GLIT

LiLz株式会社

掲載元 doda

【沖縄/フルリモート】コーポレートエンジニア<1人目のメンバー募集!>クラウドサービス提供企業【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:沖縄県宜野湾市我如古2-3…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
AIとIoTテクノロジを活用し新サービス・付加価値を提供したい企業様向けプラットフォームを提供する当社にて、コーポレートエンジニアをお任せします。
社内のITインフラや業務システムを最適化し、組織全体の生産性向上とスムーズな業務運営を支える役割を担っていただきます。

■業務詳細:
経営や各部門が必要とするIT環境を構築・運用するだけでなく、課題を発見し、技術を用いて解決していくことが求められます。

◇業務課題の整理、及び業務システムの設計、構築、運用
◇経営管理データの管理に必要なシステムの設計、構築、運用
◇IT ソフト/ハードウェアの調達・管理・運用
◇ISMSなど各種認証対応

■使用しているツールなど:
◇OS:macOS、Windows
◇インフラ:Azure
◇ソースコード管理:GitHub
◇SaaS:Salesforce、Google Workspace、Google App Script、Slack、Zendesk、Notion、freee会計、freee人事労務、Notion

■当社について:
私たちLiLzは「機械学習とIoTの技術融合で、現場の仕事をラクにする」をミッションに掲げ、予知保全市場をターゲットにした遠隔点検用のIoT/AIサービス「LiLz Gauge」を提供しています。
起業当初からグローバル展開を視野にいれ、世界の現場の方々をラクにすることを目指してきました。今年に入り海外展開に必要な無線認証等の取得も進み、グローバル展開を本格化します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか
◇コーポレートエンジニア又は情報システムとしてのご経験3年以上
・PM/PLとしてのご経験3年以上
・ウェブエンジニアとしてのご経験3年以上
◇ステークホルダの要望や課題を整理し、あるべき姿をシステム要件に落とし込める能力

■歓迎条件:
◇プロジェクトマネジメントに関する経験
・要件定義、設計、実装、テスト、運用まで一気通貫でシステム開発に携わった方
◇ハードウェアプロダクトまたはSaaSサービスのプロジェクト参加経験
◇データ分析のご経験

募集要項

企業名LiLz株式会社
職種社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:沖縄県宜野湾市我如古2-3-7 2F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜446,213円
固定残業手当/月:98,160円〜137,120円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
418,160円〜583,333円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※SOあり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■時短勤務相談可能
■フルリモート可
・沖縄拠点でのリモート勤務、または沖縄県外でのフルリモート勤務
※沖縄拠点の場合、沖縄本社への出勤は必要な場合のみとなります。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名LiLz株式会社
資本金100百万円
従業員数18名
事業内容■事業内容:
AIとIoTテクノロジを活用し新サービス・付加価値を提供したい企業様向けプラットフォームを提供。
「機械学習とIoTの技術融合で、現場の仕事をラクにする」をミッションに掲げる。

LCEATEC AWARD 2019トータルソリューション部門でグランプリ、2021年にはJEITAベンチャー賞を獲得するなど市場から注目を集めています。
2023年4月にSeries Bの資金調達を完了し、開発の加速・グローバル展開などを目的に体制を強化中。
URLhttps://lilz.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら