トップ警備・ビル管理 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 静岡県管工事施工管理※即戦力【空調設備工事とメンテナンス二本軸企業/転勤ほぼなし/静岡県沼津市】
株式会社太平エンジニアリング
掲載元 マイナビスカウティング
管工事施工管理※即戦力【空調設備工事とメンテナンス二本軸企業/転勤ほぼなし/静岡県沼津市】
空調・電気設備・配管施工管理
静岡県沼津市
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
空調給排水衛生工事における施工管理業務です。(静岡県沼津市拠点)
【魅力】
・同社はビルメンとサブコンの二軸を持った企業です。現在景気好調の建設業であると同時に、ストックビジネスであるビルメン機能があるため、無理な案件の受注などは営業担当も行わず、風土として営業・施工管理担当間の連携が取れています。
・総合職でありながら転勤がほぼなく(年間2,3名/700名程度)、腰を落ち着けて働きたい方にピッタリの環境です!
・残業平均は30時間程度となり、事務業務や一部図面業務などを本社/支店側で巻き取れる体制を強化しております。現場の負担軽減と残業時間削減に力を入れている会社です!
【具体的な業務】
現場内施工上の安全管理/施工材料や施工状態の品質面の管理、施工スケジュールの調整等の工程管理、原価管理と、施工管理業務全般に携わります。
※施工範囲は基本的に近郊エリアとなります。
【使用CADソフト】
※BIM対応の3D設備CADであるRebroを使用しますが、Jw−CAD、Tfas等、他CADソフトのご経験があればRebro直接の使用経験がなくとも問題ありません。
【受注案件について】
施工実績として、オリンピック選手村や超大型ホテルなどがございます。
近年では、公立校への空調設備設置事業、そこからのメンテナンスの受注など、地域貢献を伴う事業も展開しております。
受注金額3,000万円~1億円程度の設備改修工事/数億円の設備新築工事がボリュームゾーンとなります。
取扱物件は主にオフィスビル、病院、学校、ホテル等です。
【同社の魅力】
★働き方改革★
週休二日現場の積極受注、交代休暇、勤怠管理体制の強いゼネコンとの関係強化
★転勤/出張について★
施工範囲は基本的に近郊エリアとなり、各地に事業所を持っているため長期出張も多くなく、転勤も総合職年間2,3名/700名程度と腰を落ち着けて働くことができます。、業務支援部新設による現場書類/図面作成業務の切り出し、各種システムによる、働き方改革を推進しており、働きやすい環境です。
★新築/改修工事の施工を担うサブコンとしての機能から、アフターフォロー(ビルメンテナンス)まで自社で一貫して行っており、万全のシステムで快適な環境を作っています。
【働き方】
■週休二日現場の積極受注を行っており、月2~4回程度休日出勤することもありますが、振替休日や代休を取得しています。
■交代休暇や勤怠管理体制の強いゼネコンとの関係強化、現場管理システム(スパイダープラス)の活用し、残業時間の削減に取り組んでいます。
■事務業務や一部図面業務などを本社/支店側で巻き取れる体制を強化しており、現場の負担軽減に力を入れています。
■総合職採用ながら、支店ごとのネットワークが確立されている為、転勤頻度が極めて低くなっています。
(年間2,3名/700名程度)
■ビルメンテナンス業との二軸体制によりお客様との直接のやり取りの多い同社は、お客様との関係構築力も高く、働きやすい環境が整っていることも強みとなっています。
【将来性】
建築設備会社(サブコン)と建物保守管理(ビルメン)のハイブリットという独自のビジネスモデルにより、高い安定度と、建物オーナー様との直接の繋がりによる営業力を強みとする企業です。
現在同社は変革期を迎えております。グループ会社との共同開発による各種システム化(VRを活用した営業提案、AIを活用した設備点検等)をはじめ、様々な新しい試み、設備投資を進めています。その中で、今後社外からも優秀な方を迎え入れていくことで、より会社としての柔軟性を増していきたいと考えており、増員募集をいたします。
募集要項
企業名 | 株式会社太平エンジニアリング |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 静岡県沼津市 |
給与・昇給 | 【年収例】600万円~800万円(30歳~50歳例) 【月収例】35万円~43万円 (30歳~50歳例) ※上記はあくまで目安の数値で、経験/スキルや前職の年収を考慮の上、同社規定により優遇します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月/12月)※別途、特別期末賞与支給実績あり(3月) ※等級号俸制(年齢、評価を点数化し賞与査定) 【モデル年収】 総合職 498万円 平均年齢29.2歳 主任 661万円 平均年齢39.2歳 (最短昇格25歳) 課次長 778万円 平均年齢46.0歳 (最短昇格29歳) 課長 878万円 平均年齢50.2歳 (最短昇格31歳) 副部長 976万円 平均年齢53.9歳 (最短昇格42歳) 部長 1071万円 平均年齢55.6歳 (最短昇格52歳) ※近年は評価にメリハリをつけており、適正評価かつ年齢序列からの脱却の為、評価の高い社員では25歳で主任昇格、29歳で課次長に昇格しています。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8.0時間) |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災) 通勤手当、技術手当、地域手当、世帯手当、寮社宅、退職金制度、財産形成貯蓄制度、低利貸付制度、屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】 ■週休2日制(土日祝祭日) ※工程により休日出勤の可能性あり。原則は振休代休を取得 ■夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社太平エンジニアリング |