GLIT

日清食品グループ(日清食品株式会社)

掲載元 doda

【新宿】物流戦略スタッフ◇サプライチェーン戦略立案や拠点ネットワークの再編【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、ビジネスコンサルティング系その他

東京本社別館 住所:東京都新宿区新宿 …

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜資材物流から販売物流までの一気通貫で業務を担当/経営に近しいポジションで、物流問題の改善に貢献/構造改革推進部アライアンス推進室にて同社全体における持続可能な拠点ネットワーク改革を推進頂きます〜

■業務内容:効率的で持続可能なサプライチェーンの構築を推進するため、以下の職務を遂行していただきます。
【具体的な業務内容】
◇新工場立ち上げに伴う物流業務プロセス設計
◇中長期サプライチェーン戦略立案(ex:拠点ネットワーク再構築)
◇フィジカルインターネット実現に向けた標準化推進
◇共同物流プラットフォーム構築に向けた社内外の水平連携・垂直連携(アライアンス)

■期待役割:
◇物流のプロフェッショナルとして、サプライチェーン全体の変革に結び付く改革・改善を推進していくこと
◇自ら課題を発見し、関係者を巻き込みながら、目標達成に向けて取り組むこと
※キャリア入社の先輩が丁寧にフォローし、物流に限らず、将来のキャリアプランを描いていきます。

■同社の魅力:
歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。

■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:
同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・物流企画や管理実務のご経験をお持ちの方(業界不問)

募集要項

企業名日清食品グループ(日清食品株式会社)
職種営業企画・販促戦略、ビジネスコンサルティング系その他
勤務地<勤務地詳細>
東京本社別館
住所:東京都新宿区新宿 6 丁目 27-30 イーストサイドスクエア
勤務地最寄駅:各線/東新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
680万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):343,300円〜398,900円

<月給>
343,300円〜398,900円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は時間外労働20時間/月を含む想定金額です。経験、年齢、家族状況により変動します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(業績賞与あり)※基本給6〜8ヶ月程度
■モデル年収
30歳/主任/賞与6M/残業代月平均20h⇒670万円
35歳/係長/賞与6M/残業代月平均20h⇒730万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
<その他就業時間補足>
※上記は標準労働時間です。
■残業:全社平均20時間/月程度(部署平均でも20時間程度)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者手当あり
住宅手当:支給条件あり
寮社宅:規定あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
管理職研修、サバイバル研修、選抜型研修、自由選択型通信教育、公的資格免許取得援助制度等

<その他補足>
■企業年金基金
■役職手当
■食事補助
■従業員持株
■財形貯蓄制度
■住宅資金融資制度
■共済会(全国に契約保養所あり)
■団体生命保険
■自己申告制度
■早期昇進制度等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇、有給休暇 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職での雇用となります。

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名日清食品グループ(日清食品株式会社)
資本金25,122百万円
従業員数16,509名
事業内容■事業内容:即席麺及び菓子、乳製品等、総合食品メーカーとして加工食品の製造および販売
■日清食品ホールディングス株式会社の特徴:日清食品グループは各事業会社の独立性を高め、迅速な自主的判断を尊重し、各社事業の拡大と成長性を高めるべく、2008年10月をもって持株会社制に移行しました。こちらに伴い、(旧)日清食品株式会社は日清食品ホールディングス株式会社に社名変更、(現)日清食品株式会社は新設分割によって誕生しました。
URLhttps://www.nissin.com/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら