を担うことが必要になると思われます。 中立性・独立性を堅持しつつ、最新の技術を駆使する専門的な技術者集団として、社会資本整備の事業執行に適切に参画してまいります。 具体的には、道路、鉄道、空港、港湾、河川、下水道などの一体化した安全で安心な国土づくりを次世代に向けて実践していくとともに、 東北の被災地の復興支援やこれから起こりうる大規模災害への防災対策、そして老朽化した社会資本の整備を進めることが必要です。 また、これからの技術は国内にとどまることなく、地球規模での生活水準の向上や環境保全など国際的に活かしていくことが求められています。 建設コンサルタントの業務内容は多岐にわたり、未来を見据えたロマンに満ち溢れた仕事です。 |
URL | https://www.fukuyamaconsul.co.jp/ |