GLIT

トーヨーエイテック株式会社

掲載元 doda

【広島】生産技術(自動車部品製造)◆伊藤忠商事グループ/マツダ社Tier1/年休121日【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

東広島工場 住所:広島県東広島市高屋台…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【年間休日121日/長期休暇(GW、夏季、年末年始)あり/伊藤忠グループ・マツダ社Tier1サプライヤー/自動車部品設計開発】

自動車部品生産技術課にて(1)(2)(3)いずれかの業務を担って頂きます。
■職務詳細:
(1)電動オイルポンプ領域
・電動ポンプの電子制御部を中心とする量産準備のリーディング
・電動ポンプ量産工程の品質/稼働/コスト改善
・生産活動に関するサイバーセキュリティ構築と改善
自動車業界では電動化が加速しており、当社では電制部品の生産技術を獲得し、機械電気両面で高度な生産技術を有する電動オイルポンプサプライヤとなる必要があります。当社では、2025年度内の電動オイルポンプ量産化に向けた生産技術手の内化への取り組みを今期より開始したところで、電子制御部品を取り扱う工程設計には実務経験に裏打ちされた専門知識・技術が必須であることから、特にモーターや電子制御機器の取り扱いや量産準備のミッションを担って頂きたいと考えてます。

(2)フューエルレール領域
・ロウ付けおよび組立部品の量産工程設計
・設計した工程の設備手配、導入、立ち上げなどの量産準備
・量産工程の品質/稼働/コスト改善
当社では2011年からフェーエルレールの生産を開始し、今後増産する可能性があります。その生産技術担当としてご活躍頂きたいと考えております。

(3)新設自動化ライン領域
・新設ライン工程の自動化検討及び実現性検証テスト
・自動化設備手配、導入、立ち上げなどの量産準備
・量産工程の自動化改造、DX実現、これらによるコスト改善
人手不足や品質均質化、向上のため生産ラインの自動化は欠かせない取り組みとなっています。自動化を織り込んだ工程設計をするために実務経験に裏打ちされた専門知識・技術をもった方に活躍頂きたいと考えております。
■当社の魅力:
・親会社は日本屈指の総合商社である伊藤忠商事とマツダであり、工作機械事業では、伊藤忠商事の海外ネットワークを駆使してよりグローバルな販売拡大を計画しております。
・自動車部品事業でもマツダの供給サプライヤーとして安定伸長しております。特にマツダ車SKYACTIV-DRIVE搭載車のAT用オイルポンプは東広島工場から全量供給、こうした背景から大手企業との関係も深く経営基盤は盤石です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・制御設計(マイコンやPLCプログラミング)のご経験

■歓迎条件:
(1)自動車用電動アクチュエータ部品の量産準備プロジェクトリーダの経験、モータ制御の知識
(2)自動車用部品の工程設計・量産準備、量産ライン改善の実務経験、工程設計スキル
(3)自動車用部品の自動化導入・立ち上げ経験、機械図面読解、CAD操作、NCプログラム読解、ロボット操作、AI含むDXに関する知識

募集要項

企業名トーヨーエイテック株式会社
職種製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
東広島工場
住所:広島県東広島市高屋台2丁目2番4号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
466万円〜563万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):259,000円〜312,900円

<月給>
259,000円〜312,900円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※2022年度実績…計4.1ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関:6ヶ月定期代支給※月上限10万円
家族手当:扶養※1人目8千円、2人目5千円、3人目以降3千円
寮社宅:転勤者の社宅規定あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■組合健保
■企業年金基金
■確定拠出年金制度
■資金融資制度
■財形貯蓄制度
■カフェテリアプラン
■通勤手当補足:自家用車での通勤の場合、ガソリン代は1か月単位で支給。(社内規定による)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜
GW・夏季・年末年始休暇(9〜11日※)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、育児休暇・介護休暇、有給休暇(入社時期により1〜13日の中で変動)
※但し、設備改造等の連休工事のための休日出勤有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、条件に変更はありません。

企業情報

企業名トーヨーエイテック株式会社
資本金3,000百万円
平均年齢41.9歳
従業員数689名
事業内容■事業内容:
(1)工作機械事業…工作機械、工作機械用数値制御装置などの開発・製造・販売
(2)表面処理事業…ハードコーティングの受託加工、工具、金型などの設計・製造・販売
(3)自動車部品事業…自動車部品などの開発・製造・販売
URLhttps://www.toyo-at.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら