GLIT

デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社

掲載元 doda

【広島】セキュリティコンサルタント(マネジャー)【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、セキュリティコンサルタント

広島事務所 住所:広島県広島市中区八丁…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

西日本エリアの企業(大手〜中堅)における、ますます高度化するサイバー攻撃や内部情報漏えいといった情報セキュリティリスクに対して、そのリスクを軽減するためのコンサルティング業務を企業や組織に対してご提供していただきます。
「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲を持った方であれば、コンサルティング業務未経験でも大歓迎です。

■募集背景
地場の経済に貢献するというビジョンのもと、地場に根差して業容拡大を図っています。現チームの強化と新たなプロジェクトへの対応力を高めるため、コンサルタントの増員を決定しました。これにより、さらなるサービス向上とクライアントへの価値提供を目指しています。

■マネジャーの業務イメージ:
2〜5名程度でチームを組み、プロジェクト全体のマネジメント、予算管理やクライアントとの折衝を担当することで、顧客の課題解決を行います。
■業務内容具体的な支援の一例:
・情報セキュリティ関連ポリシー、マニュアルの整備/改善の支援 ・CSIRTの構築や運用を改善するための助言 ・インシデント発生企業における再発防止のための根本原因の調査と改善ロードマップ策定、実装の支援 ・DX推進と併せ考慮すべきセキュリティ施策の考案、実現のためのロードマップ策定、実装の支援 ・様々なサイバー攻撃の脅威シナリオに基づいた技術的対策状況の評価
■組織体制:
福岡、広島、熊本事務所:現在西日本リスクアドバイザリーには約70名が在籍しています。
■当ユニットで実現できること:
・地場の企業や地方公共団体に対するコンサルティングにより、地域へ貢献 することができます。
・成長途中の組織であるため、一定程度の裁量をもって仕事を進めることができることから、クライアントの成長を実現しつつ、自身の成長を実現できます。
・様々な業種のプロジェクトがあるため、製造業や地方公共団体など、幅広い業務知識を得ることができます。
・コンサルティング業務とシステム監査業務を両立することができます。
・セキュリティのPDCAに関わる、様々な上流工程の案件に携わることができます。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コンサルティング業界における案件獲得経験および以下いずれかの経験をお持ちの方
・情報セキュリティの企画、設計や導入、サポート業務
・ITインフラ(OS、ネットワーク、データベース、Webサーバ)の企画、設計や導入、サポート業務
・Webアプリ、スマホアプリ開発業務(セキュアコーディング、セキュア開発等の知識はより歓迎)
・セキュリティコンサルタントの経験
・脆弱性診断、ペネトレーションテスト等技術的診断の実務経験
・CSIRT運用の実務経験

募集要項

企業名デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
職種システムコンサルタント、セキュリティコンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
広島事務所
住所:広島県広島市中区八丁堀3-33広島ビジネスタワー16階
勤務地最寄駅:県庁前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
960万円〜1,120万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):600,000円〜740,000円

<月給>
600,000円〜740,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※残業が発生した場合は残業代別途支給
■昇給:年1回(9月)※能力査定の上決定
■賞与:年3回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:30
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:(原則上限6万円/月)出勤日数に応じ実費支給
社会保険:特記事項ございません。
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
・E-Learning学習プログラム
・資格補助制度(奨励している対象資格の合格時の受験料負担)


<その他補足>
介護保険、休日出勤手当、出張手当、定期健康診断、カフェテリアプラン他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

◆祝日
◆年次有給休暇(15〜25日)
◆慶弔休暇
◆介護休暇
◆年末年始休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
資本金100百万円
従業員数2,791名
事業内容デロイト トーマツ リスクアドバイザリーは、クライアントが適切にリスクテイクし、的確に経営上の課題に対応するためのサービスを幅広く提供することで、クライアントの持続的な成長に貢献します。また、それを実践するために、クライアントの経営課題を解決する社会全体の基盤である「専門家の社会インフラ」となることを使命としています。
URLhttps://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/ra/dtra-company-profile.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら