GLIT

AGC株式会社

掲載元 doda

【千葉】生産技術(樹脂フィルム成形加工ライン)◇プライム上場の総合素材メーカー【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、生産・製造技術(化学)

千葉工場 住所:千葉県市原市五井海岸1…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【生産技術(樹脂フィルム成形加工ライン)◇化学や機械の経験が活かせる◇グローバルシェアトップクラス製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー◇有給取得率90%◎◇独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】

■業務内容:
フッ素系樹脂のフィルム成形加工における生産プロセスの生産技術エンジニア業務をお任せします。実際の運転業務に従事する生産技能職の部下をリードし、安全かつ生産性の高い操業を実現すると共に、新技術の導入等による生産技術の改善・改革を実現していくことがミッションです。安全管理試験なども業務で担って頂きます。※詳細は面接でお話しさせて頂きます。

■募集背景
フッ素樹脂フィルム分野において、急速な量的及び質的な変貌及び拡大を続けており、その製造技術を担う生産技術エンジニアの充足が必須な状況となっています。

■魅力的な働き方
生産技術のポジションですが、土日祝休み、残業も全社平均27時間と、かなり働き方を整えている状況です。※繁忙期により変動あり。

■キャリアパス
自分自身で実務を担当しつつチームをリードしていく職務が求められるが、将来については、より上位のラインリーダー職に就くことを自身の目指すキャリアとして捉え、化学品カンパニーにおいて成形加工全般の生産技術向上を担っていくことを想定しています。化学品カンパニーのミッションである、化学の力を通じて、安全、安心、快適で、環境に優しい世の中を創造します、を一丸となって目指して頂きます。

■メッセージ:
AGC株式会社化学品カンパニーでは、豊かで安全・安心な社会や環境保全に役立つ多彩な製品を提供する中で、フッ素ポリマー事業の拡大に注力しております。グローバルな市場とお客様の多様なニーズにお応えするために、ポリマー商品開発、アプリケーション評価、市場開発業務を担い、将来的には開発・事業戦略構築の中心を担える人財を探しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・樹脂成形、フィルム成形の生産技術職としてご経験
・製造現場でのチームリードのご経験
・安全管理のご経験

■歓迎条件:
・化学工学もしくは機械系の大学・大学院卒の方。
・WEBハンドリング(コンバーティング)、フィルム押出、ペレット化、コーティング等の技術を理解し、プロセス改善やトラブルシューティングが出来ること。

<語学補足>
・TOEIC 500点業務活用はほぼ無。中長期のキャリアを見越し英語に抵抗感のない人財を募集

募集要項

企業名AGC株式会社
職種製造技術・プロセス開発、生産・製造技術(化学)
勤務地<勤務地詳細>
千葉工場
住所:千葉県市原市五井海岸10
勤務地最寄駅:JR内房線/五井駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜1,090万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜540,000円

<月給>
320,000円〜540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■条件につきましては卒業年度・ご経験に応じ、社内規定に沿って決定致します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
■就業時間◇本社・研究所:9:00〜17:45◇工場・営業所:8:30〜17:15となります。
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:寮、社宅、借上社宅あり※福利厚生欄参照
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:AGC企業年金基金
退職金制度:補足事項無し

<教育制度・資格補助補足>
海外留学(MBA、ロースクール等)、語学研修、技術・技能教育、自己啓発支援プログラム(通信教育、通学式外部スクールなど最大12万円/年の補助あり)ほか

<その他補足>
■企業年金(確定拠出年金と確定給付年金の複合型)
■財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、健康保険組合
■社内融資、教育ローン、持株制度、労働組合
■育児休業、介護休業(時短勤務、フルフレックス、託児所利用支援など)
■女性活躍事務局による取り組み
■会員制福利厚生サービス(宿泊・リゾート・スポーツ施設等)
■カフェテリアプラン(最大12万円/年の補助あり)等
■寮社宅:独身用・単身用・世帯用入居可能住宅あり※費用応相談(補助制度あり)
■外部借上社宅制度(家賃補助/既婚者)※規定あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

GW休暇、年末年始休暇、忌引休暇、夏季休暇(連続休暇を奨励)、有給休暇(初年度10〜15日※入社日によって異なる、2年目以降20日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し

企業情報

企業名AGC株式会社
資本金90,873百万円
平均年齢43.1歳
従業員数7,753名
事業内容■事業領域:
創立1907年と115年以上の歴史を誇る、世界トップクラスの総合素材メーカーです。「ガラス」「電子」「化学品」「ライフサイエンス」「セラミックス・その他」の事業領域で、新たな価値創造に挑戦しています。
■事業戦略:
AGCは「両利きの経営」を軸にした戦略を推進しています。「両利きの経営」とは、企業が中長期的な成長を目指し、組織を進化させていくために、「新規事業の探索」と「既存事業の深化」という相反する2つのことを同時に追求していく必要があるという考え方です。
既存事業の「深掘り」を行うことで収益基盤となり、新規事業の「探索」へ投資を強化することで一層の収益拡大を図ることを可能にします。
AGCでは、建築用ガラスや自動車用ガラス、ディスプレイ、化学品、セラミックスをコア事業(既存事業)、モビリティ、エレクトロニクス、ライフサイエンスを戦略事業(新規事業)に位置付けています。
■商品特性:
ガラス、電子、化学品、ライフサイエンス、セラミックス等の幅広い事業を展開しています。建築ガラスおよび自動車用ガラス、フッ素樹脂(ETFE)をはじめとして、多くの製品で世界トップクラスのシェアを持つ点も強みです。
URLhttp://www.agc.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら