GLIT

PwCコンサルティング合同会社

掲載元 doda

【Managed Service】 Business Design Consultant【エージェントサービス求人】

経営コンサルタント

本社 住所:東京都千代田区大手町1-2…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【部門紹介】
Managed Service Consulting部門は、PwCコンサルティングが提供する新たなサービスのひとつとして、2024年7月に新しく設立されました。
地政学等の不確実な社会情勢の変化に対応するため、企業にはアジリティのある経営基盤の構築が求められています。PwCコンサルティングが抱えるIndustry Solution部門、PwCグループの専門家を組みあわせ、経営基盤構築に必要なケイパビリティを戦略から実行まで包括的に補完するソリューションを提供し、クライアントの価値創造や高度化シフトの実現を強力に支援します。
Managed Service Consulting部門は、Sales & Solution Development(SSD)とService Delivery(SD)の2つのチームで構成されています。
・SSD:Managed Serviceの営業活動/案件創出〜調査(デューデリジェンス)・ソリューション策定〜契約締結、アセット化・オファリング作成を担当
・SD:契約締結した案件の業務移行準備〜業務移行〜業務執行および管理を担当

【業務内容】
SSDチームに所属します。PwCコンサルティング各業界のアカウント担当者やPwC Japanの監査法人/税理士法人/アドバイザリーと連携しながら、クライアントへのManaged ServiceのSales及びソリューション構築をリードしていただきます。
・Sales Planning:Sales計画策定・達成状況の管理、及び、それにあたっての各業界のアカウント担当者との調整
・Sales Origination & Execution: 各業界とのアカウント担当者と連携して、クライアントへのManaged Serviceの説明、及び、Managed Serviceの案件創出〜ソリューション構築〜スムーズなデリバリーをリード。また、セールスフェーズにおいての社内レビュー・承認の各対応のサポート
・Service & Solution Design:Managed Serviceの新たなサービス企画・開発
・Knowledge Management:各ソリューション提供部門のサービスをManaged Serviceとして提供してくために型化・汎化

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<Director><Senior Manager>
・企業変革に関するコンサルティング提案・営業経験、またそれらの必要な説明資料・提案資料の作成経験
・お客様や自社のCxOの意思決定が必要なビジネスや案件の立ち上げ経験

<Manager><Senior Associate><Associate>
・課題解決やソリューション提案の業務経験

募集要項

企業名PwCコンサルティング合同会社
職種経営コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜2,000万円

<賃金形態>
月給制
固定手当:管理職は管理監督者手当、非管理職はみなし残業時間(30時間/超過分は手当を追加支給)が該当

<賃金内訳>
月額(基本給):365,000円〜1,210,000円
その他固定手当/月:95,000円〜330,000円

<月給>
460,000円〜1,540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収は業績賞与を含んだ金額です
※給与は経験・能力を考慮の上、当社報酬規定により決定します
■昇給・昇格:年2回
■業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:15〜17:15
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:公認会計士企業年金基金

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■集合研修
■海外研修、語学研修
■部門勉強会
■資格取得支援制度 等

<その他補足>
各種社会保険加入(健康保険、厚生年金、公認会計士企業年金基金、雇用保険、労災保険等)、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、団体生命保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、カウンセリング制度、Flexible Work Arrangements(短時間・短日・在宅勤務制度)、ベビーシッター利用補助(上限5万円/月)、マッサージルーム常設 等
※その他イベントとして、カルチャーWeekなど社内交流イベントも実施
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※有給休暇の日数は入社日により減少の可能性あり
■休日:土、日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、PwC Japan Group Day
■休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、介護特別休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
4ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名PwCコンサルティング合同会社
従業員数4,500名
事業内容■事業内容:
私たちの組織は、クライアントが属するインダストリーに特化した部門と、クライアントに提供するソリューションに特化した部門から構成されています。クライアントの業界を熟知したコンサルタントと、ソリューションに精通したコンサルタントがチームを作り、多面的なアプローチでクライアント企業の変革を支援しています。
※部門紹介Webページ
https://www.pwc.com/jp/ja/careers/mid-career-c/department.html
URLhttp://www.pwc.com/jp/ja.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら