GLIT

この求人はあと2日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

日本パレットレンタル株式会社(JPR)

掲載元 doda

【東京/リモート可】自社プロダクト(システム企画)◆物流の課題解決・DX化◆業界トップ級企業【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都千代田区大手町1-1…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
自社の社内SEとして、主にデジタルサービス事業に関するシステム開発および運用・保守業務をお任せします。デジタルサービス施策のシステム企画〜要件定義から携わることができます。入社後は、携わるデジタルサービス施策の案件について、社内関係者と協業しながら開発ベンダーとの橋渡しを行い、デジタルサービス拡充および、維持運営のためのシステム開発および運用・保守をリードしていただきます。
※経験・強みを活かしつつ新しい業務・スキル領域にチャレンジできる環境です。

■取り扱い商品紹介(一部):
(1)納品伝票の電子化・共有システムDD Plus
(2)クラウド型個体管理システムLogiarx

■リリース・パブリシティ情報:
<LogiBiz Online>
【前編】社長インタビュー/入出荷予約受付など多様なサービス連携させ「24年問題」解決に貢献
【後編】社長インタビュー/2024年問題対応へ「まだ無理が利く」発想変え、企業の中心に物流位置付けを
<日経クロステック>
物流2024年問題を解消するカギは積載率の向上、共同配送を仕掛ける長瀬産業
<読売新聞オンライン>
「物流革新で創り出す持続可能な社会〜2024年問題を考える〜」座談会

■組織構成:
部全体で約40名、当グループは約9名(中途入社者100%)です。

■募集の背景:
当グループは、データ基盤・データ分析関連システムからデジタルロジスティクス事業に関わるシステムをメインに物流の最適化に向けたデジタルサービス、DXサービスの推進を進めています。さらに推進を加速していくため、新たなメンバーを増員することとなりました。

■業務の魅力:
・超上流工程(システム化の方向性、システム化計画、要件定義)に携わるチャンスがあります。
・ビッグデータの収集・処理・分析・可視化に関する業務に関わることができます。
・「物流」という社会的ニーズの高い分野の知識を習得しながら、スキルアップを図ることができます。

■当社について:
創業から50年以上にわたり日本の物流の効率化やインフラ整備に取り組んでいる、レンタルパレット業界ではトップクラスシェアの会社です。昨今は『デジタル技術でパレットのメリットを最大限に生かす』ため、物流のDX化を推進しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・業務アプリケーションのシステム開発経験
・ソフトウェア開発ベンダーに対するベンダー管理

募集要項

企業名日本パレットレンタル株式会社(JPR)
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル
勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
750万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):420,000円〜500,000円

<月給>
420,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は選考を通じて上下する可能性がございます。予めご了承ください。
■昇給(年1回/4月)
■賞与(年2回/6月、12月)※2023年度実績/平均4.5ヶ月分


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月残業20〜30時間程度。所定労働時間が8時間の企業と比べると、残業を含めても実働時間は少なめです。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:被扶養者1名につき2万円/月、同居非同居で金額変動
住宅手当:3万円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職一時金、確定拠出年金

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・中途入社時研修
・現場OJT
・部門別研修
・英会話研修
・180以上の講座を受講可能な外部研修システム(集合研修/オンライン/動画)を導入

<その他補足>
・社員持株制度、育成休暇制度他
・同居家族20,000円/月、非同居家族10,000円(扶養である配偶者、子親が対象)
※各種手当については受給資格要件あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

完全週休2日制(土日祝/5日以上の連続休暇OK!)、年末年始休暇(12/29〜1/4)、夏季休暇(6月〜9月に最大4日間利用可能)、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後・育児休暇、介護休暇、時短勤務
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名日本パレットレンタル株式会社(JPR)
資本金499百万円
従業員数359名
事業内容■事業内容:
①パレットの貸出しに関する事業
②パレットシステムの推進に関連する荷役・運搬機器およびその他の物流機器の貸出し、斡旋に関する事業
③機械・器具などの物品売買事業
④一貫パレチゼーション推進のための調査・研究・開発に関する事業※
⑤貨物運送取扱事業
⑥古物商
⑦物流容器の運用に関連するシステム開発・情報管理・業務支援・コンサルティングなどに関する事業
⑧物流容器に積載された商品の管理に関連するシステム開発・情報管理などに関する事業
⑨電気通信事業法にもとづく通信事業
⑩前各号に関連するいっさいの事業
URLhttp://www.jpr.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら