トップ整備・メンテナンス - メカニック・整備士,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 埼玉県【農業用機械の整備スタッフ】未経験歓迎
有限会社深谷農機
掲載元 Create転職
【農業用機械の整備スタッフ】未経験歓迎
メカニック・整備士、建築・施工・設備工事系その他
有限会社深谷農機 転勤の可能性:なし …
〜240万円
正社員
仕事内容
農業用機械の修理やメンテナンス業務をお任せします。『食』を支える大切な役割を担う農業。農作業を効率的に進めるために用いられるのが農業用機械です。当社は農業用機械を整備・修理をする会社です。陰ながら農業を支える、いわば縁の下の力持ちのポジションです。★未経験の方も大歓迎です!
《具体的な仕事内容》
□故障時のお客様へのヒアリング
□持ち込みされた農業機械の修理・整備
□農業機械の引取・納品
□お客様先での出張整備・修理(川越市内を中心に、県内近隣)
□展示会の準備・運営(年2回程度)
□対応件数:1日2件〜3件程度
《扱う機械》
芝刈り機や耕運機などの小型のものから、トラクター、コンバインといった大型のものまで対応。取り扱いメーカーは多岐にわたりますが、大手の機械がメインです。
《Point》
☆経験が活かせる
スキル次第で即独り立ち。多種多様なメーカー・機種の製品を扱っているから経験値アップ。メーカー担当者と話す機会も多く、新しい知識をどんどん得られます。
☆基本残業なし / プライベートを大切にできる
繁忙期を除き、残業はほとんどありません。繁忙期であっても1日あたり30分程度なので、家族との時間や自分の時間を大切にできます。
▼動画(下記URLをコピペにてご覧いただけます)
https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=858e052a5117ccd99ad204ff6f69ee83
※従事する業務の変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
未経験の方も大歓迎 / 学歴不問 / 普通自動車運転免許(AT限定可)
《こんな資格が役立ちます》なくてもOK / AT限定の方は入社後に限定解除費用支給します
□普通自動車運転免許
□中型自動車運転免許(平成19年6月以前取得の普通自動車運転免許)
□小型特殊免許
□アーク溶接作業者
□ガス溶接技能者
□フォークリフト免許
《下記のような方もぜひ!》
□車の修理や整備に興味のある方
□ものづくりが好きな方
□農業系の学校に通っていた方
募集要項
企業名 | 有限会社深谷農機 |
職種 | メカニック・整備士、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 有限会社深谷農機 ■転勤の可能性:なし 埼玉県川越市神明町12-6 車通勤OK |
給与・昇給 | 月給200,000円〜300,000円 ☆経験を経て30万円以上に昇給もあり ☆能力・年齢などを考慮のうえ決定 ☆繁忙期には別途手当あり |
勤務時間 | 8:30〜18:00(実働8時間) ■休憩時間 90分(昼60分、午前・午後各15分) ■時間外労働 原則なし(繁忙期のみ) |
待遇・福利厚生 | 昇給随時 賞与年2回 残業手当 繁忙期手当 交通費規定内支給 車通勤OK 社用車貸与 ★通勤利用可 仕出し弁当540円で購入可(希望の方) 資格取得支援制度(主に普通免許の限定解除/規定あり) 受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 あり(3ヶ月) ■加入保険 社会保険 |
休日・休暇 | 月7日〜9日(シフト制・日曜定休) ☆繁忙期を除き、希望に合ったシフトを組めます ☆繁忙期は日曜出勤の場合あり(代休あり) ※繁忙期4月〜5月、9月〜10月 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(10日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
残業は基本なし!プライベートを充実させられる!オン・オフのメリハリバッチリ!
《業務量安定 / 需要が尽きない》
人々の生活に欠かせない『食』を支える農業。農作業の効率・生産性を高める農業用機械もまた欠かせない存在です。さらに昨今、農業ICT化が進み、農業用機械の重要性は日毎増しています。そのため、農業用機械整備の需要は尽きず、業務量は安定しています。
《プライベートを大切にできる》
田植えや収穫をする農繁期は残業やシフトの変更をお願いすることもありますが、基本的に残業はなく日曜定休。農繁期であっても残業は1日あたり30分程度と短めです。そのため、夕方からは家族と過ごしたり、趣味に費やしたりと自由な時間を過ごせます。
《人気の観光地「小江戸川越」》
古くから産業・経済・文化・観光などの中核都市として発展し、観光地としても人気の「小江戸川越」。歴史ある街並みが身近な環境です。
【社長メッセージ】大切にして欲しいのはコミュニケーションと観察力です。
この仕事は「お客様が何を求めているのか」を明確にするところから始まります。「壊れたから直す」はもちろんですが、ときには「実は使い方が間違っていて、うまく動かなかった」なんてこともあるので、お客様との自然な会話などのコミュニケーションが大切です。
それから、観察力も大切です。たとえばお客様先へ整備に行った際、依頼を受けた機械だけではなく、そばにある他の機械も観察をすると、油が漏れていたり駆動部分にゴミが詰まっていたりと、別のお困りごとを発見できることも多くあります。こういうことに気づくことでお客様に喜んでいただいたり次の仕事につながりますので、大切にしています。
扱う機械が多岐にわたるので、最初は大変かもしれません。ですが、メーカーや機械の用途ごとに似通った部分が多いですし、1つ覚えれば芋づる式にどんどん覚えられると思います。
初めて扱う機械に出合ったときはワクワクしますし、修理がうまくいったときは達成感があります。好奇心旺盛な方や人の役に立つのが好きな方にも合っているかもしれません。
応募にあたり、経験は問いません。経験のある方も、前職年数など気にされずでOKです。難しく考えすぎず、「やってみたい」という気持ちを大切にしていただきたいです。
企業情報
企業名 | 有限会社深谷農機 |
設立年月 | 1961年 |
代表 | 代表取締役 深谷 政晴 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 農業用機械の整備・修理、卸売販売 |