GLIT

株式会社助川工務店

掲載元 Create転職

【木造注文住宅の施工管理】未経験歓迎◆経験者優遇

建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理

転勤の可能性:なし> 株式会社助川工務…

〜462万円

雇用形態

正社員

仕事内容

新築の注文住宅をメインに、工事が安全且つスムーズに進むよう、現場を管理する仕事です。各工程の調整や管理など、お任せする仕事は多岐にわたりますが、建築施工管理技士の資格がない方も大丈夫。資格取得支援制度があるため、働きながら資格取得を目指せます。

<具体的には——>
◎施工図や工程表の作成
◎資材や職人の手配
◎工程・品質・安全・原価などの管理
◎現場巡回
◎お客さま対応 など
独り立ち後は、常時3件程度の現場を並行して担当します。

【現場のエリア】東葛エリア
┗千葉県柏市を中心に、松戸市・流山市・我孫子市など
遠くても会社から1時間半程度の現場がほとんど。
そのため、移動時間が短く、残業は少なめ◎
★直行直帰OK!
★社用車は1人1台貸与・通勤利用も可能です!

<丁寧な育成制度あり!>
入社後は、ベテランの先輩がマンツーマンであなたを指導します。一緒に現場をまわり、仕事の流れを掴むことからはじめてください。長い目で見てあなたを丁寧に育成していく方針です。

※業務の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

要普通自動車運転免許(AT限定可)/建築系の学校を卒業された方(専門・短大・大学など)/経験・資格・年齢不問

【歓迎条件】
・建築士(1級・2級)
・建築施工管理技士(1級・2級)

募集要項

企業名株式会社助川工務店
職種建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理
勤務地<転勤の可能性:なし>
株式会社助川工務店
千葉県柏市柏6-6-18
(JR常磐線・東武野田線「柏駅」東口より徒歩9分)
給与・昇給月給385,000円以上+各種手当

※経験・能力を考慮します

基本給:290,000円
固定残業代:95,000円(45時間分)
※超過分は別途支給

<各種手当>
●資格手当
●住宅手当
●家族手当
●通勤手当 など

【月収例】440,000円
┗基本給:290,000円
┗資格手当:15,000円(2級建築士、1級建築施工管理技士)
┗固定残業代:95,000円
┗住宅手当:20,000円
┗家族手当:20,000円
勤務時間8:00〜17:00
■休憩時間
90分
■時間外労働
あり(月平均20~30時間)
待遇・福利厚生◆昇給あり
◆賞与年2回(6月・12月)
◆交通費全額支給
◆住宅手当
◆家族手当
◆役職手当
◆資格手当
◆退職金制度(規定あり)
◆資格取得支援制度
◆作業着貸与
◆社用車・スマホ・パソコン貸与
┗社用車は通勤利用可
◆社員割引あり(規定あり)
◆自転車通勤可
◆定期健康診断
◆産前産後・育児・介護休業制度

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3カ月
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇週休2日
(第2・4土曜、日曜、祝日)
GW、夏季、年末年始、有給休暇、産前産後・育児・介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

\週休2日制+残業ほぼなし/働きやすさに自信あり!プライベートとの両立も無理なく可能!

< “施工管理あるある”を良い意味で裏切る働き方を実現!>
【その1】朝が早くて残業が多い?
私たちが手がけるのは「注文住宅」。
現場は住宅街にあり、早朝や夜間の工事はありません。
また、施工エリアは千葉県柏市を中心とした近隣地域だから移動時間も短く、業務時間内に収まる働き方ができます。実際に、残業は少なめ。無理なく働ける環境です◎

【その2】業務時間外も電話が鳴りやまない…?
お客さま(施主)からのご連絡は、営業担当者に来るケースがほとんど。また、工事は自社の社員大工が行っているため、業務時間外や休日に施工管理が急なトラブルなどに対応することはほとんどナシ!しっかり休めるから、オンとオフのメリハリがある働き方を実現できます◎

【その3】仕事量と給料が見合っていない…?
当社に在籍している施工管理は3人と少数精鋭。
だから、業務の割り振りは個々のスキルや状況に合わせて調整しています。
1つひとつの案件にこだわりを持って丁寧に向き合ってほしいから、しっかり配慮しており、仕事量と報酬のバランスにもきっと満足できるでしょう。

ほかにもメリットたくさん!
実際に、高い定着率を誇っています。
ぜひ当社の働きやすさを実感してください!

\伝統的な家づくり/明治20年設立の歴史ある工務店。地域社会への貢献度も抜群◎

▼明治20年創業の老舗企業
「助川工務店」は、創業138年の歴史を誇る老舗の工務店。
代々受け継がれてきた伝統技術に現代の知識と技術を融合し、進化を続けてきました。注文住宅を得意としており、「いい家」をつくる誇りとこだわりがあります。1人でも多くのお客さまに、喜びと幸せをお届けすることが私たちのミッション。
地域に根ざした活動にも積極的に取り組んでおり、小学校の職業体験や親子木工教室などを開催。地域とのつながりを大切にしています。

—<取材後記>—
笑顔のステキな取締役、従業員の優秀さと愉快なエピソードを教えてくれる社長、責任感を持って仕事と真摯に向き合う社員のみなさん……。明治時代から続く格式の高い工務店でありながら、トップダウンではなく社員の意見を尊重する社風が根付いており、会社の雰囲気の良さを至るところで感じることができました。
助川工務店でなら、伝統のある家づくりに携わりながら腰を落ち着けて長く働けるのではないでしょうか。

【先輩メッセージ】勤続25年目。快適なマイホームも手に入れて、暮らしと仕事を両立しています。

工事部 部長 山岸大介(2000年入社)

——入社のきっかけは?
以前は大手ゼネコンで設計の仕事をしていました。しかし、“現場”での仕事に魅力を感じるようになり、転職を決意。以前から建築に興味があったのと、自宅からの通いやすさなどを考慮して「助川工務店」を選びました。

——助川工務店の魅力とは
やっぱり、「地域密着」の企業であるのが最大の魅力だと思います。
「助川工務店」は、明治時代から続く歴史を持っているため、地元での知名度は抜群。「さすが助川工務店」と言っていただけることも多く、従業員1人ひとりが助川工務店の看板を背負っているという自覚と誇りを持ち、日々の業務に向き合っています。

——働き方に満足していますか
現場のほとんどが会社から近いので、朝早くに出社する必要はなく、毎日18時には退勤しています。会社自体も19時には閉まるため、プライベートの時間もたっぷり確保。休みもしっかりあって、無理なく働ける環境だと思います。気が付けば勤続25年目を迎えていました。

——いちばん印象に残っているエピソードは?
私の夢は、自宅を設計すること。その夢を、ついに叶えることができました!
もちろん施工は助川工務店。家相にも配慮しながら、こだわりをたくさん詰め込んで、居心地の良い理想の家が完成。快適すぎて、休日はほとんど自宅で過ごしています。

——どんな人と一緒に働きたい?
やる気がある方なら、だれでも大歓迎です!
明治時代から続く歴史を誇る「助川工務店」で、新しいスタートを切りませんか。

企業情報

企業名株式会社助川工務店
設立年月創業:明治20年2月
資本金2,000万円
URLhttp://www.sukegawanet.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら